fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

オミクロン

Bonjour

昨年末は感染者が激減して、このままいけばコロナも終わりか・・・とおもいきや
オミクロンが爆発的な感染力で猛威をふるい始め、いまや 東京で5000に近づこうとしています

ヨーロッパでは人口の半数が感染者になりつつあるというこのオミクロン。
諸外国はなんとか食い止めようとしていて フランスの友人はもう4回目のワクチン接種を待っているということでした
カナダでは ワクチン接種を理由なく拒否している方には罰金とか、フランスのマクロン大統領もワクチンを接種しない人に対して攻撃的な言葉を発したとニュースになっていました。そしてフランス(ヨーロッパ)はワクチンを接種しているものしか公共の施設は入れないのです。ワクチン接種証明書なるものを見せないと入れないので、一人一人QRコードもってます。ある意味正当な政策だと私は思います
誰だって まだよくわからないワクチンには少々恐怖はあるでしょう。でも自分はもちろん他人にも移してしまう可能性を低くするためにほとんどの国民は受け入れているわけです。
今回のこのワクチン接種の問題で いままで見えなかったものが見えたりしました 

オミクロン感染が激増している中で フランスでは旅行業界の大きなイベントを行うという連絡をいただきましたが、、、こういう状態で心配しながら フランスへ行くのはとても残念なので 参加はやめようと思ってます。3月までに激減するとはとても思えませんので。。。これで 2019年3月にフランスへ行ってから3年 飛べてないことになりますが 安心して行ける日がくるまで待ちたいと思っております。

Millejoies Planning
Mieko SATO

餅ばあちゃん 

Bonjour

ず~~~~と前(2019年)にもこの92歳の餅ばあちゃんの記事はブログで書いたのですが、、、NHKがそのあとも取材を続けていたらしく、95歳になられた(2021年)餅ばあちゃんがまたNHK Eテレで見ることができました
3年前もすでに 92歳だったのかと、、、記憶が遠のいていたので再確認。青森の五所川原で笹餅を作っているおばあちゃん。
ご存知の方も多いはず。92歳の時、この餅づくりは95歳まで続けると話していた映像が流れて、、、あっという間に3年がたったのかと思いました。このおばあちゃんの笹餅が食べたくて 五所川原に行きたかったけれど、、、もうおばあちゃんは残っている袋がなくなったら、辞めると話していたので もう今年2022年はお辞めになってしまったかもしれません 笹餅がたべられなくても みさおばあちゃんに会いに行きたいものです

昨日みた映像で ご長男のお嫁さんを病気で亡くされたり、辛いことも長く生きているとおこると話していたのも印象的です。100歳までの5年 あっという間だ とつぶやいていました。100歳までお元気でいられることを祈ります
95歳でも自転車に乗って山に笹をとりにいく姿、尊敬します

みさおばあちゃんの笑顔もとても素敵 95歳で人のために働いているという姿は神々しいです
貧乏だったと話されてましたけど、人間にとって貧乏なんて大きな問題じゃないな~~と 95歳人生の最終章であんな素晴らしい笑顔で自分のことはもちろん他人の幸せのために働ける以上にすごいことはないです。 生きるために必要なお金があればいいのです。 そういうことがわかれば 政治家も聖職者も視点が大きく変わるのではないだろうか・・・

Millejoies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる