fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

油断

Bonjour

今年、フランスのワーキングホリデーで渡仏 している弊社に登録されている方々はちょうど 渡仏して2,3か月経ちフランス にもちょっと慣れてきた頃、そしてお仕事している人も少しずつ緊張感がとれつつある頃に差し掛かりました

なんて思っていたら、、、メールが先週入りました。パン屋さんで働いている方が仕事中に指を挟まれて怪我をしたのです。メールを読んだ時 一瞬心臓が止まりました
幸い大きな怪我ではなかったのですが、それでも フランスで一人で痛みと戦わなくてはいけなくなった方の気持ちを考えると胸が痛くなります。怪我をしたては痛みで大変でしょうが 少しずつ周りに迷惑をかけてしまったこととか なんでこんな失敗をしたんだろうとか 自分を振り返る時間をもってくると 実際の怪我の痛みに加え 精神面も痛くなりますね。

もちろん 数か月経って いろいろお仕事を任されることになってきて 全く油断がなかったかと言われたら それはあったでしょう・・・油断

何が一番怖いか、、、気のゆるみ、油断、過信。ほとんど全ての事故や怪我にそういう要素が含まれていると言っても過言ではありません。 車の事故もたった1秒のよそみ とか たった数秒ほかのことを考えていたとか その物事に慎重に取り組んでない時に起こるのです。それは たった数秒です。
彼女もたった数秒だったでしょう ふっと気を抜いたのは。どうしてそんなことしたのか自分でもわからないと言ってましたから。それが怖いのです。

百獣の王 獅子は 獅子でさえ 蟻の子を取るにも 前三後一 といって 前に3歩進んでは 後ろに1歩下がり 慎重に蟻をとるとか・・・自分は百獣の王 獅子でもないのだから それ以上に慎重に。。。と自分に言い聞かせます

とにかく慣れてきた頃が 危ない のです。
今 渡仏されている方々 どうぞ お気をつけてお過ごし下さい。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

都知事の権力

Bonjour

大騒ぎした東京都知事 舛添さんの辞任
辞めちゃうと 何にどんだけ使って 正当だったのか 何も問えない。。。そして退職金 をもらってやめるの?
続けさせてくれるなら お給料はいらないけど 辞めなきゃいけないなら もらえるものはもらうのか?
なんだか 本当に 情けない 辞めるにしても 1円もいらないといって辞めるなら それはそれで評価できるけど・・・  
ちんけ な男

SEKOI ってことばができちゃったのはかなり 日本人として恥ずかしい。もしかして せこい ってピッタリの言葉 海外にはないのか?? ケチでもないし しまり屋とも違う  人のお金で良い思いをする。他人に対してけちんぼでも自分にはお金をかけるタイプとも違う? 他人の金なら使う。。。自分の金なら贅沢はしない? 自分にもお金を使わない、他人にも使わない ならまだわかる。。。
フランス語だと mesquinかな~~ radin、 avare、 pingre.....じゃない気がしますね。舛添さん フランス語できるみたいだから聞いてみたいもんですね。

だいたいね、、、あの海外出張費のすごいこと。ぼったくり商売でもしないような数字
でも あれがまかり通っているっていう都庁の内部も 不思議 不思議がたくさん 権力の下ではなんでもありか
あんなにそういうたぐいの人間を批判していた舛添さん。どうしちゃったの? 権力を手にしたとたん 豹変したの?
哲学なき 教養なき人間が権力をもつと だいたい こうなる だったら 持たない方がいい・・・・自分が大きな権力をもっても 人間が狂わないといえる人って いないかもしれないけれど・・・
怖いですね~~ 権力&お金
東大でようが ハーバード出ようが、、、真の教養がなければ 知識だけじゃ意味ないのですよね、って知識もない私に言われたくないだろうけど

人間社会にあって 舛添さんの問題ほど ここまでひどくなくても 同じ方程式のものは結構あるもんで。
お金って人を変えるのですね。なくてはならないもの だけど 使いたい時に使いたいだけあればいいもの それ以上はない方がいいもの のような気がします。ま それが なかなか難しいのですけどね

お金は魔物 って言いますが・・・魔物になるか どうか、、、有効に使える人間になりたいもんですな

Mille Joies Planning
Mieko SATO

ゴッホが過ごした街 オーヴェルスューオワーズ

Bonjour

今回約1週間滞在した、オーヴェルスューオワーズは思ったよりとても素敵な街でした
昨年の10月日帰りで駆け足でしたが オーヴェルスューオワーズのお城の方に案内していただいて、、、ゆっくりまた戻ってきたいと思ってました。
IMG_2346 1 IMG_2345 1 
IMG_2329 1 IMG_2289 1  
特にゴッホが好きなわけじゃないけれど、それでもゴッホがこの道を通ったのかな~とか ここに住んでいたんだ~など思いながらのお散歩は楽しかったです。

2016-05-18 10.49.55 1 2016-05-20 21.29.18 1 2016-05-17 18.37.02 2
IMG_2287 1 2016-05-17 18.57.18 2 IMG_2288 1 

今回は5月21日22日と行われたオーヴェルのお城でのアイリス祭りに お花のコンクールにお客様が出場するのと ミルジョワとして日本文化を紹介するテントをだしました 
IMG_2368 1 IMG_2336.jpg
コンクール(プロフェッショナル部門) 
左が1位 右が2位(弊社がお連れしたお客様)

2016-05-21 11.13.36 1 IMG_2348 1 IMG_2350 1
IMG_2351 1 2016-05-21 11.12.12 1 

楽しい1週間でございました 

Mille joies Planning
Mieko SATO


モナコの愛

Bonsoir

モナコ最後は、、みなさんもよくご存知の物語
昔、モナコの王子が女優さんを奥さんに迎えたこと・・・・そう モナコは王様のグレースケリーへの思いがバラ の公園として存在しているのです。これはまえまえから行きたいところでした。でも バラが咲いている時期にいけないとバラは見れないし また時間がないと 駆け足 ではちょっと離れた場所にたつ公園にいくこともできないのです

今回はちょうどバラの季節の時に来れたので どうしても行きたかったのです。でも 例のごとく 私はいつでも どこでも 駆け足状態で出張地を廻って、ギリギリの時間で計画を立てるので今回も 頭を悩ませました。でも解決策が一つ
よく モナコの地図を見たら ヘリポートのすぐ横が バラの公園 なんです。ってことはです、、、ヘリコプターでモナコからニースに行けば時間が稼げるのです ヘリコプターをお願いすると ホテルまで車で迎えに来てくれるのです ニース空港のヘリの到着場所からニース空港内までもお車で送迎してくれます。至れり尽くせりなんです。
もし モナコからニース空港への交通手段で試してみたい方は是非お勧めです。ヘリコプターに乗っている時間は7分ですが
ちなみに モナコからニース空港まで 公共のバスは20€ 約1時間 タクシー100€ 約50分 そしてヘリコプター160€(割引もあり) 約7分(とっても ホテルからヘリポートまでとニースのヘリ到着地からニース空港内まで トータルは約30分)

グレースケリーさんを偲んでつくられたバラ園をご紹介

IMG_2266 1 2016-05-17 11.00.29 2 IMG_2267 1
2016-05-17 2 2016-05-17 11.10.31 2 2016-05-17 11.16.34 2
2016-05-17 11.11.27 2 2016-05-17 11.20.34 2 IMG_2255 1
2016-05-17 11.03.42 2 2016-05-17 11.05.55 2 2016-05-17 11.02.48 2
2016-05-17 11.02.17 2 2016-05-17 11.19.34 2 2016-05-17 11.07.03 2 2016-05-17 11.18.55 2

小一時間ほどバラに囲まれて そのあとはモナコをあとにしました
IMG_2275 1 IMG_2276 1 2016-05-17 11.45.41 2
7分間のコートダジュール 上空を独り占めの旅
IMG_2279 1 2016-05-17 11.49.18 2 2016-05-17 11.51.22 2

ニース空港についたら モナコグランプリのグッズが売られてました。
Tシャツ 買ってくればよかったとちょっと後悔
IMG_2285 1

次回もまた ヘリコプターでニースからモナコへ行きたいものです

Mille Joies Planning
Mieko SATO



 









モナコの醍醐味

Bonjour

今回のフランスの旅のメインはAuvers sur Oise でのイベント、、、そしてVICHYでのマダムの再開。
旅を終えて とても印象的だったのは なんといっても モナコMONACO
数回モナコは訪れてますが 最後の訪問からもう10年くらい前になるような・・・

なんといってもそのセキュリティー そして街の清潔さ そして質の高いサービス 等々
日本で生活しているのとは違う非現実を味わうには もってこい のSituation です。非現実を味わうにはそれ相当のお金はかかります でもでも そうする価値はある街です。同じお金をもって パリとモナコ どちらが非現実を味わえるかといえば 間違いなくモナコです ホテルのロビーの広さ お部屋の広さ お花のゴージャスさ ブティックの充実性 などなど

今回 私は Hotel Metropole に宿泊しました。招待いただいたので。そのホテルのセンスのよさ 朝食のすばらしさ お部屋の素敵さ どこをとってもいうことなし
まずは ホテルに入るところからご紹介。カジノのすぐ近くですが通りからは奥まったところが入口。

ホテル向かって左にはグリーンが 右は車がとめられて 
レストランの入口があったりです。
IMG_2193 1 IMG_2194 1 IMG_2195 1

入口を入ると右手にコンシェルジュ 左奥がレセプション 
右奥は朝食会場 突き当りのスペースはロビーです。
IMG_2196 1 IMG_2209 1 IMG_2212 1

受付のお花
IMG_2214 1
お花のデザイナー Miss Rose さん とても美しい演出。

お部屋とお部屋からの眺め
IMG_2234 1 2016-05-16 20.51.21 2 2016-05-17 09.39.51 2
IMG_2201 1 2016-05-16 21.37.35 2 2016-05-16 21.37.11 2
ホテル メトロポールのシーツ とてもいいものでした

朝食は最高でした。私のためにそばにすべてを運んできて御給仕してくれます
IMG_2229 1 IMG_2230 1

プール カールラガーフェルドのデザイン
IMG_2240 1 IMG_2244 1 
IMG_2243 1 IMG_2246 1

そして HOtel de Paris と Hotel Hermitage もホテル見学と エルミタージュのヴィスタマールLe Vistamar でランチをさせて頂きました。(前回のブログでご紹介済み) とても優雅なひと時をエルミタージュ ホテルで過ごすことができました

Hotel de Paris
IMG_2176 1 2016-05-16 15.33.03 2 2016-05-16 15.33.16 2

2016-05-16 15.48.21 2 2016-05-16 15.49.36 2 2016-05-16 15.12.32 2
2016-05-16 15.08.32 2 2016-05-16 15.07.41 2 2016-05-16 15.08.00 2

Hotel de Paris のスィートルームから
IMG_2183 1 IMG_2185 1 2016-05-16 16.00.56 2

2016-05-16 15.04.03 2 2016-05-16 15.58.19 2 2016-05-16 15.00.07 2

ホテル代は決してお安くはありません。でも 今回訪れてみてその価値はあると私は思いました。イベントのあるときをさけたら少しはお安くなりますので。ご興味ある方はお問合せくださいませ

Mille Joies Planning
Mieko SATO

モナコのランチ

Bonjour

ボーリューシュールメールからモナコへ
コートダジュールはどうやらタクシーは料金が決められているようで、どのタクシーも同じ料金みたいです。ニースからボーリューシュールメールも50€ ボーリューシュールメールからモナコまでも50€。
モナコからニースまでは100€みたいになってました。荷物があるので私はタクシーで移動。モナコのホテルに荷物を置いてからロスチャイルド庭園に行ったので その時は電車で。電車は3€弱で15分くらい。タクシーは25分くらいかかりました。
2016-05-16 10.09.30 2 2016-05-16 10.05.57 2


モナコ モンテカルロ駅にはタクシーは常時いないので 駅にあるタクシーを呼べる無料の電話で。ちょっと仏語話せないと難しいかな~~。ホテル モンテカルロまでと告げる。3分くらいでタクシーが来て ホテルモンテカルロのお客さん?って聞かれる。駅から徒歩で15分くらいのモンテカルロホテルはタクシーで20€。でも このクラスのホテルに荷物もって歩いていくというのは粋じゃないので。歩けてもタクシーです こういうこと大事大事 
2016-05-16 10.06.22 1 2016-05-16 10.06.33 1 

モナコではまずランチミィーティングを ホテル エルミタージュのレストランで。
2016-05-16 13.06.28 2 IMG_2154 1 IMG_2155 1
海風を感じながらのランチ。Le Vistamar は最近シェフが変わったそうですが、とても美味しかったです。
2016-05-16 14.46.43 2 2016-05-16 14.43.33 2 

お料理はランチコースに加えて、
Sophieが気を利かせてくれてモナコのスペシャリテを注文
IMG_2158 1
みかけは揚げ餃子のようですが 中はホウレンソウとチーズ。初めて頂きました。Barbajuans
このバターは海藻入り。。。ワインはやはりロゼで。
IMG_2157 1 IMG_2156 1

IMG_2159 1 IMG_2160 1 IMG_2161 1
メインのお魚とエビの火の入れ具合の絶妙なことといったら・・・以前 パリで★のレストランでオマールを力いっぱい切らないと切れなかったことを思い出しました。★を信じなくなったのはそういう経験から。(余談ながら)

IMG_2162.jpg IMG_2163 1
そしてメインのデザートの前に ちょこっとアイス このアイスの下に敷いてあったソースの美味しいこと デザートいつも頂かないけど やはりここでは頂きますよ。もちろん・・・そしてメインのデザート 見た目も美しい そしてお味も 決して甘すぎず、、、美味しすぎ。
お上品なお味でした

質のよりお料理は実は体に優しく そして美味しい。出来ればこれからは少しの量でいいので質のいいものを頂きたいと思いますね

Mille Joies Planning
Mieko SATO





ボーリューシュールメール

Bonjour

フランスの故郷を発って 仕事のためにモナコへ
とはいえ 仕事で1泊だけはもったいない もう1泊モナコの近くのコートダジュールの街に泊まることに。ニースが一番メジャーだけど、、、もう何度も行っているし。。。その近辺で知らない街 行ったことないところ を選択
そ そして選んだ街が Beaulieu sur mer ボーリューシュールメール です
前から気にはなってたけれど なかなか行けなかった街でした。ケリロスとかロスチャイルド庭園は行けたらいけたらと思いながら、ニースからいつも飛ばしてしまって エズ村とかモナコへ行っちゃってたので

本当に今回このBeaulieu sur mer ボーリューシュールメールに行ってよかったです。とっても素敵な街です 絶対おすすめ
ニースへも電車で20分かからないくらい モナコへは急行なら10分 各停なら15分くらい。。。ただ確かにニースほどホテルはたくさんはありません。でも2★でもとてもいいホテルがあります。今回私が泊まったホテル Hotel le havre bleu とてもいいホテルでした。ここなら2★でも全く問題ありません。(駅からは荷物なければ5分かな)駅の近くにもホテルがいくつかありますから 

2016-05-16 10.44.39 2 

バスも充実していて ロスチャイルド庭園へはバス でもいけます。もちろん 歩こうと思えば 30分弱で。ケリロスは町中にあるといってもいいくらいの近さ。海沿いです。
ケリロスとロスチャイルド庭園をご紹介 まずはケリロス
IMG_2094 1 IMG_2087 1 IMG_2086 1

IMG_2083 1 IMG_2090 1 IMG_2082 1
ケリロスからみた岬
IMG_2076 1

ケリロスをでて 街を散策、、、ブーゲンビリアは南の象徴ですね。
ちょっとあるくとカジノがあったり イベントやってたり。公園にはやっぱりバラ
IMG_2109 1 2016-05-15 18.19.07 2 2016-05-15 18.11.47 2
IMG_2103 1 IMG_2101 1 IMG_2104 1


IMG_2095 1 IMG_2097 1 IMG_2098 1
このサロンではたくさんの有名な美術品が。。。ちょっとびっくりしました。(入場無料)
街はほとんど歩いて廻れます。のんびりするには本当にいい場所です。

それから 街からちょっと離れたところにあるロスチャイルド庭園
2016-05-16 11.42.12 2 IMG_2118 1 IMG_2119 1

IMG_2144 1 2016-05-16 11.13.42 2 2016-05-16 11.32.49 2 

2016-05-16 11.32.08 2 2016-05-16 11.21.24 2 2016-05-16 11.29.11 2
お庭に出たころ クラシックの音楽が流れ それに合わせて噴水がダンスを始めました。

2016-05-16 11.26.01 2 2016-05-16 11.24.56 2 IMG_2134 1
池にはきれいな睡蓮の花がたくさん咲いておりました

IMG_2141 1 IMG_2123 1 IMG_2122 1

5月6月にいかれるなら最高にバラの美しいお庭に出会えるかと思います やっぱりヨーロッパは季節のいい時に行くのが私はいいと思います。お値段が多少高くても やはりお花のある季節がいいですね

Mille Joies Planning
Mieko SATO





第2の故郷 フランス VICHY

Bonjour

今回のフランス出張の目的の一つに 私の第2の故郷 VICHYでお世話になったマダムの88歳のお祝いを旧友とともにすることと、VICHYの語学学校CAVILAM へ通っている弊社登録の方のフランス語の上達ぶりをみるという目的がありました
本当は1週間くらいゆっくりする予定でしたが、突然 モナコにいくことになり、VICHYは3日間に縮小せざるをえなくなりました 

Vichy といえばそう 温泉(飲む温泉です)  そしてVichy 政権で有名・・・ 
Vichy の観光局はとても綺麗にリニューアル
IMG_2036 1 2016-05-13 11.03.13 2 IMG_2037 1
2016-05-12 17.29.34 2 2016-05-13 15.56.02 2 IMG_2031 1

VICHYの街は本当にきれいになって、(綺麗にならなくても全然大好きなんですが) 20数年前ここで必死にフランス語を勉強してたこと、友人と時間を忘れて語らいをもったこと、言葉が通じなくて苦労したことなど 毎回 いろんなことが蘇ります
その生活の基礎を支えてくれたホームステイ先のマダムは今年 88歳を迎えました。まさか88歳の今も私がいたころとなんら変わらず 学生の世話をしていようとは 当時はとても想像ができませんでしたが、いまでもこのマダムとお付き合いさせていただける幸せを実感してます。このマダムを紹介してくれた旧友(エクサンプロヴァンス在住)にお願いして 一度も3人揃ったことがないので お祝いとして集まろうと提案した次第です。そして実現
2016-05-13 19.38.09 2 IMG_2041 1 IMG_2033 2
マダム スマホもってました この人は本当に人間なのか? と疑うほど元気です。うれしい限り

Vichyは結構おいしいレストランがあり、、、3日間じゃ全部廻れません
IMG_2038 1
ここは行きたかったのに、、、いけず  次回は必ず

この街では7月14日から8月いっぱい 毎週木曜にVICHYの街の真ん中にある公園の廻りのアーケードのようになっているところがイベント会場になります。来年はそこに ミルジョワが日本文化を紹介することができたらいいな~~と思いながら 観光局にコンタクトした次第です

私が留学してからかれこれ20数年。。。マダムの家にはちょうど私と同じ頃 お母さんが留学していたという娘さんが。彼女の名前はアリエちゃん。 Vichyの街に流れる アリエ川から取ったとか。。。お母さんの心がVichyにあること、きっとこの街が私と同じで大好きだったのだな~~と思いながら 一緒にマダムの家でお食事をしました

Mille Joies Planning
Mieko SATO

もう一つのシャンブルドット

Bonsoir

私が滞在したシャンブルドット(Chambre d'hote) と もう一つ一緒に行かれたお花の先生が滞在されたシャンブルドットがあるので、ご紹介しま~~す こちらは 私が滞在したシャンブルドットと全く違うスタイルでした。オーナーのエヴリンさんはテキスタイルをされているアートな人で またそのご主人さまも彫刻をされているアートな人でした お部屋も このお二人らしくおしゃれ~~な感じです。 シャンブルドットは La Lucarne du Voyageur 
http://www.lalucarneduvoyageur.com/#!portfolio/cghg
 
エヴリンさんをご紹介  お部屋はこんな感じ
IMG_2311.jpg Chez Evelyne 1 Chez Evelyne 2
お客様用のお部屋はこのダブルベッドととなりに小さなシングルが一つ そとにトイレとシャワールームがあります。

裏の方にお庭がありますが、、、まだ 引っ越してきてあまり経ってないようでお庭はこれからって感じでした
2016-05-17 19.03.13 2 2016-05-17 19.06.34 2 2016-05-17 19.06.11 2


こちらに泊まられたお花の先生がコンクールで栄えある第2位を取られたので この街をでる前の日にエヴリンさんとご主人のジャンルイさんがディナーを一緒にしようとご提案してくれて 前菜を私達が メインを彼らが用意して お祝いのシュワシュワもご馳走にになりました
IMG_2398 1   IMG_2399 1  IMG_2401 1
IMG_2403 1 IMG_2400 1 IMG_2402 1

私が滞在してたシャンブルドットからまっすぐ歩いて エヴリンのお宅までいけるのですが その途中にとっても素敵なおうちがありました。1598年に作られたおうちのようです。
2016-05-17 18.57.18 2 2016-05-17 18.55.50 2 IMG_2287 1

オーベルシューオワーズの街はとっても素敵なところです。自然にあふれているのに 田舎臭くなく パリからも小1時間。こんな素敵な街だとは思いませんでした。日本からの観光客はゴッホの住んでいたおうちとかお墓とかゴッホにまつわる場所を巡って日帰りでパリに戻るというのが 一般的なのですが それはとっても残念なので 数日滞在されることをお勧めします

Mille Joies Planning
Mieko SATO





プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる