fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

フランス出張のお知らせ

こんにちは
代表のフランス出張のお知らせです。

ただいま、代表はフランスに出張中で、
ランデブーフランスに参加しております(3/27から4/2まで)。
詳しくは、Facebook ミルジョワプランニングをご覧ください。


Mille Joies Planning

フランスワーホリ申請のなぞ

Bonjour

暑さ 寒さも彼岸まで… 寒いのも今日までってことで 明日からは春の陽気 になってくれること心より期待します ほころびかけた桜の花芽もここ数日の寒さ でまた閉じてしまったのではとかなり心配です

とはいえ、私はお花見の頃はフランス なんで ま いつ咲いてもいいのですけど

パリはずっと暖かくて17度18度 暖かいときは20度くらいもあって 日本よりずっと暖かい春のようですが、どうやら来週からまた 寒くなるようです。寒さ対策考えていかないと

先日 弊社登録の方でフランスワーホリ申請の3月最後の方が申請に大使館に行ったんですが、、、専門職はビザ交付が難しいとか できないとか いろんな情報が飛び交い デマもあったりはしますが、実際 専門職の方への大使館の対応は かなり厳しいようです。当日申請の時 かなりつっこまれたり、その場で書き直しをさせられたり、、、その理由がダウンロードした申請書が汚いとか、、、申請内容がはっきりしてないとか。。。 ちょっと
何もきめないで行く人だっているだろうに、、、これが専門職でなければ スルー するところ。

専門職の方に対してワーホリビザ交付をこんなにきびしくしているのに、 有名レストランの有名シェフが口をきけば労働ビザをさっさとおろしちゃうような 大使館は どこが エガリテ(平等)なんだと 私などはおもっちゃいますね ま 権力はどこにでもありますから、、、とにかく 権力に屈しないでワーホリ挑戦してほしいと切に願います

Mille Joies Planning
Mieko SATO

文化の違い 

Bonsoir

今 来日しているフランス人たちと話す機会があり、、、フランス人というか スペイン人というか マダガスカル人というか、、、ま 外国人です。

居酒屋でディナーしながら 日本人気質について 質問されました。
それが なんと 本音と建前 遠慮する など なかなか 日本人を観察しているな~~と思ったり。
でも ヨーロッパ人が 本音と建前 がないかどうか… どの国の人も そういうところ あると私は思いますがね

でも 確かに 誘いたくない人は誘わないし 誘われているのに本当に誘ってくれているのかと 疑うこともしないのがヨーロッピアンかもしれません。

日本人は そんなにその気がなくても お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください って言ったり
本当に行ったら大変だぁあ~~~って こと多々

ただ 遠慮の文化は私は結構 日本の美 だと思ったりしている一人です。美しい遠慮 度が過ぎない遠慮ができる日本人はとてもいいな~~と思ってます。その場を読む 空気を読むってことでしょうかね

日本人として日本の文化を理解し 上手に継承できたら と思います

Mille Joies Planning
Mieko SATO

精神力 体力 知力

Bonjour

私は フランスワーホリのサポートをしているので よく青年達と接します。
そして思います。フランスでワーホリを経験するのに 一番必要なのは何か…と
もちろん 仏語(語学)  は大事だし できないと大変 でも もっと大事なのは 元気な体  かな~~~
いや 一番大事なのは やはり 強い精神力 ですね。どんなに体が健康でも どんなに仏語がペラペラでも 精神が壊れたら どうにもならないんですね でも 結構これが壊れちゃう人がいます・・・残念ですが。

 世のお母様方 子どもに対して一番大事なの 知力と思ってませんかね。。。 そして 体力 精神力に至っては鍛えねば って意識があるかどうか…  もちろん 全てのお母様ではないですよ~~


とはいえ 今はその鍛える機会が場所がないのかもしれません。だからこそ 家庭教育が大事だと思います 知力や体力だって鍛えるから能力がつく 精神だって同じです。鍛えなければ 強くはなりません。
そして社会性 先日もまた 子どもが電車の緊急ボタンを押しました。。。一緒にいた馬鹿親、、、「あ いま子どもが押しちゃったんです。」 って言ったあと 全くその子どもに言い聞かせたり、叱ったりなし… あれじゃ 大きくなって社会人になった時 ちょっと上司に言われたくらいでも へこたれますわ。子どもの時に鍛えてたら 大人になって 怒られても 叱られても きちんと受け止められます。それを親が手をぬいて してないから 大変な事になるんです。原因があるから 結果となる、ロジック


どうやって鍛えるか・・・・子育ては大事業ですね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

桜の開花

Bonsoir

今年の冬は寒くて やっと今日あたりから3月らしい気温になったとか…
確かに今日は ポカポカでしたね でも 夜になるとちょっとやはりまだ寒い。ま桜の頃は結構寒いので、、、花見のあと 震えているってこと多々

今年の開花予想でましたね…やはりこの寒さ故か 昨年よりかなり遅い開花。お陰で仕事で3月末にフランスへ 出かけますが、もしかしたら 4月半ばに帰国しても ちょっと北 東京でも八王子とか…にいけば 桜 みれるかも と期待したりしてます
もちろん 東北にいけば間違いなく見れますけど

ちょうどこれから 桜の季節ってこともあり 来日するフランス の友人達は今年はちょっとお気の毒です。20日くらいにきて 3月末か4月頭に帰国だと やっと咲きだしたか・・・って頃帰国です。 私は 花吹雪の散り際がすきなので 見てほしかったですけど、、、無理かな
あんな見事な花吹雪はフランスでは絶対みられませんからね・・・富士山 と桜吹雪 まさに日本 ですね。

これからは フランス行くより フランスから日本に来て頂く仕事にしようかな~~なんて思ったり。。。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

価値ある留学にするために

Bonjour

私は運よく か 運悪く か 子どもを産んでなくて 一人で仕事をして生きてますが…(本人はいたって幸福なんですけど

友人たちのお子さんは もう社会人だったり 大学生だったり 遅い結婚だった友人はまだ中学生だったり、、、と様々です。そして 本当に子どもって親の鏡だな~~と 最近 特に思う出来事がありました。
親がしたように そのまま 育つのですですから 親御さんは そんな育て方してないとか 私は違うっていっても駄目なんですね。 特にお母さんが重要

親は子が 可愛くて可愛くて(それはどこの親でもそうでしょうが) こんな可愛い子に失敗させられないと、さきざき 手をまわし 失敗させないように育てると 失敗ができない子になります。これは辛いですよ~~。可哀想ですね。または 自分でやらさせて失敗したとき だから言ったじゃないとか と責めたりしてもいけません 失敗をおそれて何事も自分で決められない子になります。大人になってもなんでもかんでも親に聞かないと動けない。
親だってよかれと思ってしてきたことに違いない  それもわかるだけに残念でもあります。でも それは子どもにとっては一番きついことでしょうね。いま日本国が推進している青年の留学・・・外にだせばいいってもんじゃありません(留学の仕事をしている私がいうのもなんですが・・・)海外に出せばなんとかなるって発想がヤバイ 日本人として日本での生活がきちんとできて 日本語もきちんと話せて書けて読めて 社会性も備わってて。。。それでやっと海外で力をつけてこれるのですね。中途半端なものが中途半端な語学を学んでも使えるようにはなりませんね。かえって危険です

海外にいけばなんとかなる って発想・・・甘いです。まずは母国で社会性を磨く事 大事ですね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

la tarte au citron meringuée

Bonjour

今月 私の知り合いのフランス人達が数人 来日します まあ フランス人といっても フランスに住んではいますが 2名は生まれはマダガスカル人、1名はインド人 あとの3名はフランス人。

マダガスカル人の一人はパリ オペラ座のバレエ団の専属レッスンピアニストです YOU TUBEでもみれます。Pianist TOUVE で検索してください
3月に東京で オペラ座のバレエ公演がありますので 仕事で来日です。

そしてそのTOUVEの従妹が一緒に今回来ますが その彼女 LALAはなんと パティシエさんです。
来日中 ご希望があれば  la tarte au citron meringuée  のレッスンをうけることができるとか…
ご興味ある方は是非 弊社に お問合せください。期間は 3月17日から23日までです
tarte citron meringuée Lala.jpg POP UP CITRON

Mille Joies Planning
Mieko SATO

弥生3月

Bonjour

先日はとてもポカポカと暖かったですね
すっかり 春 春 っておもいきや…また この週末雪とか
でもでも もう3月の声をきけば 先日のような大雪はさすがにないと、、、、思いたい

3月3日は 女の子のお祭り ひな祭りですね 今日 はまぐり かってきました
手作り雛人形1 つるしびな
女の子もお祭りは 華やかでいいですね…

春はそこまで来てます 
我が家の猫の額の庭にある 紫陽花の葉芽が大雪にも負けず ふくらみかけてました 凄い生命力を感じました 庭の椿の花も固かったつぼみから赤い色をのぞかせてます。。。
花達は いまかいまか と春を待ってますね

弊社登録のフランスワーホリ希望者 どんどんビザがとれてます。。。みなさん この春出発です

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる