Bonjour

3月7日8日と打ち合わせのため 小諸へ行ってきました

内山峠もやっと雪が消えたくらいで ノーマルタイヤの私にとってギリギリセーフでした

これから山はどんどん 緑になって生を感じる季節です。

小諸では蕗のとうの味に舌鼓を打ち、美味しい蕎麦にやっとありつけました。3か月冬の間は小諸に行かれないのでどこの蕎麦も
食べません。本当に小諸の蕎麦は美味しいと思います。あと りんご!

そして今回 その蕎麦つながりで NPO高峰もりの会という 天日干し 自家栽培 無農薬 の蕎麦を守っているNPOの団体の方にお目にかかることができました。
小諸の蕎麦で有名なお店が 小諸のそば粉を使っているとは限りません。わざわざ この蕎麦のそば粉は小諸のものですか?って聞いているのは 私くらいなもんで

普通の人は聞きませんからね~~ 北海道のそば粉なら まだいいですが 中国のものを混ぜているところもあるとか

残念な事実です。

それで このNPOの団体を応援したくなりました。なんとかいいものを守らないとです。小諸のいいものをいいものとわかる形で販売しないと意味がないですからね

Hajime という名前で インスタ FBも開設しています。ご興味あるかたは是非 ご覧ください。
今月28日には小諸でそばを販売するようです。
来月 4月2日は 神奈川の藤沢と鎌倉で。 詳しくはインスタかFBに掲載されてますので。
狭山に帰る日 東御市の蕎麦屋 さくら で蕗味噌とふきのとうの天ぷらを食べました。蕗味噌を蕎麦と一緒にいただくとこれは春の味に早変わり

さくら の女将さんにまたすぐに会いに行きたいと思います


Millejoies Planning

Mieko SATO