fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

春はそこまで

Bonjour

いま フランス語の勉強で学校に通っているのですが、、、授業でおもしろいことを聞きました。長年私もフランスと関わってきて、フランス人ともなが~~く付き合っていましたが 知りませんでした

フランス人 って 春 を かっきり日にちで感じられる人種だそうです  どういうことかというと、、、3月21日から春なんです。うけますよね。そして夏も6月21日~ 秋は9月 冬は12月ってわけです。カレンダーが4つの色で分けられているらしいです

私は日本人ですから、、、そういう感覚はあまりありませんし ちょっと理解できません  3月20日までは冬 21日になったら春だ なんて。。。私は今日このごろ3月21日になってはいなくても 春を感じます はい今日から春 っていうのも また そう思えるのもすごいですね、フランス人

ふと 学校のカフェテリアの窓から下をみたら 色々な色のクリスマスローズがたくさん咲いてました。そしてその横にはドウダンつつじが植えられていていました。こんな場所に学校もお花を植えてくれているんだな~~って うれしくなりました
ちょっと窓の下をみないと そこにお花があるなんてわからないのですが・・・見られても見られなくても お花は綺麗に咲いて ちゃんと春をつげているのだな~~とランチを食べながらみてました

春は私が一番好きな季節です。素晴らしい季節ですよね。でもそれはなが~~く つらい冬があってこそ その素晴らしさがわかるのだと今は実感します。四季に恵まれた日本 と フランス  どこか似ているところがあるのも納得のいくところですね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

政治家は言動に注意!

Bonjour

今 ちょっと話題になっている、丸山議員の「奴隷」発言
確かに 丸山議員、ちょっと言動が議員とは思えないものです。でも・・・丸山議員が悪意をもって 奴隷 という言葉を使ったわけではないというのは 普通は理解できる。
あまりにも その言葉だけをとりあげて わーわー騒いでいる方も どうかと思います。
気を付けなくてはいけない根本は 丸山議員は議員であって そこらのおっちゃん ではないという自覚を丸山さんがもってなかったことなわけです。 そして 日本語の使い方が下手だった ということではないでしょうか・・・
そこらのおっちゃんが 焼き鳥屋でしゃべってたら なんの問題にもならない、でも 丸山さんは今議員なのです。そして 彼は自分が伝えたいものをきちんと相手に誤解なく伝える言語能力がちょっと足りなかったのですね。
言語能力、コミュニケーション能力、って大事なのですね

彼自身の人間性として どうみても 黒人をバカにするような方でないのは なんとなくわかります。丸山さんが議員辞職するなら ほかにもたくさん辞職しなくてはいけない議員がいるでしょう。。。。

言葉って本当に難しいです
気をつけて話さないと、、、政治家という立場のある人だけの話ではなくて、普通の人間関係でも・・・

個人的には丸山議員は人間的で好きな政治家。。。おちゃけ飲みながら話すような言葉遣いは厳重に注意してこれからも頑張ってほしいと思います。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランスの旅

Bonjour

フランスは5月末まで戒厳令を延期しましたね。そのほうがいいと言っている人たちと プライバシーの侵害だと言っている人たちと賛否両論です 

日本の旅行会社のパンフレットからフランスがほとんど消えてしまいました イタリアとかスペインとかがやたら目立ちます ま、、、確かにパリ経由は避けたいと思うのはわからなくもないです。特に地方に行く方々は、、、たとえば ボルドーとかニースとか マルセイユとか、、、その空港の近くの街の方々は いままでパリ経由だったのを、経由先をアムステルダムに変えたり フランクフルトにかえたり、、、ローマに変えたり。。。どーしても パリを通らないといけない街以外は こうやって ハブ空港であるパリを避けて飛ぶ方が増えてます。
それに伴い 昔はエアフラよりKLMオランダ航空の方が安かったのに いまはエアフラよりKLMの航空券が高いって結構 おったまげます

どうしてもパリに用事があっても エアフラをさけている人も多々・・・
私などは こんなことがなくても日系派なので エアフラさんはほとんど乗りません こんなことになって お安くなっても乗りません 5月にパリの近郊に参りますが、、、一緒に行くお客様は ANA 友人も ANA 私はたぶんJAL。。。コテコテの日本びいきでございます

先日 フランスの知り合いがカタール航空で日本へ 機材はとっても綺麗だし お食事もいいそうです。ただ 乗り継ぎなので トータルが20時間近くかかったとか・・・これはきっとカタールのなかでも乗り継ぎの悪い一番安いタイプだとは思いますが、それでも かなりかかるのは疑いなく・・・機材がよくてもやっぱり もうある程度年を取ると乗り継ぎは疲れませす。
アラブ系の航空会社 エティハドやエミレーツもとてもいいみたいです。乗り継ぎが気にならない人は是非 お試しください

早く 何も気にせず 世界各地にいけるようにと 祈らずにはいられませんね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

女は馬鹿で男はずるい

Bonjour

どこのニュースでも取り上げてました、情けない男性議員の宮崎 不覚にも彼のインタビューが流れているニュースを聞いてしまった こんな情けない男が政治家でいいのだろうか もともと 私は男性に対して期待もしてないし、ましてや尊敬に値する人はすくないと思ってはいましたが、、、それにしても ひどすぎる 
政治家ってそんない暇なのかい って感じです。
ま~~ 御可哀想なのは 子供を産んだばかりの奥さん、、、この方も議員だとか。 議員になるくらいだから 優秀なのでしょうが、、、男見る目 残念
辞職 当たり前でしょ・・・そのうえ 宮崎は男性の育休とかいって休もうとしてた あんぽんたん 育休といって仕事を休んでなにをする気だったのか、、、こうなると いわずもがな

男性も女性もですけど 選ぶ相手によって人生が変わる。。。特に女性は 詐欺師のような男にひっかかったら大変 でも詐欺師って 「私 詐欺師でござる」 って現れませんからね。。。さも いい人 やさしそうで・・・ お金 もってそうで。。。実は なにもない

ふと思い出します、「女は馬鹿で 男はずるい」っていう教訓。
女性は純粋だから現実的だからすぐ騙される。これに対して男はずるい。卑怯であり、うそをつく、そしていざという時に逃げるのが男なんだ。。。と・・・ もうほんと 納得ですわ。みんながみんなじゃないけれど、、、ほんと男は いざというとき逃げる 
だから女性が賢明にならないといけない。女性が賢明になるには 「哲学をもつこと、そして良き先輩をもつこと」 だそうだ。
決して 一時の感情にながされていはいけない。。。

これから 結婚を考えたり パートナー選びを考える若い女性たち。。。くれぐれも気をつけてくださいね 大事な人生です
オレオレ詐欺もそうだけど、騙されないようにこちらが 賢明になればふせげることかもしれません。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

ストラスブール モナムール

Bonjour

みなさん ご存知でしたか?フランスのアルザス地方のストラスブールと東京豊島区は友好交流をはじめったって
なんでストラスブールと豊島区なのか 今一つわかりませんが、、、

今年は池袋の駅周辺で、ストラスブールで行われているバレンタインの人気イベント「ストラスブール モナムール」が日本初上陸だそうです Strasbourg mon amour 韻を踏んでいるようないないような・・・ 実際のストラスブールでのこのイベントを見たことがないので。。。この時期 寒くて近づきませんよね、、、普通はアルザス地方には

2月11日から14日の4日間で行われるこのイベント、いろんな場所でいろんな企画があるようです。
サンシャイン水族館が2月11日に一夜限りのレストランになるとか・・・ロマンチックって思われる方は是非 そうでないかたは アルザスのデザートはいかがでしょう 
ほかにも女性のためのワークショップとかも、、、
是非是非 覗いていてはいかがでしょうか?
私も12日に伺う予定で~~す

詳しくは公式HPをご覧くださいね
http://www.ikebukurovalentine.com

Bonne Fete

Mille Joies Planning
Mieko SATO

節分

Bonjour

早いもので 節分です 
節分からはちょっとずつ ちょっとずつ 太陽の力が強くなりますね。晴れればですが・・・ 晴れたら気温も上がるけど 雪もふる2月 まさに 三寒四温

うれしいことに ちょっとずつフランス への旅の相談が入るようになりました

春はもうすぐそこまできてます
すこしずつ お花たちも咲き始めました 我が家のバラたちは この冬も咲き続けてました 今年はここにきて寒いですけど それまでは かなりの暖冬でしたからね

この冬から春にかけての時っていいですよね~~ なんか宇宙の生命力を感じます

今年もあと11か月 ぼーとしていると すぐ ぼけぼけしてられませんね

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる