fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

哀れな子供たち

Bonjour

夏休み突入でしょうか・・・梅雨も明け、真夏のスタートですね。ちょっと うきうき しますね

これから1か月くらは電車の中や公共の場で気になりだすのが 子供のしつけ 
できたら 乗り合わせたくない と思うのは私だけでしょうか・・・赤ちゃんはないても仕方ない。これはもう我慢 我慢。
でも 我慢できないのは しつけされてない うるさいガキども(なんて書くと またお叱りのメールがきちゃうかも。でもホントのことだから 書きますよ
子供が わんぱくで うるさいのはある程度仕方ない。でも なににむかつくか、 なぜ ガキ といいたくなるのか、 それは親の態度です。

先日もある電車内で、2歳かな3歳かなって男の子、 靴のまま座席に上がって コンビニのおにぎりを立ったまま 食べ始め、ご想像通り そのおにぎりは座席に ボロボロ 落ち、、、母親は向かいの席で(ボックス席) スマホ。全然子供を見てない。。。 
お母さんがご飯食べるときくらい 自分と一緒に コンビニのおにぎりだろうが(本当はこれも悲しいが) おいしいねっていって食べてあげないからその子は立ったり座ったり なんとか お母さんの気をひこうと動き回っているのに そんなことお構いなしで スマホ。そんなにスマホが大事なら 子供うまずに 一生スマホ やってろ って毒を吐きそうになりましたが・・・なんと よくみたらそのお腹には数か月後に また しつけされず ほったらかしにされる子の存在が・・・ お決まりの「お腹に赤ちゃんがいます」 のホルダー。あ~~~ 日本も終わり と思いつつ 電車をおりました。

今日のFBにも 「怒らない子育て」の主義ですと出張しているバカ親の記事がでてましたが、、、それは怒らない子育て なんかじゃなく 無関心だから「怒れない子育て」なんです。 ま だいたいそういう親は 携帯で話してるか スマホで画面みているか が多いですね。
記事を書いた方が書いてましたけど、叱っても怒ってもいい それはある意味愛情があるからと・・・私も全く同感です。無関心な母親より ずっと いい。 怒らない教育 なんて恰好つけてできるほど子育ては簡単じゃない って思います。要は 愛情があるかどうか、、、愛情に裏付けられたものなら 子供は必ずわかります。子供をバカにしてはいけません。

これから 1か月ほどの夏休み 無関心な親の元で育っている子供たちにできるだけ 会わずにいられたらと 願います

Mille Joies Planning
Mieko SATO

良書

Bonjour

数日前に秩父の友人宅に遊びにいき、プロ級のランチ  を頂いてきたのですが(FBにて紹介)
その友人宅から帰るときに 友人から頂いた、、、「舟を編む」を帰りの電車で(1時間半乗っているので)読んできました。
皆さんはもうお読みになられましたか?

なぜこの「舟を編む」を渡されたかというと、、、今どきの日本語のことに話が及んで、、、辞書って あまりに言葉がどんどん新しく作られると また使い方が変化すると大変よね~~~って 話からでした。

とにかくお料理が上手で彼女の甥っ子や姪っ子に食べさせたりするらしいのですが、 その若い子が彼女の料理を食べて
「これやばくない?」 とか やべ~~~ とかいうと 最初は まずいってことなのか と心配したそうで、、、かなり笑えますが 彼女曰く やばいほどうまいとか 言ってくれないとわからない って。 でも それは無理ですよね
今や 「まじ」 「やばい」 はたまた 「まじ やばい」 とかで会話は成り立つのです。ちょっと面白いけど ちょっそ残念でもありますね

やまと言葉が美しいというその彼女にとっては 「まじ やばい」は受け入れられるはずもなく・・・
彼女は「ごきげんよう さようなら」 を普通に使いますが、、、「さようなら」もうほとんど死語に近い なんて話をしてたので 「舟を編む」を渡されたわけです。

そして次の日の昨日、、、16日芥川賞が発表され なんと 又吉さんが受賞されたと 本当にすごいですね。彼の読書量は半端じゃないようで、本を愛しているのが インタビューでよくわかりました
最近は 良書に触れる機会がインターネットの普及で激減してますが、、、やはり 良書に触れることは大事ですね

私も努めて本に触れていこうと思います。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フリーマーケット

Bonjour

着物のリメイクを始めてから なかなか 具体的に動けてないのですが、、、今日は 発起人の方と一緒に有楽町の国際フォーラムで行われていた フリーマーケットに行ってまいりました
IMG_0422.jpg IMG_0423.jpg

すごい暑かったので 小一時間でさっさと引き上げましたが・・・
あまりに暑いと購買意欲が薄れてしまうかもしれません

着物のリメイクも結構ありました。。。外国人にとって こういうフリーマーケットを利用すると 着物のリメイクのものも安価で手に入れられるかもしれません
毎月第一 第三 日曜はもう少しレベルの高いフリーマーケットが行われているらしく、、、これは外国人の方も結構来ているようで、、、来週ちょうど 第三日曜なので ちょっと様子を見に行ってみようと思います

私の廻りでも結構 着物のリメイクしている方がいらっしゃいますが、、、こういう場所を使うのもいいかもしれませんね

ではまた来週

Mille Joies Planning
Mieko SATO

ふるさと割

Bonjour

あっ というまに 7月に入りました。もう今年は半分が終わりました
今年は9月のシルバーウィーク がうまくとると長いお休みになるとかで、、、旅行は好調な売れ行きを示しているようです
その割に 夏のご旅行がいまひとつだとか・・・確かに インターネットの宣伝は7月8月の夏休みのものが多いようにみえます。
割引もかなりされているようですから まだお決めになってない方は お得かもしれませんね。いつも夏は高くなって行きたくても行きたいところにいけなかったりしますからね~~

また 最近話題になっている、「ふるさと割」っていうのもなかなかお得です 私も先月 ふるさと割のクーポンで1万円2万のところ1万で泊まることができました (ふるさと割 長野)

また9月に視察で 秋田の乳頭温泉と岩手の世界遺産 平泉に行く予定にしておりますので この「ふるさと割」を活用して泊まってきたいと思います クーポンは数に限りがあるようですから、、、ご注意ください

秋田空港まで行き そこからレンタカー で乳頭温泉へ、、、次の日は車で 田沢湖 角館をみて 雫石 など 温泉地をめぐって 盛岡まで行き 盛岡でレンタカーを返却し 東北本線で 南下。 泊まりは平泉の近辺で。次の日に平泉を回って 東北新幹線で帰る予定です

みなさんも ふるさと割 どんどん利用して旅にでませんか~~

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる