fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

安さ の裏側

Bonjour

先日 発覚した中国からの輸入肉の現状に日本中は騒然となりました
私が Mにはいかないし、FMでナゲット買う事もないし、、、大体 お肉をあまり頂かないので被害に
あっていることはないから って 言うわけではありません
この問題は消費者にも問題が全くないわけではない  とある方が言ってましたが私も同感です
(もちろん 悪いのは腐った肉や床におちた肉をそのまま使用し 輸出している側が悪いに決まってます、念のため

食糧だけでなく なんでもですが、、、安さ の裏側になにがあるのかを知らなくてはいけないってことですね。
冷静に考えてみたら、、、 どう考えてもです、、、 同じものなのに 高いもの と安いもの がある場合 何が違うのか・・・違いがあるから値段に違いが出るのです。 とはいえ高いものが全ていい という短絡的な話ではないです。

私は今 お野菜 は地元で作られた地産のものを買うようにしてます そしてお肉 やお魚 は多少高くても国産 のもの。沢山食べる必要はないので。もちろん 食べざかりの子どもがいる方々はなかなか難しいかと思いますが、、、それでも 工夫することは可能です。 ただ 安い ってだけで判断しない生き方ができたらと思います。

子どもたちにはお母さんの手作りの高価でなくても安全なものをファーストフードのような味ではなく きちんとした家庭の味をと願います

Mille Joies Planning
Mieko SATO







鎌倉 

Bonjour

先週末の土曜に 日本語教師の資格を取る学校で知り合いになった友人達( )と鎌倉に行ってきました
実は 6月1日にフランス人達をつれて行ったばかり、、、今年は鎌倉にすでに2回も
それにしても 暑かった 6月もかなり暑かったけど、やはり梅雨明け前の暑さとは違う・・・
 ってことで沢山の人が江の島に。。。ヨット に サーフィン
鎌倉高校前から稲村ケ崎まで くらいが 江ノ電から海がよ~~~く 見える

今回は ちょっと行きたい場所があり、、、江ノ電 江の島へ 昔はある有名なお医者様の別荘だった場所
薔薇園も隣接していたとか・・・
教学会館から江の島の海.2 (546x800) 江ノ電 (600x800) 江の島 江ノ電

そして6月に売れ切れて食べれなかった 生シラス 今回は頂けました
鎌倉 生シラス.アップ

そのあとは鶴岡八幡宮の 蓮を観に あまりの大きさに
鶴岡八幡宮 蓮.ピンク.2 鶴岡八幡宮 蓮.白アップ2 鶴岡八幡宮 蓮.白アップ1

鎌倉は秋か春がいいとか・・・ 今度はその時期にまた訪れたいと思います。やっぱ 日本は桜か紅葉 ってことですね
11月にフランス からまた友人がきますから、、、秋の鎌倉 は実現できそうです

Mille Joies Planning
Mieko SATO

高山の発見 杉玉

Bonjour

ちょっと前に高山と白川郷にフランス人 の友人をつれて行ってきましたが、、、そのあとすぐくらいに、吉永小百合さんがソフトバンクのCMで 飛騨高山が舞台のものが流れ、、、

それで あ~~~~そうだったんだぁ~と思いました
確かに そんなのがあったな~~ 杉玉 っていうらしい。。。
IMG_5060 (800x600) IMG_5190 (800x600) IMG_5191 (800x600)

興味をもたないで そのまま スルーしたことに 大反省 

あの なんでなんで? って なんでも Pour Quoi  って煩いくらい 聞く フランス人もこれはスルーしてたな。 どうせ きくなら こういうこと きいてくれ~~
あんまり 煩いので いつも私は Pour quoi pas  といっていうと 学校の先生みたいだ って 嫌われます
まるで 小さい子どものように なんで なんで って聞くフランス人 
ちょっと 考えたらわかるだろってことも 聞いてきたり、、、 時々 うるせぇええ って言いたくなる。言ってるかも
日本人こそが 空気読むことができる民族 って だれかが 言ってました。 行間をよむってこと 言わない事を察すること日本には素敵な文化が 沢山・・・ フランス人といると再認識させていただけます

日本人として素敵な人間でいたいですね~~ 

Mille Joies Planning
Mieko SATO

飛行機事故

Bonjour

最近ちょっと飛行機事故が相次いでいて、夏休みが始まったのに残念な感じです
これから夏休みで 飛行機 に乗られる方も多いかと思います。これ以上事故の連鎖がないよう祈ります

とはいえ 先日のマレーシア航空機の追撃の事故は許しがたい ロシアとウクライナの争いは他人ごととはいえないということが露呈した気がします。 日本人はあまり内戦とか紛争とか身にしみていないので 世界のどこかで戦争が起こっていてもどこか他人ごとのようで 自分とはあまり関係ない と思っているのかもしれませんが ここまで沢山の方が飛行機を利用して海外に行かれるようになると 他人ごとではないのです。現に事故がおこりました幸い日本人の乗客はなかったようですが、、、あまりに悲惨な事故で言葉がありません。

 タイでの政治不安、イスラエルの紛争、そして今回のロシアとウクライナの問題など・・・世界は決して平和ではありません。常にどこかで争いが起こってます

本当の世界平和が実現する日はいつのことになるか・・・まずは 今世界のどこかで争いがあるのだという現実を認識し、それを他人事と思わず、真に世界平和を目指す行動を と思わずにはいられません。

飛行機のリクライニングの問題で辞任した議員がでるようでは まだまだ 我が国の 政治家が真に世界平和を考えているとは思い難く、、、あまりのレベルの低さに 怒りさえも通り越し あまりの恥ずかしさに力が抜けちゃいました。恥ずかしいといえば もう恥ずかしいという言葉を使うのも勿体ないと思える あの泣きじゃくった政治家、、、あれはもう見ていられませんでしたね。。。 あういう方々が政治を語るって ありえない

なさけない・・・政治家たち そいつらを選んだ国民も同罪なのか。。。。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

古着のリサイクル

Bonjour

最近 私の廻りでお着物の処分に困っている方々がいて その古着をリサイクルすることを考え始めてます。
確かに私の親の世代はまだまだ 着物を作るのはレアではなく なにかあればお着物という時代でしたから 沢山箪笥のなかには着物があるわけです

亡くなってから家族が処分に困るパターンもありますが、今はだんだん 生前にきちんといるもの要らないものを整理し始める方も増えてきています。それはとてもいいことだと思います

昔のお着物は今はもうつくれないと思えるような いいもの 珍しいもの  もあったりで、、、その価値を知らない、興味のない家族がゴミ同様に処分されるのは悲しすぎます

フランス人 は着物の生地にとても興味をもっていて(さすが 文化水準が高い そして いいもの  をみる がある。。。大切にまた興味を持っている方々にそのいらないという着物を形を変えて紹介できたらと思うのです。
カスリのアクセサリー 和装 エプロン.2 ジーパン裾和地 

いろいろなリサーチをして、フランスへ紹介する予定でいます。もしみなさんのなかにもう捨てようと思っていたという着物があれば 是非お声かけて下さいませ。 いまのところまだビジネスになってませんので そのお着物に対してペイ はできませんので それでも 捨てるよりどなたかに使ってもらえるならという方 是非お願いします

Mille Joies Planning
Mieko SATO

2013年度ワーホリの小野田さん

Bonjour

フランス革命記念日の翌日 7月15日 2013年度のワーホリで1年フランスで滞在していた小野田さんが3月末に帰国してから4カ月弱で 再びフランスの地 に無期限の滞在に旅立ちました

思えば 弊社に登録されたのが2年半前。有難いことに長いおつきあいになっております
彼女は渡仏までしっかりとフランス語を学ばれて とはいっても フランス到着後はちょっと苦労はされたようですが、とにかく就労先でとても頑張りました
全く専門職の分野ではなく、、、いうなれば ただの売り子さん。ただの売り子さんなのに労働ビザが通ったのです。これは本当に素晴らしいことです 

いろんなラッキーが重なった彼女。でもそのラッキーを呼んだ背景には彼女の真摯さ 誠実さ 謙虚さ があったのは間違いありません。
労働ビザを雇用主が申請し それが通り この7月16日よりまた再び同じ職場で働いてます。これからはもう期限がないので 精一杯そのお店に貢献し また パリでやりたいことにトライしてもらいたいと思います。エールを送りつづけます

さて 先日カウンセリングした方が へんな事を言ってたので気になりました。専門職の方はフランスでその職に着かない事を誓う、宣誓書を書かないといけない とかなんとか。。。はぁ~~~ なにそれ?って感じでした。もしそうなら大使館のサイトに必ずそのことが書いてあるはずです。もし大使館の提出書類にないのに そんな情報が書いてあるエージェントがあるとしたら なんの目的でそんなことをするのか。。。

ワーホリを申請されるかた、、、どこにビザを申請されるのか よく考えて下さい。そのエージェントにビザを申請するのですか?  惑わされることなく ネット情報に翻弄されないでしっかり冷静になって考えて下さい。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

高山&白川郷

Bonjour

フランス人を案内する旅の 第2弾 飛騨・白川郷  の旅。
実は 京都の旅は迷わず 決まったけれど(始めての日本旅行なら 京都ははずせませんから)
さて 次にいくのは・・・ 宮島も考えたけれど 京都の続きでいくならまだしも 一度東京にきた方をまた広島っていうのも。。。そして 飛騨、高山・白川郷に決定 軽井沢とか上高地とかって ことも考えたけど…やはりここは世界遺産へ
IMG_5048 (800x600) IMG_5051 (800x600)
私もまだ一度も足を踏み入れていない高山と白川郷
高山と白川郷は写真 では沢山みてましたけど やはり写真と実際はかなり違うし なにより その町の空気を感じないとわからないこと多々
高山はとにかくお寺が多い、、、京都から平家一族がここ高山に移り住んだというだけあって 街並みは京都に似ている。そしてその平家一族の信仰の寺もそのまま高山に ということらしい。だから 東山には寺の嵐なわけです。確かにちょっと因習深さを感じる。。。源氏に負けた平家が落ち延びた土地なのか・・・
IMG_5095 (600x800) IMG_5098 (800x600)

それに比べて 白川郷はあまりその因習深さを感じない。不思議に・・・たしかにあの白川郷集落は高山より広いのに沢山の神社仏閣はあまりない。そういうこともあるのか・・・な。
IMG_5109 (800x600) IMG_5110 (800x600) IMG_5112 (800x600)
IMG_5117 (800x600) IMG_5115 (800x600) IMG_5128 (800x600)
IMG_5114 (800x600) IMG_5152 (800x600) IMG_5154 (800x600)
IMG_5131 (800x600) IMG_5149 (800x600) IMG_5141 (600x800)
ちょうど 山には水蒸気がかかり 雲のように綺麗に 雨のおかげです。雨も時には演出に役立ちました。悪いことばかりではありませんね
ぽつぽつ くらいの雨なら全く問題なしでした ランチをたべて午後からちょっと強くなってきたので 高山市内に戻りました。高山市内は雨は降ってなくて やはり山の天候なんだと改めて納得
白川郷で頂いた お蕎麦は すっごく 美味しかったです 白川郷に行かれたら是非 お蕎麦を召し上がれ~~ そして高山では 高山ラーメン & 飛騨牛 & 寿司です。

Mille Joies Planning
Mieko SATO









日本製 甚平

Bonjour

先日日本の旅を終えて帰ったフランス人の友人は とにかく買い物をよくしてました 男性にもかかわらず・・・
京都でも 京都ISETANで自分の 甚平 を買い 東京でも自分の友人のためにまたまた 甚平 を購入。

今回彼につきあって 甚平 を探したおかげで京都と東京の事情が違うこと 勉強になりました
こういうことでもなければ わざわざ 関東の人間が京都で 甚平 を買うのにショッピングしないでしょうし・・・
京都ISETAN の売り場のお兄さん 素敵でした さすが京都のデパートの紳士物売り場だけあって 着物きて粋に決まってました あ~~いう 姿をみると日本男性も捨てたもんじゃない なんて思ったりして(ハハ)

本題に戻りますが・・・なんと 京都の甚平は バーゲン しないんだとか。なぜかといえば 夏に売れるものを夏のバーゲンで下げる必要がない、、、それに東京と違って 呉服屋が直接作っている甚平も数多くあり、職人の技ですから値下げはしない 東京の甚平とは違うらしい これは 東京のデパートの方が話ししてくれたので 手前みそではない。
たしかに すごく驚いたのは 京都の甚平の品数の多さ   東京にきたらその数の少なさに  

そして このフランス人がこだわったのは 日本製 かどうか・・・ 確かにお安いなと思うと日本製ではない。何を買うにしてもそれを必ずチェックしてました。 フランス人のケチぶりは世界で有名な話ですが、、、結構こういうところはちゃんとしてて、安ければなんでもいい って発想でもないらしい そして その素材のよさ と 料金 があっていれば 多少高くても お買い上げ になります。 さすが そういうところは エスプリの国 を感じますね

日本人も母国のものを大事に 日本製 にこだわれる生活ができるよう頑張りたいと思います

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランス革命記念日

Bonjour

7月14日はフランス革命記念日です 
パリ祭と言っているのは日本だけみたいですが・・・ 今日はパリのシャンゼリゼは朝から革命記念日のパレードが行われます。。。この14日を境に フランス全土でヴァカンス 突入

フランス人はこのヴァカンスのために 生きているようなもんですから(ちょっとオーバー

今日の夜はパリは花火ですね きっと素敵な夜となることでしょう。
2014パリ祭花火


10日にフランスにもどった友人は今頃やっと恋人とあえて喜んでいるに違いありません 毎晩スカイプして1時間は話ししてました。。。フランスに居る時も毎晩話しするとか  Mon dieu ちょっとついていけまへ~~ん さすが 愛の国 おフランス
お・も・て・な・し の国日本とは ちと 違う

本格的な夏 日本も 梅雨明け が待たれますね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

貴船の川床

Bonjour

今回の京都旅行のメインイベント 貴船の川床
川床は鴨川もありますが、、、川の流れの音を聞きながら 川に触れながら 自然のクーラーの中でランチをいただきに貴船まで行って参りました お料理は期待せず・・・ま こんなもんでしょ
貴船茶や.4 貴船 川床
貴船茶や お料理 貴船茶や.鮎
あと天ぷらとかお造りとか一通りでましたが 何せ前日の和久さんのお料理の後なんで、、、
写真とるのも忘れちゃいました お食事代は場所代と思って納得

京都のどなたに聞いても貴船がいいと言うので・・・貴船も沢山川床があって どこにするかとても迷ったのですが、、、貴船茶屋にしました。金閣寺からバスで 出町柳まで行き そこから叡山列車 貴船口下車 そこにはお迎えにきてくれてます。
帰りは 下り坂だし 途中貴船神社もよりながら プラプラ 貴船口まで歩いて約30分~40分 楽しいお散歩コースです。
IMG_4990 (800x600) IMG_4989 (800x600) 鞍馬線
IMG_4992 (800x600) IMG_5011 (600x800) IMG_5017 (600x800)
IMG_5006 (800x600) IMG_4999 (600x800) IMG_5003 (800x600)
貴船神社は 縁結びの神だとかで七夕の飾りが・・・JJにこの七夕の説明をするのがちょっと疲れました
IMG_5016 (600x800) IMG_5013 (800x600) IMG_5014 (600x800)
こちらが 椅子での川床 外国人にはいいかも・・・・ でも JJ曰く 座るのは辛いけど 椅子より畳のほうがいいらしい。。。

いい経験となりました 一人で来ている外国人もいました・・・ここはお天気に左右されるので、、、梅雨あけしてからの方がいいかもしれません

Mille Joies Planning
Mieko SATO

 

金閣寺と清水寺

Bonjour

2日目の京都 朝6時半起床 JJはちょっと寝むそう
でも 「金閣寺をみたいなら 早起きしないといけないよ どうする?」って聞いたら行きたいっていうので JJが決めたこと。起きてもらいました 

8時前に朝食をとり8時半にはバスで金閣へ 500円で1日乗り放題
IMG_4970 (800x600) IMG_4971 (800x600)

IMG_4973 (600x800) IMG_4977 (600x800) IMG_4982 (800x600)

東山を前の日散歩して清水寺に到着したのが18時半でクローズ ってなわけで次の日ランチのあと訪れました
IMG_5020 (600x800) IMG_5028 (600x800) 
IMG_5026 (800x600) IMG_5030 (800x600)
清水寺までの坂道はまさに モンサンミシェルの道のようだとJJ 確かに・・・ 

金閣寺と清水寺はやっぱり何回訪れても感動します 

Mille Joies Planning
Mieko SATO

京都の東山

Bonjour

やっと会えた友人JJと私の大学時代の学友と合流し、、、京都へ 大阪ー京都って結構近い
ランチは京都駅 隣接のISETAN内で。。。

そのあと3人で祇園でおりて八坂神社まで 友人はそのあと四条河原町でショッピング。私とJJは円山公園からずっと清水に向かってお散歩 高台寺 をみたり、、、プラプラ歩いて 私の大好きな東山地区です
この東山界隈はとても街並みが綺麗で お散歩するにも最適なコース
IMG_4925 (800x600) IMG_4926 (600x800) IMG_4927 (800x600)
IMG_4935 (800x600) IMG_4941 (600x800) IMG_4945 (800x600)
IMG_4950 (600x800) IMG_4954 (800x600)
途中で偶然みつけた、パリが本店のLa Patisserie de Reve
IMG_4936 (800x600) IMG_4937 (600x800) IMG_4938 (800x600)
東山の純日本のたたずまいのなかでなぜか違和感なく 存在しているのが不思議です。パリ と京都  なんだかわかる気がします

パリも京都も大好きな理由もそんなところになるのでしょうか・・・・

Mille Joies Planning
Mieko SATO







リッツカールトン

Bonjour

友人の飛行機が遅れると連絡をうけ、当初の予定の9時半 リッツカールトンホテルでの待ち合わせを 11時半に変更し、、、ホテルで 待つ事 2時間半、、、やっと JJは現れました。きけば JJのスーツケース がロスト
手続きしたりで この時間になったとか・・・

待っている間、ロビーを
リッツカールトンロビー2 (600x800) リッツカールトンロビー (600x800) リッツカールトンロビー.ラン (600x800)

そして JJが泊まるお部屋
IMG_5034 (600x800) IMG_5033 (800x600)
IMG_5037 (600x800) IMG_5036 (600x800)

やっぱり さすが リッツカールトンって感じでした

Mille Joies Planning
Mieko SATO




京都 avec un ami francais

Bonjour

6月末 フランスから仕事で友人が来日・・・仕事の前に一緒に京都行ってきました
関空に到着するというので 私も大阪IN 大阪OUTで。

2泊3日で私が作った京都観光 バスでの移動を主にして。
1日目は大阪から京都へ移動し ランチを京都駅内で・・・・
そして まずは日本がほこるちょ~~~ゴージャスな寺 金閣寺へ そのあと 嵐山
そして 夕食は清水さん近くの私のお気に入りの和食やさん 和久へ
2日目は夏の京都ならではの川床へ(でもランチ)・・・・もちろん 貴船まで行きます。鴨川では
ランチ後は中心にもどり 錦市場をさくっとみて、、、そのあたりでちょっとお茶して
八坂神社から祇園あたりをプラプラ・・・そして 祇園で夕食

と と ところが、、、旅は何が起こるかわかりません・・・友人の飛行機は3時間遅れて 出発。それだけでも すでにもう私の立てた計画は予定通りにはいきませんが、その上 ロスト(スーツケースがどっかいっちゃいました) その手続きやらなんやらを関西空港でしてた友人が到着したのは 午後の1時半すぎ。。。。私は2時間 リッツカールトンのロビーで待ち続けました。。。ま でも リッツなので 結構楽しかったです やっぱりいいホテルは居心地がいいです 
てなわけで 予定は予定で終わりました。到着日は京都駅で ランチして(ってかなり遅かったけど)
八坂神社から清水まで ゆっくり散歩 夜のお食事は予定通り 和久さんで。。。 友人は大満足でした。
そして 次の日は予定通り 貴船の川床へ、、、心配してたお天気も恵まれて 夜は でしたが。。。日中は30度超えの暑さ・・・ギリギリセーフでスーツケースも届きました。

詳細は次回から いいとこどりでご紹介

Mille Joies Planning
Mieko SATO

プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる