fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

日本語

Bonsoir

1月から始まった日本語 中級2クラスが今日で終わりました みんなよく頑張って勉強していたかと思います 私は自分が留学した経験があるので 自分がいやだったことはしたくないし、こういう先生ならいいのに と思ったことをできるだけ心がけています。
そして授業は できるだけ楽しいと思ってほしい、学校に行きたいと思ってほしいと思います。もちろん 楽しい授業というのは教師の質が問われますから 難しいです。年数だけはもう3年目を迎えてますが、何しろ授業数はすくないのでまだまだ新米先生です 年だけはベテランなのですが

また4月11日から6月末まで 新しい学生と一緒に学ばせていただきます。今年でやっと3年目、、、やるからには最低3年はきちんと務めると来て初めたので、、、あと9ヵ月頑張ります。そのあとは どうするか またきっとそのころ道は見えてくると信じています 
今年3月卒業する学生の中に私の母校に進学する中国人が居ます。それもうれしいことです
13日の授業を終えて すぐに羽田に向かい 本業の仕事へ 学校はちょうど3月に長い春休みがあるので 本業のフランス出張も可能です。しばし 日本語教師を忘れて旅行業界の人間になってきます

そしてお花見を終えたら また日本語教師の顔に戻ります。
来期はもっといい授業ができるように頑張ります


Mille Joies Planning
Mieko SATO

恒例のフランス出張へ

Bonsoir

3月13日の夜便で恒例のフランス出張へ行ってまいります
毎年 3月に世界の旅行業界がフランスの都市に一同に会します 今年はマルセイユ。毎年開催都市は変わります。

そしてそのワークショップの前にプレツアーといって フランスの各地の観光局が自分のところのPRのため小旅行をプレゼントしてくれます。今年は開催地がマルセイユなので 南フランスをプレツアーに選ぶ人が多いと思い、、、私は反対に北へ 大好きなノルマンディー地方に4日間旅してきます。 今までいったことない街が入っていたので選びました
もちろん100%知らない街だけっていうのは ほぼ不可能なので(そのくらいフランスは旅してますから)できるだけ知らない街がおおいツアーを提供しているものを選びます。ノルマンディー地方でも3種類あったので その中で知らない街が入っていたツアーを選んだのです。 そしたら、、、だいたい普通このプレツアーは6から7名(各国 混載) ところが、、、私が選んだコースはなんと 私だけでした 何回も参加してますが、こんなことは初めて。一人だけで気を使わずに廻れるのでちょっとほっとしています。

本番のマルセイユまで、、、楽しい旅をしてきたいと思います お天気は期待せず、、、ノルマンディーですから

それでは 3月末まで、、、しばし 日本を離れます
いつものように フランスの様子はミルジョワのFBにてご紹介させていただきます

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランスでは3月3日はおばあちゃんの日

Bonjour

昨日は桃の節句でしたね。先週はあちこちでお雛様をみかけたり、桃の花がうられていたりで日本は女の子のお祝いでした
早くお雛様をしまわないと行き遅れるとか セクハラもいいとこの都市伝説がありますが、、、しまえなければ後ろ向きに飾れば大丈夫とか よくわかりませんが だいたい 飾ってないうちはどうなんだ と思ったり。

ところでフランスではこの日は おばあちゃんの日 なんだそうです。
おばあちゃんも女性ですから 桃の節句とかけ離れてはいないかな~~と思ったり。
日本は女の子の成長を願う日 事故にあうことなく 病気になることなく 健やかに成長してほしいとの親の思いがそこにあります。全くそういうことなく生きるのは 皆無だと知っているからこそ こうやって願いをかけるのでしょう。災いは最少にしてもらいたいということでしょうか・・・

それに比べ 人生を生きてきた おばあちゃんの日とするフランス人 なんとなく 日本とフランスの違いがこういうところにも出ていて面白いな~~と思ったりしております。 成熟した人間をたたえ より長生きして人生を謳歌してもらいたいという願いをかけるフランス人 

いっそ 桃の節句は女性全体の日にしちゃったらどうなんだろうと。。。勝手に思ってます

皆さまのおうちでは 昨夜は はまぐりのお吸い物と ひなあられ と ちらし寿司 などがテーブルに並んだのでしょうか。スーパーには 台湾、韓国産のはまぐりが。。。。お値段的に国産には手がでないからなのか。。。たくさん はまぐりは残っておりました。もうそういうお祝いをするご家庭も多くないのかなと思いながら買い物をしておりました

次のお祝いは男の子の節句 5月5日ですね。3月3日がおわると 早速 桜餅から柏餅に変わります。桜餅派(道明寺派というか)の私はちょっと 寂しい時期になります 季節感は結構 デパ地下で味わえるんですよね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる