fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

ビュットショーモン公園

Bonjour

Bassin de la Villette から プラプラと4人で歩いて 途中でパン屋さんによって、、、

やってまいりました、、、パリの北の公演 ビュットショーモン。2回目
IMG_4806 (600x800) IMG_4808 (600x800) IMG_4816 (600x800)
IMG_4811 (800x600) IMG_4810 (800x600) IMG_4820 (600x800)
IMG_4825 (600x800) IMG_4826 (800x600) IMG_4822 (800x600)

本当にパリは公園が沢山 自然が沢山です。そしてパリジャン パリジェンヌは休日は公園で楽しむことが大好き 確かに自然にふれて季節を感じてって人間らしいですね。私が大好きで春の訪れを感じる花、キンポウゲをこのビュットショーモンの公園にみつけ 思わず 東京でキンポウゲの群生を公園をみつけるのはちょっと難しいですね

Mille Joies Planning
Mieko SATO



パリの新発見

Bonjour

パリも本当にいろいろ見るところは沢山あります
私は結構 パリに来ている方ですが、、、まだまだ 見切れてません。今回今まで足を踏み入れてないパリのスポットを訪れました。Bassin de la Villette です。
IMG_4781 (600x800) IMG_4782 (800x600) IMG_4784 (600x800)

IMG_4794 (800x600) IMG_4795 (800x600) IMG_4796 (800x600)
IMG_2392 (800x600) IMG_2398 (800x600) IMG_4780 (800x600)

そこから 歩いてButtes Chaumont ビュットショーモンの公園まで・・・
IMG_2403 (800x600) IMG_4799 (800x600)
途中 これまた昔ながらのパン屋さんでパンをゲットして・・・・
IMG_4800 (800x600) IMG_4802 (600x800)
こういう昔ながらのお店は少なくなりました。とっても美味しいパン屋さん。でも有名じゃないの・・・・ましてや日本に支店なんてありません。パリの街歩きの醍醐味はこういうところにあると私は思います。日本でも有名なパン屋さんやお菓子屋さん、チョコレートやさんではなく・・・フランスには無名の美味しいもの沢山あります

ビュットショーモン公園はもう10年以上昔に友人と一緒に散歩したのを思い出し・・・懐かしかったですね。ビュットショーモン公園の模様は次回に。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

パリのお勧めビストロ

Bonjour

あまりの忙しさでブログが書けませんでした 
やっと 夏のツアーはひと段落で、、、来週末から皆さまご出発します

さてBINICから帰り パリの友人たちとビストロへ
IMG_4748 (800x600) IMG_4761 (600x800)
まあ 料理人の友人のお勧めですから、、、お勧めビストロに間違いなく モンパルナス界隈にある昔ながらのビストロで、21時からしか予約がとれなかったので それまでアペロをセレクトで、、、
で、、、21時に行っても 席があいてない でもって外で立って飲みながら待つことに そんな所もパリらしいというか、、、a la francaise とでもいうのでしょうか・・・・こんな時日本人の方が不機嫌になる人多々。21時で予約したのに、、、とね。確かにお店はそのあたりをしきることも仕事の一つ。でもそこはフランス 待つことで不機嫌になることもなく かえって楽しんじゃってる感じ こういうところはラテンです。
そこで立ちながら食べたこの豚肉のカルパッチョがいける きけばこのビストロの一押しだと…

IMG_4752 (600x800) IMG_2365 (800x600)

お料理は家庭料理のようにやさしいもので、もちろん☆付レストランとは全く良さが違います
それで、、、我々4名は前菜はみな違うもの・・・4種類
IMG_4753 (800x600) IMG_2352 (800x600)
ポワブロン、ホワイトアスパラ
IMG_2354 (800x600) IMG_4757 (800x600)
ソラマメのスープ、アンティチョーク

メインは全員一緒でした そしてデザートはシェア
IMG_2357 (800x600) IMG_4758 (600x800) IMG_4759 (600x800)

これぞ パリのビストロ って感じのお店でしたChez Marcel.......是非 ご興味ある人は
待つのは覚悟の上で

Mille Joies Planning
Mieko SATO


BINICの街

Bonjour

BINIC の街はお花あり 海あり そしてマルシェあり・・・ちょうど木曜の朝にはマルシェ
IMG_4647 (600x800) IMG_4648 (600x800) IMG_4649 (600x800) IMG_4652 (600x800) 
IMG_4653 (800x600) IMG_4660 (800x600) IMG_2248 (800x600)

街の中心には必ず教会
IMG_2239 (600x800) IMG_2260 (600x800) IMG_2296 (600x800)
IMG_4640 (800x600) IMG_4678 (800x600) IMG_2237 (800x600)
IMG_2308 (800x600) IMG_2303 (800x600) IMG_4705 (800x600)

IMG_4693 (800x600) IMG_2291 (800x800) IMG_2285 (800x600)
マルシェは食糧だけでなく 生活全般です

IMG_2287 (800x600) IMG_2288 (600x800) IMG_2284 (800x600)
さすがにブルターニュ クレープ ガレットのマルシェ

IMG_2282 (600x800) IMG_4692 (800x600) IMG_2281 (600x800)
IMG_4691 (600x800) IMG_4690 (800x600)

本当にいいお天気に恵まれ 素敵な滞在になりました

Mille Joies Planning
Mieko SATO









BINIC

Bonjour

友人が帰国してから 一人になって すぐにその足で 再びブルターニュへ
IMG_4624 (800x600) IMG_4712 (800x600)

ワーホリの方が働かせてもらってたオーベルジュ レストランにご挨拶するのが目的です。
IMG_2226 (600x800) IMG_2224 (800x600)
Saint Brieuc 駅に到着 どのあたりかといえば、、、モンサンミシェルとかサンマロとかの近くです。ブルターニュでも南のほうでなくて 北のほうです。
IMG_2227 (800x600) IMG_2229 (800x600)
パリからダイレクトでいけます が このSaint Brieuc 駅からさらにバスにのります。BINICまでは 結構遠いです。市バスで30分くらい タクシーで20分くらい・・・ バスはたったの2ユーロ タクシーは30ユーロくらいしました フランスのいいところはやはり  がないとちょっと残念

バスをおりて歩きだすと、、、 あちこちにお花が…素敵に街に来たなと思ってたら 目的地に到着 お花達は次回にご紹介
IMG_2234 (600x800) IMG_4661 (800x600)
ネプチューン です。街の人たちが集う気さくなお店でした。

レストランのオーナーとバーテン兼サービスの男性と
おなじみさんの向かいにすむおばあちゃん
IMG_4686 (800x600) IMG_4684 (800x600)
このおばあちゃん 毎晩 23時ころきて ロゼワインを 
のんで 帰って寝るのだと・・・なんとも優雅なおばあちゃんです。

ディナーはこのネプチューンで頂きましたが、お料理はま、、、街の食堂といったところでしょう
IMG_4677 (600x800) IMG_4680 (600x800) IMG_4683 (800x600)

次回は街をご紹介します。とっても可愛い街です

Mille JoiesPlanning
Mieko SATO







Frédéric Simonin

Bonjour

サンマロから戻り、、、あとは パリで数日過ごしたら 友人は帰国の途につきます てな訳で パリでお勧めのカジュアルフレンチへ、、、Frédéric Simonin さんのお店です。ランチでそうですね、、、8000円から10000円くらいでしょうか。ワインつけて 
IMG_4612 (600x800) IMG_4613 (800x600) IMG_2180 (600x800)
とてもシックで洗練されているレストラン内。シェフからシャンパン頂きました

確かに☆つきだけあって 美味しかったし お洒落でした なんといっても その盛り付けの美しさ
申し訳ないけど そのシェフの風貌からは とてもこんな繊細な美しいものを作り出すようにはみえなくて、、、話してても 思えなくて、、、神経質じゃないし とっても気さくでいい人でした。ふつ~~~な 感じ。それが本物なのかもしれませんね。

さてさて お料理をご紹介
まずは前菜 
IMG_4614 (800x600) IMG_4615 (800x600)
白身魚のカルパッチョ(moi) と アスパラのリゾット(友人)

メインは 私が豚肉 友人はイカ で。。。料理名は忘れました
IMG_4616 (800x600) IMG_4617 (800x600) IMG_2187 (800x600)
二つともとても美味しかったですよん  私にはこのマッシポテトがついたのですが、、、
これが 今までたべたことないくらい 美味しかった

そしてデザート
IMG_2188 (800x600) IMG_2189 (800x600)
ランチのデザートだからなのかは わかりませんが デザートはたいしたことない です

ワインは美味しかった。。。pas mal
IMG_2186 (600x800)

まあ 総合したら そうですね、、、☆半 かな…もちろん サービスの方の態度とか全部全部総合してです。
もう一度行きたいか う~~~ん ちょっと考えます。夜に行かないとわからないかも…

Mille Joies Planning
Mieko SATO





Saint Malo(サンマロ) のお食事

Bonsoir

Saint Malo サンマロでのお食事処をご紹介
ディナーは サンマロの旧市街の中で頂きました
ここは宿泊もできるようです
IMG_2118 (800x600) IMG_2121 (800x600) IMG_2122 (600x800)

やっぱこれでしょ
IMG_2123 (800x600) IMG_2124 (800x600) IMG_2125 (800x600)

そして次の日のランチは ホテルから徒歩で10分くらいの(海沿いを散歩しながら・・いけます
海側と反対側は別荘が並びます・・・良いおうちばかり
IMG_2136 (800x600) IMG_2137 (600x800) IMG_4572 (600x800)
ここで ランチ
IMG_4590 (600x800) IMG_4591 (800x600)
本当に美味しかったです。。。こちらのレストラン
IMG_2138 (800x600) IMG_2140 (800x600) IMG_4589 (800x600)

ここで おきまり サンマロ旧市街 いつ来ても素敵
IMG_4594 (800x600) IMG_4596 (600x800) IMG_4595 (800x600)
IMG_4598 (600x800) IMG_4599 (600x800) IMG_4601 (600x800)
IMG_4602 (800x600) IMG_4603 (800x600)
やっぱり 私はモンサンミシェルより ここサンマロが好きですね~~

Mille Joies Planning
Mieko SATO





Saint Malo(サンマロ) で タラソテラピー

Bonsoir

カンカールから20分くらいで Saint Malo に着きました
今回 泊まるホテルは Grand Hotel Saint Malo 5 このホテル内にタラソテラピー&エステを受けられる施設があります。。。ヨーロッパのセレブがここにきます 1963年からの老舗
IMG_4571 (800x600) IMG_4573 (800x600) IMG_2098 (800x600)
IMG_2111 (800x600) IMG_2116 (800x600)

お部屋(普通ですね でもこれ一番下のクラスではありません)は海に面した側で
・・・窓からの眺めです
IMG_4569 (800x600) IMG_2104 (800x600) 
IMG_2103 (600x800) IMG_2132 (600x800)
お部屋&サービスが 5 かと聞かれたら う~~ん ちょっと 親方日の丸的なところもありあり ここがタラソテラピーの元祖だから こうなっても仕方ないでしょうけど 
ま このホテルのすぐ前が海だとか その前の道は海みながらの散歩道が整備されているとか 全てひっくるめて5☆ということなのでしょう・・・

タラソテラピーの施設はこんな感じ
奥が受付、、、
IMG_4579 (600x800) IMG_4578 (800x600) IMG_4581 (600x800)
IMG_4583 (800x600) IMG_4577 (600x800)

ここで休憩したり、、、ハーブティーを飲んだりします

プールは宿泊者が無料で使用できるので 友人とここで合流
IMG_4582 (600x800) IMG_4584 (800x600) IMG_4587 (800x600)
私はタラソテラピーのいくつかの施術をするのに 
空き時間があったので その時間をこのプールで

日本からきた お客様が少ない日程の中で こういう時間を費やすか どうかは疑問ですが、、、私的にはとても ゆっくりとしたホテルライフを過ごしました

そうそう タラソテラピー やりたくてもちょっと言葉の問題でトライできないっていうのも事実です

Mille Joie Planning
Mieko SATO



Mont Saint Michel から Cancale

Bonjour

モンサンミシェルで 友人夫妻と待ち合わせをし、ランチはモンサンミシェル内ではなく、 で20分くらいのところのレストランへ
IMG_4562 (600x800) IMG_4564 (800x600)
 海の近くのレストランらしく、、、美味しかったです
IMG_2076 (800x600) IMG_2077 (800x600) IMG_2080 (800x600)

そのあと Cancale カンカールへ 途中 街を遠くから
IMG_4565 (800x600) IMG_4566 (800x600) IMG_4567 (800x600)

Cancale カンカールの街についたら まずは ちょっと散歩して
IMG_2086 (800x600) IMG_2084 (600x800)
ここは 話題のサロンドカフェ 美味しいケーキとお茶ができます。。。
カンカールで有名な メゾン ド ブリクールのお菓子が買えます

街の中心にある 教会とその前の広場にある像
(さすがカンカール! 牡蠣の作業の像です)
IMG_2088 (600x800)

そして 下っていくと 目の前に海が、、、そして お決まりのあの場所 
牡蠣です
IMG_4568 (800x600) IMG_2092 (800x600) IMG_2095 (800x600)
お目当ての Belon ブロンの牡蠣を見つけて 迷わず ゲット・・・
その場で頂きました

ちょっとおしゃれなレストラン
IMG_2096 (600x800)

カンカールを後にして Saint Malo に向かいます 

Mille Joies Planning
Mieko SATO

モンサンミシェル

Bonjour

シャトーをあとにして、、、一路 モンサンミシェルへ。。。雲行きがちょっと心配。朝は霧雨みたいなのが
せっかくのモンサンミシェル 雨になったら やだな~~と思いつつ。。。

途中で 銅の街 Villedieu les Poeles にちょっとだけ 立ち寄るのをタクシーの運転手さんにお願いし、、、
というのは シャトーで使っている調理器具をみせてもらって また お部屋のバスタブも銅製で保温効果あり と銅の良さを再認識し、、、Villedieu les Poeles の街のお店 想い出の品をゲット
IMG_4396 (600x800)     IMG_4529 (600x800) IMG_2057 (800x600)

街の中心
IMG_2058 (800x600) IMG_2061 (600x800)

さあ いざ モンサンミシェルへ 不思議とどんどん 
モンサンミシェルに近づくにつれ 空が明るくなってきました 
IMG_2065 (800x600) IMG_4539 (800x600) IMG_2068 (800x600)
このバスで今はモンサンに向かいます
IMG_2066 (800x600) IMG_4547 (800x601) IMG_4548 (800x600)

IMG_4552 (600x800) IMG_4562 (600x800) IMG_4554 (600x800)
モンサンでみつけた 可愛い オブジェ・・・・
IMG_4558 (800x600) IMG_4545 (800x600)

Mille Joies Planning
Mieko SATO







プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる