Bonjour

昨年末 フランスワーホリの申請が開始され 弊社のセミナー&カウンセリングへの問い合わせが沢山ありました

今週末は弊社のフランスセミナーを日仏会館で行います

沢山のお問合せに対し、 弊社がセミナーのご案内をすると(セミナー&カウンセリングは1000円の参加費が要) ぱったりとメールをしなくなった方々が 結構いました
その中で 先日同じようにご案内したところ、 自分はまだはっきりしていないので このセミナーに参加するかどうか よく検討しますと きちんと返事をくれた方がおりました。結果 セミナーに参加するにしてもしないにしても 問合せをしておいて 返事をもらって 参加費がかかることが ネックなのかどうかは わかりませんが、参加を検討しますでもなければ 参加しますでもない
放置・無視 という対処をする方々に対して、人間としてのマナーを問わざるを得ません。なので この時点で判断させていただけます

こういう状況をみれば 弊社がこの参加費 1000円を頂くというこを実施している意味をなしていることも確かなのです。
この参加費を払ってでも 情報を得たい というモティベーションの高い人が来てほしいという意図があるために わざわざ

を頂くようにしました。本当に真剣な人なら 1000円は決して高くない

しかし まだはっきりも決めず 行けたら行くし 天気でも悪くなろうなら 行かなくてもいい くらいの人にとっては 1000円は惜しい わけです。 金額ではないんです。それを払うという行動

は心

と一致しているのですから…
今 パリで就労している方が先日 メール

をくれて、、、「確かにそれくらいの モティベーションがない子はフランスで働くのは厳しいかもしれませんね」 ってありました。
そうなんです。 フランスはそんなに甘い国

ではない

のです。行った人だから言える言葉です

なんでもかんでも やってもらって当たり前 な~んて 甘えの構造の人にはとても厳しい国です

旅行


でいくのとワーホリは違う、、、留学


とはもっと違う。 働きたいなら それなりの覚悟がいるってことですね

お金

貰うのですから。ま
大使館はワーホリビザは就労目的ではない ってなってますから 適当に旅行して 適当に働けたら働いて って そういうお気楽な

滞在が簡単にできるのなら いいですけどね…そんな簡単にいかないこと 大使館が一番分かっていると思いますが

1年滞在でお気楽に過ごすなら 最低200万はいりますよ

たとえ ちょろっと働いたとしても...航空券 保険 他 実費は別途でですよ~~~ 今 1ユーロ いくらか ごぞんじですよね??

Mille Joies Planning

Mieko SATO