Bonjour

2023年が始まり、あっという間に1/12 が終わりました
今年はなんとも雪の被害やら 寒波の被害やら で日本列島は大変なことになってますが、これは地球規模らしく。
ヨーロッパでは暖冬だったりと 人間の力ではどうにもならないことが起こってますね

日本においては 今頃 少子化大変だといって

お金ばらまき始めたり、制度変え始めてますが、今頃何言ってんだよ

そうかと思えば 戦争にむかっていくような政策に与党は進み始め

戦争のためにお金使うなら政治家たちの自腹でしろ

あの方々は自腹で日本のためになにかしようとしたことあるんだろうか

政治家は本当に国民を思ったり 日本をよくしようと 思ってんのか

といつも 彼らの発言を聞くたびに思います。
ある方が言ってましたが、全体の人間が減ってきているのに、どうして国会議員や市議会議員 県会議員の数は減らさないのかと。
ごもっともじゃないですか?国会議員や議員のお給料は税金なわけで 納める国民の人数が減ってきているのにいままでと同じ数の議員の給料を賄うのは あまりに理不尽。 数を減らさないのなら 報酬は半分にするとか なにかしないとどうにもなりません。
個人的には もう75歳以上は自動的に完全リタイア―していただく。これでどれだけ 対策できますか!かなりです。老後は 経済的に困っているはずはないので 無償でサポートをしていただく。私の提案 いかがでしょう

少子化も大変ですけど 高齢化による人の確保 コロナ対策 自然災害 エネルギーの確保 自給自足への道 などなど 戦争にお金つかっている場合じゃないのです

そろそろ というか 一刻も早く 拝金主義を捨てて、人道主義の道で日本を守ってほしいと思います。政党でいがみあったり 喧嘩したり 足を引っ張るなどという 幼稚なエゴイストを捨てて
党を超えて志のある人が人道主義の日本を作ってほしいと思います。そして国民は
なにも考えないアホでいてはいけません。おかしいものはおかしいと、同調圧力に負けることなく 主張する責任をもって日本国民でいることが大事です。なにも考えず、選挙もいかず 声も出さない それでいて政治家を批判するとしたらそれは政治家以下であるといえるのではないでしょうか。 国民が賢くなり 声をだせるようになれば 政府もやりたいようにできずらくなりますから。 それはどんな組織でも言えること。
同調圧力に弱い 忖度の美 以心伝心 沈黙は金 などなど いまの時代には 美といえない文化がまだまだ残っています。 その文化が成り立っていた時代は幸せだったのかもしれません。しかし いまは違います。早く


一般人が精神性をたかめるときです

手遅れになりませんように

Millejoies Planning

Mieko SATO