fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

ワーホリセミナーNo5

Bonjour

今日は今年5回目のフランスワーホリセミナーを行いました
とてもモティベーションの高い方と礼儀正しい方とそしてまた考察深い方 そんな高いレベルの方々がいらっしゃいました ありがとうございました

その方々は他のセミナーも行かれたりして 弊社といろいろと比べられたようです。それは私にとってはとても嬉しいことです。真剣にワーホリに対して取り組んでいる証拠だからです

沢山の若いフランス を目指す青年が 真剣に学びの姿勢で 海外に 飛び出していくことを心よりお祈りしております
2020年 彼らの舞台がここ東京にあります その時 晴れ舞台にたてる若者を沢山育てられたらこれほど 嬉しいことはありません どうかどうか 語学を学び どこにいっても堂々としていられる、 世界の常識を身につけた、本当の意味の国際人が沢山 育ちます様に

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランスのワークショップ

Bonjour

昨日は 43団体のホテルや観光局が一堂に会してワークショップが行われました!
201310月ワークショップ.2 201310月ワークショップ

懐かしい方々と話に花がさきました 16時すぎについて19時まで 3時間でも足りないくらいで43団体の方 全てとはお話できず、、、19時以降のレセプションの時間に話す方も
201310月ワークショップ.3

フランスのワークショップの後のレセプションは さすがに いいワインがでます。昨日はシャブリのいいのがでてました。1er Cru です。
__ (3)

とはいえ、、、最近 飲むとそのあとが辛くなって、、、あまり飲めなくなってます

やはり 健康が一番ですね。大酒のむ必要はないけれど ちょっとも飲めなくなるのは辛いですとくにフランスに行くと困ります 早く治さないと

とはいえ 楽しいひと時でした

Mille Joies Planning
Mieko SATO

バトンドール

Bonjour

今も昔も ポッキーは結構みなさんご存知ですよね。ちょっとグリコ がいろいろ事件や問題があったりで、、、ポッキーが一時期 陰にかくれたような時もありましたが…

今ですね 大阪の梅田にある阪急デパートか なんばの高島屋 にしか売ってない、バトンドールってやつが とても美味しいって話題になってますね

いろんな味があります、シュガーバターとか ストロベリーとかメープルとか抹茶とかシナモンとか、、、5種類で
定番のポッキー チョコのをいれたら 6種類、、、36本入り 481円 ま 高いか安いかは別として、大阪でしか買えない。さすが グリコ なかなか 憎いですね

大阪からの東京土産 これなかなかいいですよね。 金額も一箱なら ワンコインでおつりがくるし、あげるあいてによって その箱をふやせばいいわけで… 大阪人らしい発想 

大阪に行かれる機会があったら 是非 この阪急 梅田か 高島屋 なんば をのぞいてみてください。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

少子化 非恋愛体質

Bonjour

最近 いろいろな番組で 日本人 がこのままいくと絶滅するとか、っていっても随分先で我々のいきているうちの話ではありませんが 少子化は深刻だ とか 若い人たちの非恋愛体質が今後増加するとか、、、いろいろ いろいろ 危惧されていますね

ま 確かに我々の頃は 男の子はいかに好きな子をゲットするかと いい車 をローンで買ってドライブに誘ったり、高価なプレゼント  や 花束 攻撃に走ったり 頑張っていたのは事実。。。我々の時代の女性は結構 その恩恵にあずかってます、確かに ラッキー とはいえ それが結婚 に結びついて 出産 につながるか は さておき… 若いパワーは確かに感じますよね。 「アホだよね あんな頑張っちゃって」 って非難しながら これが若さか、、、 と どっかで肯定してたり、うらやましく思っていた時代と、、、今は その非難する側の所謂大人が 非難ではなく危惧しているとは、、、どっちがいいのやら

愛の国 フランス  はどうかといえば、、、確かに日本よりはまだまだ  重視でしょうね。でもその も 私が留学していた20年前と今では、、、かなり 恋愛体質が薄れていると、、、薄れていないのは ホモセクシャルのカップルくらいかもしれません
私の廻りのカップルも いつも LOVE LOVE  は ホモカップル です

あ~~ なかなか うまくいかないものですね。
恋愛も価値を生む恋愛なら 大賛成 ですね。恋愛は相手によって大きく変わります。そしてその相手を選ぶ自分自身のレベルでしか 相手を選べません。 やはり 素敵な恋愛をするにはまずは自分が素敵になることでしょうか…

Mille Joies Planning
Mieko SATO

台風一過

Bonjour

台風のあとから なんとも気持ちのいいお天気が続いておりますね
お天気に誘われて 今日はちょっとドライブ 仕事がなかなかうまくいかないで煮詰まっているのもあって ぶっ飛ばしてふっきってきました

気持ちを入れ替えて また明日から強気で取り組んで行きたいと思ってます

9月は雨が多いのですが 今年はこのまま 良いお天気が続いてくれると有難いです 先日の台風で大きな被害をうけた京都の皆さまお見舞い申し上げます
水の被害は本当に衛生的にも問題を引き起こしますので 慎重に復旧していかなくてはいけませんね。食中毒などこれから 実は真夏より増える時期でもあります。秋の京都 最高の紅葉までは ちょっと先ですので 助かりましたね

夏の疲れも出始める時 体にも気をつけてまいりましょう

Paris はもうだいぶ涼しいようです。。。今の時期は日本がいいかも。そして今年のブドウはあまりよくないとか…う~~ん 残念

Mille Joies Planning
Mieko SATO

台風

Bonjour

まさに いま台風が関東を通ろうとしているようです
愛知県の豊橋に上陸して 関西も関東も 被害を沢山うけてますね

京都は 何十年かぶりの台風被害をうけているようです。お見舞い申し上げます
年年 ゲリラ豪雨とか 季節はずれの台風とか 増えているように思います 関東ちかく東京湾から太平洋のあたりの海温 が非常にいまでも高く、もしかしたら 関東近くで台風 が発生する可能性も出てきているとか… 台風といえば 沖縄のずっと南あたりで発生して 日本列島に被害を与えるっていう認識はだんだん変ってくるのかもしれません

拙宅は今年 隣の異常な神経質なファミリーに庭木の落ち葉が気になるとか 陽があたらなくなるとかいわれ、母は面倒になって 3本ともバッサリ切ったんです。私は最後まで反対してたんですけどね。緑と共有して生きていることの方が大事で 落ち葉くらい なんだよ って思ってたし 自分の家の猫 は うちの庭でおしっこしたり 庭の木を食べたりしてるのに

案の定 今回の台風で木の存在価値がわかったようです。また なんか言ってきたら今度は黙ってないよ~~~

Mille Joies Planning
Mieko SATO

栗の季節

Bonjour

まだまだ 残暑厳しいですが それでもやはり夜は秋を感じる風 が吹いたりしてますね。それに虫の音も

そして なんといっても秋は 食の秋 です。
もうデパートを歩けば 栗のお菓子のオンパレード ついつい 私も長野で有名な和菓子店が伊勢丹に入った日 買ってしまいました

それから マツタケ の季節でもあり… この頃はよくフランスのロワールの森を思い出します。そこは セップとジロールのきのこ の宝庫なんです。今頃 あの森にきのこ達が顔を出していることでしょう。収穫の秋 は日本 もフランス も一緒ですね

そうです なんといっても フランスは これから2013年のワインが 出来てきます。。。2013年の出来はどうなんでしょうね 楽しみです。
そのころ 私はフランスかな~~~

Mille Joies Planning
Mieko SATO

風立ちぬ

Bonjour

廻りの方々からお勧めの 風立ちぬ 観てきました ハンカチなしではみれないとかいろいろな情報があるなかで、、、 予想通りハンカチの出番は私にはありませんでした
でも 今日は9月11日 この日にこの映画をみたのは偶然ではない気もしないでもないですね。
関東大震災の時のシーンは 3・11を彷彿とさせました。

もちろん 感動したところも ぐっときたところもありましたよ でも ハンカチまでは…ま もともと 泣かない人間ですが 

確かに 深い心にしみるアニメでした
いつの世も 貧しい人や 困っている人 とは裏腹に国は莫大なお金をかけて取り組むものがある。
ひもじい思いをしている子供たちが沢山いた戦時下で 軍のためになることには湯水のようにお金が出る この矛盾をどうすることもできない
二郎さんとなおこさんの純愛 のところより ここの部分で ぐっときました。恋愛体質じゃないからでしょうかね

もしかしたら アニメでなければ もっと恋愛の描写は現実的に見えたかもしれませんが、アニメだったせいか 深刻さが伝わりませんでした。想像力の欠如のしわざ でしょうかね…

Le vent se lève, il faut tenter de vivre 「風たちぬ、いざ生きめやも」
この日本語難しいですね。 それに  Le vent se lève は過去形じゃない やっぱり 言語って そのままは訳せません。翻訳ですから… 

Le vent se lève, il faut tenter de vivre この言葉が数回流れます。。。その時 私は一番 ぐっときてたかもしれません。その奥には 二郎さんとなおこさんの深い愛情を見たからなのでしょう

まだ上映しているようです。是非ご興味のある方は劇場へ

Mille Joies Planning
Mieko SATO

2020年のオリンピック開催地決定

Bonjour

ここ2,3日ニュースで必ず話題になっていた、2020年のオリンピックの開催地
とうとう 決定いたしました。東京ばんざ~~い。 おめでとうございま~~~す これから準備に本格的にとりかかり 経済効果を狙うべく 意気揚々と盛り上がることでしょう
スポーツの祭典は どこで行われても 背後にはこのような経済効果を狙う人たちの思惑もありますが、なんといっても 選手達が前回のオリンピックから精進を重ね、さらなる上を目指し ストイックに訓練に臨んでいる事、またそのベテラン選手を追い抜こうと挑んでいる若手の選手が訓練をし続けている事、、、本当に 頭が下がります

先日 クラシックバレエの森下洋子さんが歌舞伎の方と対談しているのを読みました。よく言われます、、、練習を1日休むと自分がわかり 2日休むと同僚に気付かれ 3日休むとお客様にばれる と。。。どれだけ 過酷な日々を過ごされているか 修行 というのはそういうものですね。 今日は気がのらないから とか 今日は体調が悪いからとか 今日は都合がつかないから と練習をしなければそれは修業とはいえません。修業とはどんな大変な時でも それをし続けることです だから 観る人が感動するのでしょうね

2024年のオリンピック会場を フランスは狙っています、、、パリでの開催を
私は 2024年には60歳を過ぎて どこにいるのやら 何をしているのやら 誰といるのやら… でも きっとあっという間なんでしょうね、、、あと11年なんて   
1924年から100年後の2024年にふたたび パリへ 期待は膨らみます

Mille Joies Planning
Mieko SATO

アニメーション

Bonjour

先ほど 宮崎駿監督が長編アニメから引退することを発表されましたね ちょっと残念な気もしますが でもさすがって 感じです。
なんでも 引き際は大事です 髪も真っ白になり 御苦労もいかばかりかと思います。アニメに想いをのせて いままで メッセージを社会におくり続けて下さったこと 感謝の気持ちでいっぱいです 

長編アニメ最後となった、「風立ちぬ」 は私の廻りでも 絶賛で観に行った方がいいよ 行ってね 早くしないと終わっちゃうよ って背中を押されてます。近々 行って参ります でも なんだか 涙なしではみれないと聞くと 映画館でみるのも気恥しく、、、DVDになったらとかTVで放送するまで待とうかとか いろいろ考えてますが、、、映画館でみるのとは違うので やっぱり 行かないとね

もういいじゃん 早く引退したら って 思う政治家達が ゴロゴロ 居る中で ほんと宮崎監督 あっぱれでございます。こういう方は 逆に まだいいじゃん 引退しないでぇええ~~ って思いますね。
どこの世界も まだ 第一線で表舞台でお願いします って思う人ほど 引き際が美しい 格好いい
あ~~~ 恥知らず と 本物の文化人  根っこが違うのでしょうね…常にと権力しか頭にない人は 自分の引き際など 考えるはずもなく… あ~~~格好わるっ くわばら くわばら

Mille Joies Planning
Mieko SATO


欧林洞

Bonjour

数年前にプレゼントで 欧林洞のお菓子(パトロン)を頂いたんです。それがとても美味しくて 都内では銀座とか渋谷とかのデパ地下にあるにはあるのですが、わざわざそれだけを買いにいくこともせずにおりました。また 銀座や渋谷にいくこともちょくちょくあるんですけど その時はそのお菓子のことをすっかりわすれて(基本あまり甘いものは頂かないから、、、ショコラ以外) いつもバタバタと駆け足で仕事して帰るので なかなか 手にいれることがかないませんでした それに 頻繁に買えるほど手ごろな値段でもなく、、、 ちなみにこのパトロン4つで1400円

ですが、、、なんと新宿の小田急デパートに入ったんです
これで ちょっとお高いけど、、、簡単に買えるようになり、、、喜んでおります

他にパウンドケーキやクッキー 紅茶などがあります

ご興味のある方は是非 お試しください

Mille Joies Planning
Mieko SATO

幼少時代の大事さ

Bonjour

半世紀も生きてくると、いろんな方との出会いがあり いろんな生い立ちを聞いたり 家庭環境の違いをみたり さまざまな事を考える機会を与えて頂きます

一つ言える事は 幼少期の家庭環境の大切さですね。 それは言いかえれば 子供にとって仲の良い両親のもとに生まれる事ができるか 賢い母親のもとに生まれてこれるか(賢いというのは高学歴という意味では全くありませんよぉおお)が その後の人生を決定するといっても過言ではないということ を痛感します。
誰だって そういう家庭に生まれてきたいけど それはなかなかそうはいかない
子供にとって お金があるとか 贅沢な生活ができるとか 全く関係ないし それは 一歩間違えるととんでもない方向に行く事もありますね

先月 宇多田ヒカルさんは母親を若くして自殺という最悪な形で失くしました。お母さんが精神を病んでたことなど 分かってきましたが、、、どんなに歌がヒットし どんなにお金を稼げても どうにもならないこと ってありますね。だから どんなにお金があって名声があって知名度があっても 幸せな生活が保障されるとは限らないのですね

本当の幸せ って何か。。。もちろん お金がなければ生活はできません、だからお金はいらないとはいいません。(それは偽善)しかし お金がいくらあっても 幸せになれるとは限りません お金が引き金になって不幸になる人も沢山います。な~~~んて 不幸になるほどお金持った事ないのでわかりませんが

自分自身をみつめ 自分自身を変革し 家庭 を持つならそれだけの自覚をもって 子供 を産むならそれだけの覚悟をして っていう人達が親になっていけば 今 社会を騒がせている問題も減っていくと思います。
自覚したからといって 覚悟したからといって 問題が回避されるわけではありません。ただその意識が大事だと思いますね。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

SNSに振り回されない

Bonjour

さあ 今日から9月です 今年も あと4カ月
ジングルベルまで もうひと踏ん張りです。

いまや SNSなしでは生きてはいけない社会になりつつありますね
私の友人でも 皆がしてるから自分もやってる人、かなり活用している人 かと思うとアナログ人間で全く興味を示さない人 使いこなす能力はあってもとにかく けぎらいしている人 など いろんなタイプの方がいますね。

確かに気をつけないといけない事はいくつかあるかと思います。でも それさえ自分できちっとコントロールできたら とても有効的なコミュニケーションツールだと私は思います

なぜ 日本人がなかなか うまくこのツールを使いこなせないか、、、おそらく 個が確立できてなくて常に他人を気にして 廻りとの関係性を考える(もちろん それはとてもいい面でもあるのですが) そして FBに至っては つねに いいね を押さないと ちょっと窮屈になる。。。

別に いいね って思ってなくても気軽に社交辞令的に押す人もいるだろうし、本当に いいね って思って押している人もいるだろうし いろんな いいね があると私は思いますね。それでいいと思います。その程度のものと割り切って 自分が振り回されず そこに依存しなければいいのです 日本人のまじめさ とか 律儀さ とかが ちょっと裏目にでると 窮屈になる、このSNS
島国の気質から大陸の気質へ 変えるのではなく 両方を使いこなせるキャパを持つことが これからの時代は必要になるのかもしれません 

Mille Joies Planning
Mieko SATO



プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる