fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

フランス出張

フランス出張に出発いたします。今は観光客が激減しているフランスですが、なんとか少しでも早く多くの観光客でにぎわうフランスになるよう 少しでもなにかつかんでこれたらと思ってます。


滞在中、10/7-12まで Destination Vignoble という研修に参加し、ワインの知識も深めてまいります。


今回もパリを拠点にロワール地方、ミディ・ピレネー地方、シャンパーニュ地方、ブルゴーニュ地方、南フランス地方とフランスを駆け回ってまいります。今回 アルボワ、ジュラのあたりが一番の楽しみ。アルボワで Vin jaune を頂いてきます。この地方特有のワインです


南フランスでは アンスイという小さな村に。ここも今回初めてです。おいしいレストランがあるとかで楽しみです


すべての場所で来年のワーホリの方のために交渉してくる予定です。またワーホリで今年お世話になっている就労先にも挨拶廻りをしてくる予定です


Facebook でもフランスの素敵な街を写真で紹介して参ります。是非ご覧ください


Mille Joies Planning

Mieko SATO











小池都知事にエール

Bonsoir

舛添都知事が失脚し、女性都知事の小池百合子さんとなって2か月が経とうとしてますが、、、たった数か月でかなりの勢いで都政を見直している小池百合子都知事 私は小池百合子さんをよく知っている人間ではないけれど それでも 大拍手を送りたいと思っている人間の一人です

いまは 豊洲問題が浮上し、、、もし小池都知事でなかったら ここまで暴くことができただろうかと、ぞっとします。
石原さんに至っては 自分の時代であったにもかかわらず 全く調査するわけでもなく あげくに「俺は騙された」とかわけわからないこと言っている。騙されたなんて恥ずかしくて言えるか!って 私は思いますけど どこかに甘さがあるか騙される。
石原さんから何人の人がそれを見過ごしてきたか、、、 すべて男性

それから 偉い と思ったのは 都知事のお給料を半分にするという大胆な提案
それにしても 都知事ってあんなにもらってるですね それでも足りないと舛添さんはすべて経費で落としてたって すごすぎる
だいたい 公務員(都庁はとくに) もらいすぎなんですよ、、、福利厚生もいい もちろんお仕事の内容によっては大変だし それにみあったものをもらうのは当然ですけど、かなりお役所仕事で利益追求じゃないのし 危機感ないし 恵まれている。それでもあれだけもらっちゃうとだんだんそれが当然になる。恐ろしいことです。人間が腐ります

とにかく 小池百合子都知事はどんどん 今までとは違ったことを提案し そして改革していこうという姿勢が見受けられる。改革するには 穏やかに誰ともうまくやって なんて ありえない 八方美人ではことは成しえません。八方美人は敵もいない代わり、本当に強い味方はいない。そんな人に改革はできないと私は思います。自民党からハブにされても 国民が小池さんを支持するならそれは本当の政治家でしょう。
陰ながら小池百合子都知事にエールを送ります

民進党のTOPも女性になりました。これについては  薄っぺらい感がどうしても抜けない。
小池さんとはちょっと違う気がします。17歳で国籍の問題がわからないはずもなく。。。また 少ししたら失脚するようなことが起きてこないことを祈ります

Mille Joies Planning
Mieko SATO
2016年09月18日 | 政治 | トラックバック(0)件 |

子育ての重み

Bonjour

ミルジョワは30歳までの若い方々に接する機会があるので、時代によって若い方々の傾向性があることは前々から感じておりました。とはいえ ひとまとめにして考えられないので 傾向性ということです。誤解なきよう
ゆとり世代はたしかにそういう傾向性はあります。とはいえ どんな時代になっても子育てに大きな影響をもっているのは 母親です。もちろん 今はイクメンとかいって 男性の子育ても話題にはなってますけど・・・お腹に10か月ちかくいて 出て来たら出てきたで大変にお世話になる母。影響をうけないはずはなく、だからこそ 母になるにあたって覚悟がいるんじゃないかと私などは思うのです。(その覚悟があったのかな~~と思っちゃうようなお母さんたちが 最近とみに増えてて、、、そういうことからくる事件も含め) 

みなさんもいろいろご意見があるでしょう、高畑裕太と高畑敦子の親子の変な関係 
それにしても 示談って どうよ お金さえつめば出てきちゃっていいのか・・・
ま そんな子供に育てちゃったから 自分で稼いだお金で始末つけるのか。。。
私にはこの一件はとても 理解しかねます。 被害者の方も示談でいいのぉおお 結局はお金
犯罪を犯した人を野放しにしていいの? あ~~理解不能。 カメラ前で大声で謝罪した彼は とても正常とは思えませんでしたね

よく仕事も子育ても頑張っているお母さんたちを応援する(もてはやす)傾向ありますが、、(なんかそんなドラマやってましたよね~~)
私は子育てと言われる年代の子・幼児  には仕事をもっているお母さんだと 少なからずしわ寄せは子供にいっていると思うのです。 それはもちろん働かないと生きていけない家庭環境の人もいますからそういう方々は仕方ないのですけど、、、そうではない、ご主人(稼ぎ手)がいても、もっと余裕のある生活がしたい(自分が我慢したくない) とか 子育てが面倒だから保育園に預けて働くとか 自分のやりたいことを子育てで奪われたくないとか  びっくりする理由の人もいるのです。実際 保育園に入れるために働いているお母さんたちは大勢います それで保育園が足りなくなる・・・おかしい
だったら なんで結婚して子供産むんだよ って 私などは思うわけです。
結婚をし子供を産むことを自分の選択として選んだなら その道でプロになるっては考えられないの
そうやって育ててたら 悪くなるはずはないのです。愛情いっぱいで・・・

そして 子供が小学校 高学年になったら 社会復帰する これなら問題ないと私は思います。
産後1年や2年で(すぐに戻らないと 自分の場所がなくなるから戻るのでしょうが・・・) 会社に戻っても やれ 熱だしただ やれ怪我しただ って 同僚はかなりの迷惑を被ります そうは言わないですよ もちろん。でも本音はそうでしょう。
現実はそうなんです。理想は女性が仕事も辞めず 子供も産める社会とか言っても そんな簡単にできるものではないですね。
日本が1日も早く、本当に子育てをきちんとしたお母さんたちが数年後に社会で活躍できる場ができてくることを祈ります 

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランス 大統領選による影響(ワーホリ)

Bonsoir

来年の5月にフランスは大統領選があります
今のフランスの大統領はご存知 フランソワ オランドさん。ミッテランさん以来の左派系の大統領です。サルコジさんを破って2012年から大統領に。。。

来年の5月の大統領選で いまひたひたと票を伸ばしていると言われているのが 極右勢力の マリー・ルペンさん(女性)です。
数年前まではこのマリー・ルペン氏は 国民の間では この人がなったらフランスも終わりだとか ささやかれていたのに
しかし 昨年のテロ事件以来、、、彼女の支持率はうなぎ上り それは外国人排斥を訴えているからです。外国人(特に移民)に対して強烈な政策を打ち出しています。もし彼女が大統領になろうものなら(可能性は大いにあり) 日本人も外国人ですから、おそらくいろんなことが変わります。もちろん 移民に対してのものとは違いますが、、、しかし 移民だけを対象には露骨にはできないでしょうから まずは 大きなくくりで外国人として排斥し始めるのでしょう 前の時も訴えてました(たまたま私がフランスに出張しててTVを見る機会があったのでよく覚えてますが) 
彼女曰く なんで外国から来た学生にまで援助しなくてはいけないのか とか 外国人がフランス人の働く場所を脅かしているとか、、、とにかく 外国人が嫌いなんですね~~外国人のためにお金を使いたくないのです。

となるとです、、、ワーホリだって どうなるかわかりません
もしかしたら ワーホリの制度自体が取りやめになるかもしれないし、学生ビザもかなり厳しくなるかもしれない、こればかりは全くわかりません。大統領がそうするっていったら そうなります。簡単に変わります

ですから ワーホリで渡仏を考えている方は5月の大統領選までに出ていかれるのが 得策です もし 極右勢力の方が大統領にならなければ、、、こしたことはありませんが、、、今有力なのは保守派の アラン ジュペさんと聞いてます。(現 ボルドー市長) でも ここまでテロによって打撃を受けている フランス国民にとって、マリー・ルペンの言い分も今や肯定的に。

アメリカ大統領選でも トランプ氏が優勢・・・・ちょっと前までは あんな人が大統領になったら終わりだと言われていたそのトランプ氏はもしかしたら もしかする 
そしてフランスもです。もしかしたらもしかする・・・何が起こるか皆目見当がつかない状態ですね。

こんな状況にあるので、、、年内のテロの危険性は変わらないが 開けて2017年1月から5月(大統領選まで)の数か月はおそらく、テロはないだろうと フランスでは読んでいるようです。その期間にテロが行われたら間違いなく、マリー・ルペンが勝利の道へまっしぐらとなり、その後は 彼らは排斥されるからです。彼らが多くすむ、南フランスは年内は厳重な警護がしかれるようです。マルセイユ、モンペリエ、ベジエ、ペルピニヤン、トゥールーズは 要注意だとか・・・え~~って感じですよね。移民が多い街のようです。もちろん パリは言わずもがな

やはり 来年もフランスへの旅はなかなか難しいでしょうね

世界の平和は 排斥することからは始まらないとはおもいつつ、テロを容認は絶対にできないし。。。いつ、どこでテロが行われるか誰もわからず 常に心のどこかでおびえている精神状態はかなりのストレスとなってます。とにかく 一人の人間が自分を大切にし 他の人を思いやれるそんな人ばかりになったら 戦争もテロも人災はなくなるのだから 一人一人が幸せで
いることが大切だと思いますね。一人の人間の心 が変わっていかない限り、武力では解決しないし、権力でも解決しない、と思うのですが、、、なんとか早くテロ脅威から解放されるように祈る日々です

Mille Joies Planning
Mieko SATO


フランス事 パリ情

Bonjour

昨年のテロ事件以来 フランス パリはまだ日本人観光客は戻っておりません。全く
どうやら ワーホリビザでフランスに行こうと思っている方々も減っているようです

先日もパリのレストランの経営者の方からワーホリの方を優先しているようですが そのワーホリの方がいなくて困っているということでした。とはいえ 誰でもいいわけではないので ワーホリビザをもってて 仕事のできる人って 意味ですので誤解なきよう!

確かに先日も学生ビザで渡仏をお考えになられていた方が 最後の最後で(おそらく親御さんのご心配もあったかと思いますが)出発を見送りました こういうことは フランスにとって かなりの打撃になりますね もうかなり経済的打撃をうけてますが・・・

それに比べて フランス人の日本への観光はうなぎ登り うれしいことではありますが・・・でも やっぱり私は日本の方にフランス 行っていただきたいですね 

先日 いけばな 先生と踊り のお師匠さんと一緒にお食事しまして、是非来年は日仏文化交流に参加したいという嬉しいご提案を頂きました 実は今年の11月に ル マン で日仏文化交流を行う予定でしたが、、、テロの危険性を考えて中止とさせていただきました。 パリでもたくさんのイベントがキャンセルになってます。折角の日本文化ブームのこの時に 紹介できないのは残念でしかたありません

テロでフランスはこんな状態ですが 大丈夫ですか?と聞けば 世界中 安全なところはもうないのだから全く気にしません とのこと・・・素晴らしい
是非 そのチャンスをゲットできるよう 秋の出張が実り多きものになるよう祈ります
フランス人とわかりあう一番の方法は 文化交流だと私は思います。文化にすぐれた感性をもっているフランス人 学ぶところ大です。

来年 日仏文化交流ができるよう 世界が平和になるよう日々祈っています

Mille Joies Planning
Mieko SATO
2016年09月08日 | パリ | トラックバック(0)件 |

南部鉄器

Bonjour

日本の南部鉄瓶 南部鉄器の急須などがフランス で流行っているのは知ってましたけど、、、今回 フランス人の友人に買ってきてほしいとお願いされて あれこれ調べていくうちに すごくいいものなんだということを知りました
自分の国のいいものに 無頓着 でいることに ちょっと恥ずかしくおもった次第です

それにしても 重い 南部鉄瓶。 とてもいいものでも 年を取っている人にはちょっと辛いですね・・・そして お値段も結構高い もちろん高いには高い理由があるので 当然ではあるけれど、、、ちょっといいなって思うと 何十万もする
お湯を沸かすために 何十万もする鉄瓶を買える家庭はそんなにたくさんはないでしょう。
普段つがいの相場は2万から5万の間のものですが これも 手頃とはいえない。そのうえ 重い そして手入れが大変 となれば どんどん 庶民の生活から離れていったのも理解できます。

それがいま 海外の方がその良さを理解して使い始めるって 不思議です。そして 私のように外人から言われて初めてどんなものかを調べてその本質を知ることに。

本当にいいもの って 便利でなくて 使い辛いものなのかもしれない。フランス人にとって あまり便利なのは価値が高くないのかも・・・ いまだに コンビニないし いまだに宅配ないし
フランスって いまだに かなり 古いもの使っている家庭多々。だからこそ 南部鉄瓶みたいなのがうけるのかもしれないです。アメリカではおそらく うけない 日本はそういう意味ではアメリカよりですからね 電化製品も・・・
なんか アンティークに価値があるというフランスだからこそ 南部鉄器が受けたのかな~~と思ったりしながら お土産にする南部鉄瓶を探しています いろいろみてますが なかなか 選べない。ネットで買おうかと見てますが、実際手にとって買わないで大丈夫なものか 心配です。 

ま 最悪はフランスで買ってくれというしかない On verra
でも 彼らのおかげでもしかしたら 我が家は南部鉄瓶でお湯 わかしてるかもしれません。。。この秋以降

Mille Joies Planning
Mieko SATO
2016年09月04日 | 日本文化 | トラックバック(0)件 |

フランス語

Bonjour

暑い暑いといってももう9月 とはいえ まだ暑さは続きますが、、、朝晩は確かに涼しくなっている気がします。今年は猛暑猛暑と言われた割にはそうでもなかったと思うのは私だけでしょうか・・・

もう今年もあと4か月2/3が終わりました。これからの4か月は  
そのうえ 私は9月23日から10月20日まで フランスへ出張。帰国したら 2か月で2016年が終わる。。。なので 9月23日の出張までにやらないといけないことが たっくさ~~ん。 フランス人へのお土産も買いにいかないとだし、、、 
でも フランスでの1か月は私にとって大切な時間なので 楽しみです 

日本の学校でフランス語の文法を学び始めて 話すことがちょっと難しくなってきた気もしますが。。。学べば学ぶほど話しづらくなるのですね~~ なにも考えず間違っていようがペラペラ話す から 少しでもきちんとしたフランス語をペラペラでなくても話す そして ちゃんとしたフランス語を普通に話す ってできるようになりたいと思ってます。

フランスに住んだりすると ペラペラっと話すことはできるようになるんですけど、、、文法の試験をされると全然できない って人が本当にたくさん。私もその一人ですけど それに話もできているようで 完璧ではない そういうみっともない立ち位置からどうしても抜け出したいと思って 勉強を再開したわけです。
学校に来ている人の中にはすご~~く文法ができる人もたくさんいます。でも 文法が完璧でも 話せないのもちょっと残念。発音が悪ければ通じないし、、、、言葉って本当に毎日毎日の努力の積み重ねなんですよね~~でも フランス語が大好きなんで大変でも難しくても離れられない いや たぶん 大変で難しいからこそ 離れられないかもしれないです

下半期もスタートです
2016年もやり切ったといえる年にできるよう 今日からまた1日1日頑張ります

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる