fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

パリ オペラ座 バレエ団

Bonsoir

3年ぶりにパリオペラ座バレエ団が公演で東京にきますね 日本は今 コロナウィルスの問題で人が沢山の集まるところは自粛するように  ということですが、、、おそらく バレエファンの方々はキャンセルせず 行かれることでしょう なんて言っても チケット代を考えれば簡単に諦められないです もちろんお金だけではなく 芸術に触れたい気持ちが一番でしょうが。

実はこのパリオペラ座バレエ団のピアニストが友人でいまして、彼は今回もバレエ団と一緒に来ます。先日 予定通り日本へ来るのかとメールしたところ 変更はないとのこと、、、今日到着予定です

なんだか今年はコロナウィルスのことで 少々不安ですが、、、満員御礼となるかどうか・・・席が沢山あいているとダンサーもモティベーションが下がり 残念なことになりかねないと心配しております

3月9日帰国するまで 一緒にできるだけご飯を食べる予定にしてます

彼らが帰国した数日後 私はフランスへ出発します 本当にいけるかどうか・・・パリでは日本人 中国人に対して襲撃があったりとちょっと暴力的な行動があるようです。 フランスへ行かれる方はくれぐれもそんな感情をもっているフランス人がいることを頭の隅において 注意していかれることをお勧めします。私も気をつけないとって思っております。
誰が悪いのか という問題を問うても ウィルスが消えるわけではなく 返ってそのことで暴動になったり 戦争になれば こんなひどい ウィルスを作った人間の思う壺。。。(作られたウィルスかどうか わかりませんが )
こういう時だからこそ 本来の人間の本性がでるのだとは思いますが、、、だからこそ 理性をもって行動したいと思います。

真の平和が続かないと 芸術どころではなくなります。早くコロナの問題が解決しますように


Mille Joies Planning
Mieko SATO


逆境に勝つ力

Bonjour

私はスマホで NHKラジオの「らじるらじる」 というのをダウンロードして フランス語を勉強しているのですが、この「らじるらじる」結構 すぐれもので、、、いろんなラジオきけて楽しいのです。電車の中はスマホは使いますが 画面を見るのではなく ひたすら耳 を使ってます。疲れているときは クラシックも聴けるし おすすめ

先日たまたま 聞き逃しの中の(すでにラジオで放送されたものもあとから聞ける窓)文化講演会というところで、、、目に留まったのが 丹羽宇一郎氏の講演 「逆境に勝つ力」 と題した講演でした。
どんな話をされるのかと 興味津々で聞き始め 聞き入ってしまいました。本当にそのとおり そのとおり と納得しながら。ご興味ある方是非聞いてみてください。 3/30までは聞き逃しの窓から入れば聞くことができます

結局 国と国との問題も突き詰めていけば その国を司っている人間の問題と通じていく。というところに最も感銘をうけました。
学校でも いままで お山の大将で威張っていられた人間の前に その場所を脅かすようなできる人間 魅力ある人間 がくると 排除しようとする。これは悲しいかな 太古の昔から変わらぬ人間の持っている醜い部分であると。組織でも国でも規模が変わるだけで同じことが行われている。その果ては 戦争だと。本当に納得です 
自分より優れた人間に対して排除するという発想ではなく、自分はその人より努力が足りないのだ 一層の努力をしようと前向きに生きるのが 逆境に勝つ力 と言えるのではないかと。 とはいえ 実はそれは逆境でもなんでもないのだけれど・・・逆境と思ってしまうことに問題があるのだと。 ま 確かに自分は大変だとか 自分ほど不幸な人間は居ないだとか、自分ほど苦労した人間はいないとか 言っている人間は魅力的ではない そういうのは他人が言う台詞。
他人がみて なんて苦労しているのか 大変だな 頑張っているな と思える人が 笑って愚痴を言わず 言い訳せず 挑戦している姿はなんとも美しいそんな生き方をしたいものです

丹羽さん曰く・・・人間の能力はほとんど変わらない 努力をしたかどうかだということでした。
格好悪い 言い訳人生ではなく 挑戦の人生をと思います

丹羽さん もっと講演をたくさんしてくださ~い

Mille Joies Planning
Mieko SATO

コロナウィルス

Bonjour

今日は 令和2年2月2日なので 22時22分に投稿しようかと思ってましたが、、、遅れてしまいました もうすぐ3日になってしまいます。 節分を迎えます。今年は暖冬のようで、、、先日も積雪になるかもという予想がはずれ、ちょっと雪がちらついた程度 私的には 雪にならなくて本当によかったと胸をなでおろしておりました。とにかく 都内は雪に弱いのですぐに電車のダイヤは乱れるし、道はぐちゃぐちゃで靴は大変になるし。。。ただ今週もちょっとの予想が出てますので、また予想が外れることと祈ります

さてさて、、、世界はコロナウィルスで大変なことになっております
それにしても 日本政府の対応の悪さが露呈していますね。なんだかいつも日本ってこういう時に あ~~あ って感じになる。 本当になさけない。 法律がどうだとか 前例がどうだとか グダグダいって、、、、ほんとにあんたたちは最高学府を出た俊才なのかと思っちゃう。
武漢 武漢って言ってるけど もう武漢だけの問題じゃない ここまできたら・・・どっかの国のように中国全土からの入国を(武漢からだけじゃなく) 制限することを考えるのが普通じゃないでしょうか。
中国もこれを機に 食べるものや衛生面を考えなおしてほしい。ま 無理でしょうけど
3月のフランス出張を前に ちょっと心配な病気です

とはいえ こうなったら もう免疫力をあげて 手洗いうがい マスク 自力で自分を護らないといけない
咳やくしゃみを ばらまく大ばか者がたまにいますが、 マナーを守り いのちを護る行動をお互い気をつけて参りたいと思います。

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる