Bonjour

先日Facebookをみていたら 萩本欽一さんのコメントが出てまして、なるほどねぇ~~

たしかにねぇ~~

と思ったのでご紹介です。
お金に執着すると 顔つきが悪くなって 運が逃げていきます。 
「運をためよう」と思って日ごろの態度や言葉をよくしていくと顔にもいい運が出てくるから、お金がないときもだれかが助けてくれちゃう。 
来年 還暦を控え とても納得できるこのコメント。昔は綺麗だったのに(いい男だったのに) どうしちゃった

って人いますよね。 元がいいから目立つのか

それとも萩本さんのいうことなのか
運 って絶対ありますね。
時を得る運
人に恵まれる運 もちろん努力や日頃の研鑽がベースにあって それを活かせるっていうのはありますが。
組織の中じゃなくて私のように個人で仕事をしていると特に思いますが、常にお金



が先にくる人っています。もちろん ビジネスだから

を儲けてなんぼの世界。だからとって、、、ってところです。私だって

は好き

だし できるならたくさん儲けたい

でも でも やっぱりお金よりまず自分が仕事を楽しめるか 仕事にお金を考えずに取り組めるか ってことのほうが大事 お金はあとからついてくる

甘いと言われたら否定はしませんが

だから
お役人のような働き方(お役人でもそうじゃない人もいますので誤解なきよう)をする人は一緒に仕事したくないのです。常に自分の給料くらいの仕事(それ以下の仕事してない人がほとんどだけど)しかしない。 そういう人とは面白くないのですよ。そしてそういう人の顔は 萩本さんのいうとおりでございます

じゃ 自分の顔つきがいいのか と言われたら どうもすみません

って感じですが

ただ そうはなりたくないので 頑張ろうとは思っている次第です

世の中 コロナになって お金より運 ってよ~~く わかったはず。運って エゴイストには寄ってこない。やっぱり心が大切なんだな~~
妬み嫉みを排し、他人と比べず 常に前をみて 他人のせいにせず 社会のせいにせず 言い訳せず 明るく生きたい って思ってます。素敵に年を取っていきたいですね。人生100年時代 まだまだこれからです。
Millejoies Planning

Mieko SATO