fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

雨の季節がはじまります

Bonjour

あっという間に 今年も6月で、、、そして 6月は雨からスタート

これからきれいな紫陽花がそこここで見られますね いまちょうど つぼみをつけていますね。
我が家のアジサイもつぼみをつけて 時を待っております。個人的にはすご~~く好きな花じゃないけれど、、、
でも お花が咲いている季節はいいですね

フランスのブルターニュ地方もたくさん アジサイが咲きますね。でも日本の色とはちょっと違うのです。土が違うからですね。

これから 梅雨いりもして うっとうしい季節ではありますが、、、元気に梅雨を乗り切って 楽しい夏を迎えましょう

世界的には テロがあちこちで 止まる気配もないですし、、、災害も増える季節ではありますが、、、巻き込まれないように注意して といっても注意しても避けられないこともありますが。。。 少しでも悲惨なことがないように祈らないではいられません

私の日本語教師もこの6月で 半年終えることになります。すさまじい忙しさではありましたが、あと半年 年内は頑張りたいと思っています。忙しいとあっという間に時がすぎますね。これを充実というのでしょうか・・・・わかりませんが。
今年は 忍 の一字で 経験つみます。
学ぶことは大事ですから、、、死ぬまで勉強していきたいと思ってます

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランス人のアートな感覚

Bonjour

ここ数週間 フランスからフランス人の友人たちが来ているので いろいろ案内したり 一緒にご飯を食べたりしてますが、、、とにかくフランス人は日本食にとても興味を持っていて 一緒にご飯を食べる時はすべて和食です とてもうれしいことです。私は和食党ですから・・・・

そんな彼女たちと街を歩いて ショッピングしたりしてると 彼女たちのこだわり にさすがこの人たちはフランス人だと思い知ることが多々あります。
C'
先日も 300円の小物のお土産を あ~~だの こ~~だの言って 結局買わずにお店を去った 300円なんだから別に たとえあとから気に入らなくても って 私などは思うのだけど。彼女たちにはそういう考えはないのです。
かと思うと たまたま イベントでやってた 桜の木で作った茶筒を C'est beau, magnifique とか言って、さっと買う 7500円もするものを さっと 買うことを決める。確かにその茶筒はとってもいい製品で よくぞ これを買おうと思ったな~~と私も感心したのは事実。。。きちんとしたモノ作り に対しての反応の凄さ に感服せざるをえない

そして その茶筒を販売していた方が 私の方にきて もしかしてこの方々 フランス人ですか?と 聞いてきた。
フランス語が解ったのかと思いきや そうではなさそうで、、、 どうしてですか?って きくと、 そのおじさんは だいたいうちのこの製品に反応してくれるのは フランス人だから というのです。へ~~~ と思いました。やっぱりね とも。アメリカ人や中国人のお金もちはあまり反応せず お金にちょ~~~ シビアな フランス人が サッと 買う。 これはとても面白いですね。
こんなところにも 国民性がでるのかと 思いました。私の友人たちも自分の欲しいもののためには何時間も 何日も 探したり、、、安いからまいっか なんて発想はないのです。さすが 芸術家を育てる国です。なんて思ったりして・・・

そういうこだわりの人 嫌いじゃないです、私は。だからフランスが好きなのかもしれません
自分の好きなものにこだわること これは大事です なんでもいい なんて ダメですね。こだわってこだわって生きていきたいと思います

Mille Joies Planning
Mieko SATO


真夏のような5月

Bonjour

今年はGWもずーーとお天気でしたが ここ数日も まるで 真夏のような暑さ いいお天気でしたね。今日やっと涼しいというか、、太陽がすこしお休みして ちょっと ほっとしたりして

5月19日20日21日と浅草で三社祭がありました。今年は縁あって 浅草のお店の方とお知り合いになれ(Merci Mme SHIBATA) 5月21日に行ってまいりました 祭りって あんまり興味なかったのですけど、、、フランス人に日本を紹介するという仕事をしてからは やはり 日本の文化の一つですから、勉強しないとです。勉強しないとって いうものじゃないのでしょうが・・・習うより慣れよで、、、行ってきたわけです
めっちゃ 活気があって その上 お天気よすぎ 熱すぎ 暑すぎ でした。ビールもうれたことでしょう。やはり 祭りやイベントはお天気じゃないとねぇええ~~ 寒いより暑いほうがいいし 雨より晴れているほうが 絶対いいのです。お客様の出も違うでしょうしね。

神輿を担ぎたい若い衆がけんかになったり もみくちゃになったり って 初めて目の前で見ました へたするとけが人。って聞いたら 死人もでたことがあるとか・・・ そうなると 本末転倒ですけど、、、あの界隈の方々にとっては1年の中で一大イベントだそうなので 永久に続くことでしょう
結構 周りの飲食も定休日でもないのに 店しめて 担いでますから お金より大事なものらしいです。

とても楽しい1日でした。日本の文化 言葉で伝えられるようにフランス語も勉強しないと

Mille Joies Planning
Mieko SATO

GWもおわりますね。

Bonsoir

ゴールデンウイークももうすぐおわりますね 今年のゴールデンウイークはお天気に恵まれて(東京近郊)最高のお休みとなりました 今年この時期に日本にきた旅行者のみなさんは ラッキーでしたね
なかなか ず~~~と お天気ってないです。本当は土曜日は雨の予報だったし・・・でも晴れちゃいました。っていうか 晴れるどころか暑かったです

日中は暑いくらいでも朝晩は涼しく(寒く)なる日から 今日などは夜でも半袖で全く問題ない暑さとなりました Aujourd'hui il fait un soleil manifique !!

ここ数年の中で今年ほどゴールデンウイークのお休みをありがたいと思ったことはない気がします。遠出をしたわけではありませんが、、、秩父の友人に会いにいったり、いまフランスから一時帰国している友人とご飯をたべたり、在日のフランス人の友人とご飯をたべたり 日本人の友人と浅草をぶらぶらしたりと ちょこちょこ 出歩いておりました。

あと1日のお休み、、、何をしようかな~~ お天気もいいみたいだし、、、とはいえ やり残したことも多々。冬物の洗濯しないと 明日は家のことで1日が終わりそうです。

Mille Joies Planninig
Mieko SATO

プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる