fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

オマール

Bonjour

前回の続きです
Gavrinis 2日目の夜は、、、
なんと  そうです、、オマール

ブルターニュのオマールは 綺麗なブルー
IMG_3316 (800x600)
 IMG_1744 (640x480)

それが 数分後 こうなりました
IMG_3317 (800x600)

大大満足の DINER でした。なんで このオマールがこの日出てきたかといえば…
前日の夜、私がちょろっと話したんです。オマール大好物で、ナントの友人宅でのランチ(オマールやラングスティンや牡蠣などの 海の幸パーティー)を企画してたのですけど マルシェでいいオマールがなくて オマールなしの 海の幸パーティーだったこと、また 以前 付のレストランで オマールを頼んだけど その火の通り具合がちょっと多すぎて オマールが固くなって ナイフで切るのが大変だったという話をしてたんです。

それで この日の夜 GAVRINISのご主人は 生きたオマールを私の前に なんてしゃれたことするんでしょうね、これがフランス人

フランス人って嫌なところも沢山あるけど こういうところは日本人よりを感じるところですね。こういうこと たびたびあるんで 離れられないのです それは高価なものだとか そういうことではなく、、、(オマールはたまたま高価なものだけど) 遊び心かな さすが愛の国 でございます

大満足のサプライズの2泊3日のブルターニュの旅となりました

Mille Joies Planning
Mieko SATO

GAVRINIS

Bonjour

今回 フランス滞在中 ほとんど外食でしたからいろんなレストランやビストロ ブラッスリーに行きましたが、、、もちろん日本食 はいきません

心にのこるお料理ってそうあるもんじゃなくて、、、すでに前回ブログで書いた、RICHER はなかなかいいと思いますが…やはり 私の中で かなりレベル高いのは ブルターニュにあるGAVRINISのレストラン。そして アランドロンちゃんの作る家庭料理。アランドロンちゃんは 前は有名どころのシェフでしたけど いまはシェフはしておりません。なので 親しい人しか彼の作る料理は食べられません。。。それを頂ける私は幸せです

今日は今回 GAVRINISに行った時 頂いたお料理をご紹介
2泊したので 最初の日の夜は フランス人の友人とGAVRINISのオーナーシェフとその奥様の4人で頂きました。その日はレストランがお休みだから たいしたものはだせないよ っていいながら。。。そんなはずもなく 一緒にいった友人は大満足でした
Gavrinis.2 (800x600) IMG_3279 (800x600) IMG_3280 (800x600)

まずサロンで アペロ シャンパンとフォアグラ、、、から始まりました。もちろんフォアグラは自家製
メインはお魚でした。このおさかなは 次の日 近くのマルシェでみつけました。
Gavrinis le plat de poisson IMG_3285 (800x600)

そのあと ちーーーーず  もう 全部食べたい けど 無理
で サンネクテール  マンステール ブリー あとなんだったか~~忘れました 
Gavrinis. le fromage Gavrinis. le fromage.1 (800x600)

ワインは普通 チーズには赤って思っている人多いと思いますが…
白もとってもあうのです
IMG_3276 (600x800)

これでたいしたものはない?? うそでしょ って感じでした。
次の日はもっと おったまげることに・・・・なるとは 私はこの時全く想像もしておりませんでした

Mille Joies Planning
Mieko SATO

Paris レストランRicher

Bonjour

お勧めパリ レストランNO2
この日も休日でしたが 空いているフレンチ 。お洒落なBOBO達が集うレストランでした

だ~~いすきなフランス人の友人アランドロンちゃんとランチを約束、私も友人を連れて アランドロンも従妹のマダムが合流。でも どういう訳か いつも予定していない人が合流する。結局総勢6名でランチ

Parisの9区にあるRicher 以前 L'Office というレストランにアランドロンちゃんとやはりランチしましたが、この2つのレストラン オーナーは同じ人。。。L'Office も美味しかったけど、私はRicher の方が好きかなって 思いました。この9区のあたりは いろいろ いいもの が増えてます。是非 ぶらぶら されるといいですよ。

前菜 うさぎのテリーヌ(左)美味しかったです
__ 1 __ 2

メイン 鴨とお魚(おさか 右 な絶品
Paris Richer かも Paris Richer かも1 Paris Richer さかな

そして ワインは赤のサンセール
PAris Richer le vin
こちらも美味しく頂きました

是非パリに行かれましたら お試しくださいませ

Mille Joies Planning
Mieko SATO
 


パリの話題のお食事処

Bonjour

フランス出張中に出会ったスポット、レストラン、ビストロなどをご紹介していきたいと思います。
日付順ではないのでご了承ください

まずまず パリでとってもホットな場所、マレ地区の MIZNON
フレンチでもイタリアンでもありませんね、、、イスラエルの方が沢山働いているので 中東系の食べ物かな??イタリアンっぽい感じでもあり。。。
IMG_3379 (800x600) IMG_3380 (800x600) Paris Miznon4
Paris Miznon6 Paris Miznon3 Paris Miznon5

マレ地区は日曜でもお店が開いているので 日曜に軽食ですませたかったら こういうところを利用してもいいかもしれません。が ファーストフード的で 最終的には結構高くついてた って感じになるので あんまり 考えずにバンバン注文すると ご注意

パンが袋状になっててそこに具財をいれて食べるって感じです。
Paris Miznon7 Paris Miznon10
このまるごとカリフラワーがお店の売り

注文は真中にいるお姉さんとこで 並んで。
そしてお金を払ったら 席に座る、、、出来上がると 注文時伝えて名字を店内にとどろく声 でよばれる

SATO SATO と連呼、、、うぃいいい と叫ぶ。。。
店内は音楽が ガンガン かかってるので でかい声で うぃいいと叫ばないと聞こえない

食事前に 大声だしてお腹すいてちょうどいい 是非 ご興味ある人はお出かけください。
大体一つが10ユーロ前後、、、

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランスレストランの実情

Bonjour

出張から帰って 体調がすぐれず、、、まあ 当たり前のことではありますが…3週間 休まず走り続けてましたから 休養が必要になるのは当たり前。。。日本にいるときのようなペースで動いていたら 仕事が終わらないので 2倍も3倍も仕事を1日にこなさないといけないわけでして、、、そりゃもう大変でした。

早く 名実ともにバカンスでフランス に行きたいものです。たぶん フランス以外の国 じゃないとバカンスできないかもしれませんね いまとなっては。

さて 今回いろんなレストラン も試してみましたが、、、 がついているところはたいがい その名の通ったシェフは厨房にはおらず スゴンドseconde 2番手のシェフが主として働いているということがわかりました。とくに このseconde は日本人が多かったりして、、、付の有名店のお店に 有難く 高いお金 払って食べている日本の方々は 日本人の作ったフレンチをわざわざ フランスまで行って 頂いているという ちょっとこっけいな situation であるのです。

私は日本にある日本人シェフのフレンチのレベルは非常に高いと思うので わざわざ フランスで日本人の作るフレンチを食べたいとは思いません。やはり  なんてついてなくていいので 頑張っているシェフの所で そのシェフが作っているのが見えるところで頂きたいです。てな訳で、、、のところはあえて頂きません。

先日 たまたま付のレストランに行きました。地方だったので御値段もそんなに高くなかったし…それで 食べてみて やけに懐かしい味がしたので、、、サービスにシェフって日本人?って聞いたら ビンゴ でした。
今や 天下のフレンチも 日本人のシェフが作るほうが 美味しくなりつつある なんてことだろうと、、、ちょっとがっかりもした次第です。 なぜなら わざわざ フランスに行く必要性がなくなるからです。食に関してですけど。。。あ~~~ もっと フランス人に頑張ってもらわな、、、

ましてや フランスで日本人だけのフレンチレストランなんて もってのほか…私にはまったく興味ありませんそれなら日本で頂きますから。。。

どんどん フランス行きのMotivation が下がっていく今日この頃です。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

帰国

Bonsoir

3週間の滞在を終えて 帰国しました。
ちょうど 帰国の日 パリで事件がありました。ピストルでの殺人事件で未だに犯人は逮捕されておらず、逃げているみたいです 私がパリを出発する寸前の事件でした。

CDGパリ空港に無事についたかと 心配した友人から電話がありました

明日から 3週間の旅のブログを掲載していきます

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる