fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

何のため

Bonjour

いま どのテレビ局でも報道されているのが、、、日大と関西学院の アメフトでの試合の事件でしょう
あまりにひどい現実に おったまげました  
でも 結構 いろんな人がそういう世界なんだとか どっか仕方ない的な発言が聞かれます。
でも 本当にそれでいいのでしょうか・・・自分の子供や 身内があ~~いう卑怯なタックルされても 同じセリフを吐けるでしょうか

タックルをした大学生はもうアメフトはしないと、、、会見で言ってたし 自分は間違っていたと。そういう発言をきけて安心しました。当たり前だ!と思いましたが、、、そこを間違えたら なんのため に生きているのか、、、アメフトのために生きていることになります。本末転倒 はなはだしい
人間は幸せになるために生きる。。。誰人もその権利がある。。。そのためのアメフトであり そのための教養であり そのための仕事であり、、、すべては幸せに生きるための手段。いつしか 手段が目的になり 見えなくなると 平気で 監督の命令だからと 生命を奪うかもしれないような殺人になりえるようなことを 平気でするようになる。本当に恐ろしいことです きっとそのことに気が付き 恐ろしさがわかったから あの選手は会見であのような発言になったのだと思う。あの学生は もっともっと 自分のしたことをきちんとみつめ 二度と同じ失敗をしないでほしいと願います。
いま一度 この事件を通して みなが考えるいい機会ではないかと 思うのです。

あ~~したい こ~したい ○○になりたい お金がほしい などなど 人間の欲望は尽きない。でもそれはその欲望の先に幸福があると思ってのことでしょう。 でも 幸福とはいったいなにか、、、を深く考えないといけないのではないでしょうか。
自分の欲望のために他人はどうなってもいい という道は幸福につながらない。
私は常に自分に 「他人の不幸の上に 自分の幸福をうちたてることはできない」 と戒めている。

だいたい、、、できる人間の足をひっぱって それで自分が優位に立てて 本物の満足感を得ることができるのだろうか・・・ 自分に実力をつけようと努力せず できる人間を引きずり落とす なんて 最低の人間がすること。またそんなことがまかり通る スポーツなら それはスポーツとはいえない。即刻 その間違った風習を捨てるべきだと思う。
そこまでして 何がほしいのか  それは本当に愚 の 愚 であると言わざるをえない。

100歩譲ってもし タックルするなら 後ろからなどせず 正面から向かっていけと言いたい。あんな卑怯なタックルはへどがでる
たまたまアメフトでこういうことがあったけれど、、、 社会には同じようなことが多々。できない人間ができる人間を後ろからタックルする。
すべては 根っこは 嫉妬。。。もっともっと 気高く正々堂々と正面から向かって勝負する人間が増えないと 最低最悪な社会になってしまうと思うのは私だけでしょうかね。

本当にこういう事件は悲しいです。悲しすぎる そしてもっと悲しいのは 偉そうな勘違いした日大の関係者たち 日本大学 「破壊は一瞬 建設は死闘」 ということば ご存知でしょうかね。あんな人達が最高学府の関係者かと思うと 大学は出なくてもいっか  なんて思ったり
素晴らしい大学をきちんと選んで学びたいものです

Mille Joies Planning
Mieko SATO

せこいって、、、

Bonjour

日本語では ケチ、しみったれ、守銭奴 吝嗇家 せこい人って お金を出さない人を表すことばがありますね。フランス語では  Avare とか Radin とか Paingre  Regardant(e) 極度の倹約家は Parcimonieux(se)
モリエールの作品で「守銭奴」 の有名な 主人公の名前をとって Harpagon いろいろあるんですが、、、辞書には。

こういうときは  どの仏語を使うのか って迷う時がよくあります
日本語なら せこい と ケチ と しみったれ と守銭奴(あまり言わないですね) しっかりしてる(ちょっと婉曲なケチ表現) となんとなく使い分けているところがあって、、、でもだいたい この言葉を使うときは 使われる相手は お金がない人じゃないのです  お金がない人はお金は出せないから この形容はできないわけで、、、

たとえば グループで飲んでいて お会計になると必ず消える人間(トイレとか) これは どの仏語を使うのか。。。
はたまた みんなでタクシーにのって 1円まできちっと計算して割って 請求するのは どれか
(食事もしかり、、、それぞれ 飲むものが違ったとき 食べ物は人数で割るけど 飲み物は自分のものというやつとか・・・
はたまた 日本に旅行にくるのにすご~~~い 自分にはお金かけていろんなところいくくせに 日本でお世話になる友人にはおみやげといえるものは買ってこないとか(フランス人はかなりそう) デパートでもらった試供品の香水とか、、、よくもそんなもの出せると 驚きますが、、、ほかのものがば~~んとあってそれにっていうならOKですけど、それだけってありえないです

先日も友人の友人が(直の友人ならまだしも) 久しぶりにメッセンジャーを送ってきたかと思ったら、今度日本に行くけど その時に日本で運転したい。それにあたってその手続きを日本にいる私にしてほしいという、、、もちろん フランスでそれを代行してくれるエージェントはあるわけで ほかの直の友人たちは私を利用することなく お金をだして(費用+手数料)取得してくる。当たり前。
その 友人の友人は 自分の恋人がお金があまりないから自分はエージェントに依頼してもいいのだけど その人のためにやってくれないかと、、、 費用はもちろん払うという エージェントに払う数千円がいやだから 私にしてくれという これは フランス語では どの言葉の人種だろうかと 考えた。。ケチレベルではない。。。人間として最低だ。。。私とのつながりは何もない人 あったこともない人 コンタクトしてきた人も 友人の友人。。。ありえね~~~ 最初はその事情がわからず フランスでできないことならとやろうとしていろいろネットで調べてみたら エージェントがあり、、、エージェントあるよと メールしたら それは知ってる手数料を払いたくないからと言われ絶句。。。それ以来 私はFBも無視。。。失礼極まりない 人間としてせこすぎて そんな人とはもう残りの人生関わる必要なし そんな数千円の手数料が払えないなら遊ぶ資格なしと言ってやりたかった

な~~んて 思ってたら そいつらFBで写真バンバンUPしてて。。。すご~~いお金かけた旅行しているんですよ
これから やつらを Harpagon とよぶことにしよっと。。。(もう 2度と会わないけど)

フランス人って結構います Harpagon ま 日本人でもいるけど・・・
倹約かとは全然違う、、、でも こういう人たちって どっかですご~~いお金を散財しちゃうまぬけが多いのです。
使うべきところにお金を使うことができる人が 賢明な人ですね。 義理欠き 恥かき 人情欠き 日本にはいいことわざがありますね~~

Mille Joies Planning
Mieko SATO

GWが明けたとたん・・・

Bonjour

GWが明けたとたん、パリから仕事のオファーがあり、、、また 東京の旅行会社さんからも時間あるようなら仕事を手伝ってほしいと言われました。 どうやら 私が日本語教師を始めたのは 旅行の仕事がなくなり生活に困っているのではと思われているようで、、、ま 生活に余裕があるわけではないので、、、当たっているといえば当たってますが  心配して頂いて ありがたいことです
でも 日本語教師はいつかやりたいと思っていた仕事で、たまたま留学、ワーホリ、旅行の仕事の追われてできなかったところ、テロがあって 仕事に追われなくなったので始めたということなんです。でも やってみて つくづく思いますが、日本語教師は片手間でできる仕事ではありません。もちろん そうやって適当にやっている教師も中にはいますけど、、、
なんの仕事もそうですが、片手間ではできません。

 それで いろいろ 仕事のオファーがあっても なかなか全部お引き受けできないでおります

母の世話をしながらの仕事は 自分の好きな仕事や時間いっぱいいっぱいいれるわけにもいかず、、、規制されてます フランスへの出張も若い時は2,3か月何も考えず出られましたが、いまは 2週間でも大変です。若いときはこういう形で自分の生活が規制されることなど 考えてもいませんでしたが・・・ きっと 今は たくさんの人が私のように自分の生き方も親の世話、介護で規制されているのだろうなと思います。もちろん 裕福で完全介護の素晴らしい施設に入れる人は別として・・・でもそういう人達は どのくらいいるのでしょうか。

これからは国 がこういうことに対し もっともっと目をむけて(実際 政治家が親の面倒をみたりはしてないのでわかりません)
制度化して、身内が面倒をみなくてもいいシステムをつくる必要性があると思います。そこに雇用も発生し、、、一石二鳥。
それは 親の面倒をみたくない と言っているのではなく、 これからまだ何十年も元気で働いていかないといけない人の人生を護ることが大切なことだということです。
と 同時に 親側も一人できちんと自立していきていける健康と精神力を若いときから養わなくてはといけません。そういう点ではフランスのおじいさん おばあさんは かなり自立しています あっぱれと思う人がたくさんいます。日本はその点はとても甘いです。

そうでないと すでに問題になってはいますが、、、介護している方が壊れてしまいます。介護されているほうは身内であればあるほど遠慮なく 残酷な要求をします。それも当たり前ですが ただで。。。他人であれば遠慮もするし その上お金を払う。。。身内が世話をする場合 それは仕事にならないのです。 仕事ではないのに尽くしている人間に対し、それが身内だというだけで遠慮がなくなり ひどい要求が当たり前になるのが 社会問題を引き起こしているのです。

私がいきているうちは難しいかもしれませんが・・・人間が長生きできるようになったことは幸せなことですが それは元気で長生きというのが大前提。。。。苦しみなかがら 痛みと戦いながら 長生きは幸せとは言えない。寿命は自分で決められないからこそ 今後の大事な問題です。 街を歩いていて 最近 本当に高齢者が増えてきたのを実感します。
急いで改革しないと、、、大変なことになります 
安倍さん、、、国民とかけ離れた問題で時間をとられることなく、、、とっとと 大事な改革をしてくださいませ。
DEPECHEZ VOUS !!

Mille Joies Planning
Mieko SATO

お天気に恵まれたGW

Bonjour

明日から 通常の生活がまた戻りますね
長いゴールデンウイークを海外で過ごされた人、国内旅行に出られた人、近場で過ごした人、家のことをした人、それぞれのゴールデンウイークがあったと思います。今年のゴールデンウイークは当初の予報とは違って(予報は前半はお天気で 後半は今一つ) まずまずのお天気でしたね
北関東はあられや突風や少しいろいろあったと思いますが それでも こんなに長いお休み中 ずーーーーと 雨とか 寒いとかというお天気ではなくてこれはよし とするべきお天気です 行楽地はにぎわったことでしょう

私も4月29日のGW前半のお天気の日に 日光市の中三依温泉にいき、後半は近場の秩父の新木鉱泉に行き、そして最後の日は通常の日曜日のように 来週1週間分の買い物へ。。。本当は群馬の湯へ行きたかったけど、渋滞情報みて断念 
合間の5月1日2日は仕事、3日5日は家の片付け、洗濯と充実したゴールデンウイークでした。洗濯にしてもお天気じゃないとなかなかできませんし、ドライブはもちろん 雨なら行きたくないし、、、なにをするにもお天気でよかったです

5月の新緑って本当に気持ちがいいです。目にも優しいし、、、風はさわやかで 日本の梅雨入りまでのこの時期はいいですね。この時期はまだ温泉もさわやかなさつきの風を感じながらの露天は最高です。そのうえ 季節がいいので車でいくのに都合がいいのです。エアコンをいれなくてもいいくらいのこの時期はドライブも本当に気持ちよく、、、私はこの時期の運転が大好きです

通常の生活にもどれば あっというまにこのさわやかな5月も終わります。。。また来年の5月のゴールデンウイークまで。。。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

中三依温泉

Bonjour

ゴールデンウイークが突入し、、、近場でうろうろの私は、たまたま新聞で紹介されていた中三依温泉 男鹿の湯へいきたくなり、友人にその日の朝 連絡して 午後から車で 片道150キロ程度の栃木の山中へ ぶっ飛ばしてきました もちろん日帰りです。

圏央道ができてからとても便利になりました。家から15分くらいのところにインターもあり、東北道はそのまま入れます 東北道はたぶん初めて走ったかと思いますが(圏央道ができるまでは 久喜インターまで下の道でいかないといけなくて) とても走りやすかったです いつもは 家からインターが15分の関越道がほとんどですから。

高速は運よく 渋滞はなく、、、(午前中は渋滞していたようですが) 私たちは午後1時ころ出発。ところが12時半すぎに立ち寄ったコンビニで 買い換えたばかりのアイフォンをレジのところに忘れた私は、高速にはいってから アイフォンがないことに気が付きました。 幸いとなりには友人がいたので すぐにそのコンビニに電話してもらって保管をお願いしました。(あってよかった!)
でも 友人はアイフォンじゃないし、、、あまりスマホを駆使してないので 高速に入ってから道がわかるかどうか、、、心配でしたが、、、迷うことなく行ってきました
新緑がとてもうつくしかったです。
中三依新緑

温泉は・・・
中三依 男鹿の湯 中三依 男鹿の湯.2 中三依 男鹿の湯.3

途中で 地元の野菜と卵を買いました。
山うど と ほうれんそう 。。。山うどはとても美味しかったです。 卵はきみがとてもオレンジで美味しいです
中三依 道の駅ふき2 中三依 道の駅ふき
てんぷらときんぴら 酢味噌あえで いただきました。

はじめても東北自動車道でしたが とても快適でした。そして 帰りは 上河内サービスエリアで宇都宮餃子を食べて
帰りもスイスイで帰ってきました 
ゴールデンウイークの渋滞にはまることなく・・・・

Mille Joies Planning
Mieko SATO






プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる