fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

パリの住宅事情

Bonjour

ちょっと涼しくなってしのぎやすいな~~とおもいきや、、、またまた猛暑復活
とはいえ やはり9月の声をきくころの太陽は 少しずつ力が弱くなっているような、、、気温はいろんな状況で上昇したとしても…涼しくなって 嬉しいような さびしいような って この時期いつも思います。

さて 今日はパリの住宅事情について
パリは本当に住居費が高くつくってことは なんども セミナーやいろんなところでお話してますが、、、やはり 今一つ 日本の方にはこの現状が理解されてない気がします 東京なんてかなりそういう意味ではすまい探しは簡単だし 安いです 物件があるし 新築物件もつぎつぎ、、、パリは規制があって バンバン 新しいアパルトマンを建てるわけにはいかず、、、いま ある建物の中で探さなくてはいけないのですから そりゃ 大変 事情が違いすぎ。

なのに フランスでワーホリで行って パリに滞在する方々は どういう訳か自分の収入の1/3くらいの家賃で探そうとします この常識はある意味日本での常識です。世界共通じゃない、、、
頭が固いと そういう固定観念にとらわれて いい物件を逃します 今 パリで普通に学生や20代 30代が住んでいる住居は 15㎡から30㎡の間で 約700ユーロから1000ユーロの間です。まれに 500ユーロ 600ユーロ代もあるでしょうが、、、そういう物件はフランス人が占めてます

そうなると 先の固定観念でいえば、収入は2100ユーロから3000ユーロなくては住めない。しかし そんな収入もらっている学生や若者はいませんよ~~~
円にしたら280,000円から400,000円の収入です。日本にいたときだってそんなにもらってないでしょう? まして ワーホリで働くなら 最低賃金が関の山。毎月1000ユーロ程度です。

それを収入が最低賃金だから 家賃は350ユーロから500ユーロの間でとなったら もうほとんど皆無 つ~~か それって無謀というべきか、常識しらず というべきか。パリは家賃が高いので有名な街です。自分の収入の1/3で借りないと なんて 発想は通らない街だと 早く自覚しないと住まい探しは失敗します

その国その国 その町その町の 事情があります。それを自分の固定観念で探していたら いつまでも前にすすめません。ナンセンス。 高い家賃が払えないなら パリに住まない道を選ぶことです。フランスは広い いくらだって 安い家賃の街はあります。手に職があってワーホリで行かれている方は なにもパリにこだわることないとは思います。そのあたりも 固定観念をすてた方が賢明です。パリでしかできないお仕事なら仕方ありませんけどね

パリはパリ、、、、フランスにあってフランスじゃない。ってこと 身をもって体験するにはいいかもしれませんが・・・

Mille Joies Planning
Mieko SATO

人身事故

Bonjour

ここ数日は しのぎやすくほっとしてます。が 明日はまた暑くなるとか…
夏バテに気をつけましょう

 今日もまたありました人身事故 毎日のようにどこかで 人身事故があり 電車が止まったり遅延したり、、、 日本 はどうしてこんなに自殺者が多いのか、、、と よくフランス人 の友人に聞かれます。確かに フランスよりずっと経済も安定しているし (不況とはいえ、、、日本はまだまだ 経済的には恵まれてます)自殺する理由があまりピンとこないらしい。。。
そして 自殺の手段としてあげられるのが 列車への飛び込み自殺。昔は 年末とか 五月病の季節とかが多かったこの飛び込みが、、今や 日常茶飯事となり ほぼ毎日どっかで飛び込んで、電車が止まっている その対策としていろいろなことが施されているが、、、なかなか減らない

東日本大震災で 死にたくなくても津波にさらわれ亡くなっていったかた、悪魔サタン 原発で命を落とした方、 そして 病魔に侵されこの世をさらなくてはいけない人 そういう方々からみたら 自ら生命を絶つ ということがどんなにか 残念なことか

いろんな事があって そこまで追い詰められたのでしょうが、、、かならず 生まれてきた意味があるのですから

自ら生命を絶つような悲しい事がないような 社会 を力を合わせて作っていかなくてはいけないと 最近 強く思います。 2人に1人が癌 になるという時代にあって、、、絶対に自分の生命を粗末にすることがないよう祈ります どんなに辛くても自分の人生から逃げないで、、、、立ち向かっていきましょう

Mille Joies Planning
Mieko SATO

そろそろ ラストスパートを

Bonjour

なんかちょっと 今晩の風は秋を感じさせるようなものでしたね
この夏 始めて車のエアコンつけずに 雨上がり 夕方走りました。窓開けて 嘘みたいに涼しかったです

夏がとても暑かったので ちょっと涼しいだけで 妙に悲しくなりますね
夏から秋の変わり目がいつも 悲しくてやですね…感傷的になります、、、こんな私でも
今年の夏で 通信教育のスクーリングも終わるので 仲良したちともお別れかと思うと 相まってさびしいです

とはいえ まだまだ 30度以上の日が続くようですので 引き続き熱中症には

みなさんの夏はどうでしたか? 素敵な夏になりました?
あと1週間ほどで8月も終わります。。。さあ 今年も残り4カ月とちょっと 今年の目標をまだやりのこしているものがあるなら いよいよ ラストスパート かける時期ですよ 
これからの4カ月のスピードは一番早いですからね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

渡る世間は鬼ばかりがうけた理由

Bonjour

今はもう放送はされてませんが、 みなさんも名前はご存知の「渡る世間は鬼ばかり」
当時 私にはこの番組の面白さがわからずに数回みたきり
でも 先日 この手のドラマがうける理由がよ~~く わかりました。とはいえ 好きなドラマにはなり得ませんが

結局 渡る世間は鬼ばかり って 人の不幸は蜜の味 っていうことが奥低に流れてて それをドラマ化して 不幸を味わった方々の共感を得る。。。みたいなとこありますね。他人の事を詮索したり 他人と比べて一喜一憂したり しない人間にとっては ちょっとその面白さがわからない 部分でもあるわけです

ある方が若くして結婚されて、、、その嫁いだ先の小姑たちにいじめられた話をつい先日聞きました。御舅、お姑さん ならまだしも、、、もう御舅さんもお姑さんも他界されていたので その分親戚と小姑のいじめが半端なかったらしいです 小姑はお姑より怖いらしい。。。鬼が1000匹って 昔言ってましたよね…
えええ~~~ まじ そんなドラマみたいなことあんのぉおおお~~~そんな嫁いびりとか意地悪とか 本当にあるんですね

たとえば、、、ご主人のいない所で 御嫁さんに向かって「本当は 昔つきあってた ○○ちゃんと結婚してればよかったのよ」と囁くとか、親戚一同が集まる宴で 御嫁さんの御膳だけ 箸とコップがなくて 食べられず 乾杯 もできないようにセッティングしているとか、、、これは本当に人間性を疑いますね、、、やったほうに。
なんてことで驚いてたら、、、他の方からも同じようなことされている友人がいると聞き、、、 どう~~~なっちゃってんの そういうことして自己嫌悪に陥らないのか。程度低すぎ
たとえばね、御嫁さんがいたらないことがあって それを教えるときにちょっと厳しくするとか それは別の話で、、それについては聞けない御嫁さんが悪いと私は思います。でも それ意外の 食べ物に差をつけたり、存在事態の否定をするような発言は人間として最低です。それが御姑さんだろうが 小姑だろうが 年上だろうが…

人間ってなんなんだろうって、、、思いませんか?
自分の娘はどんなに不出来でも なにもできなくても厳しくしつけようとせず、うるさく言う事もなく、、、 息子の嫁には厳しく文句いうお姑さん 小姑達。 恐ろしい世界ですわ 恥ずかしすぎる

ま そういう事する方々は ちょっとあまり精神性が高いとは言えませんのでね。。。そういう方々とお近づきにならないよう、自分を高めるしかありません それにしても 恐ろしい世界です。「半沢直樹」も真っ青 って所でしょうか… 男の子の母になっている方々は まず自分を省みて自分の息子に嫁いでくれるという御嫁さんに まずは 感謝の気持ちをもって接していく、、、息子以上に可愛がる これがひいては息子さんが 御嫁さんから大事にされることにつながるのです。自分の感情のままに生きるのでは悲しすぎますよぉおお… 

Mille Joies Planning
Mieko SATO

パリの夏

Bonjour

先日 パリの友人からメールがきました パリはもう朝晩 大体15度前後 日中でも30度を下回り すでに夏も終わりかも、、、とのことでした なんとも羨ましいような、、、日本はまだまだ 猛暑が続くようで、、、ただ夏好きの私としては嬉しいですけど
つい この前 夏がやっときたぁあ~~って 喜んでいたフランスの友人達  ちょっとお気の毒です

今年は10月か11月に飛ぶ 予定ですけど その時はもう凄く寒くなっているのではと心配です。反対にとても暖かいかもしれませんが、、、う~~~ん おそらくそれはないな
覚悟して、、、フランスへ参ります。そのころは もう今年の仕事は終わりで、、、ヴァカンスのみで行きたいと思ってますが。。。

暑い暑いといっても 本当に暑いのはあと数十日でしょうから(お盆を過ぎると本当に少しずつ少しずつ 空気が変わりますからね) 大いに夏 を楽しみたいものです。熱中症には気をつけながら

Mille Joies Planning
Mieko SATO

日本語教師養成講座

Bonjour

8月は日本語教師養成講座のスクーリングに通っているため 結構 規則正しい生活を送っております 第一期が終わり ちょっと 一休み 遊びにいく時間は残念ながらありません

今回受けてた授業は 日本語教育概論と教授法2です。
とにかく 日本語教師は実際の現場では 授業の前の準備が大変 なんです。これからどんどん需要があると言われているこの日本語教師ではありますが、、、教師の資質も問われていくことになるかと思います

ただ 養成講座を受けて単位をとっていれば いいのか ただ 日本語教師の試験に合格していれば いいのか、、、スクーリングを一緒に受けている方々の中に いつも必ず遅刻する人 いつもとんちんかんな質問をする人(先生の話を聞いてない 年配に多い傾向) 携帯電話の電源をマナーモードにしておかない人(これまた年配) など この人たちに教わったらどうなるんだろうと思う人も多々。 教師の資質の前に 常識ができてないわけで…こんな我々のような生徒を教える先生方も御苦労されるな~と思ったりしてます 本当に教師って 忍耐が必要な職業ですね

今月のスクーリングで私は終わりますが(卒業見込み) 日本語教師をするかどうか…
ただ この勉強は非常にフランス語を学んでいる私にはとても 役に立ちました 言語って本当に社会とつながっているのですね。

まずは 日本語を学ぼうとしている方々に敬意を表しこの言語教育が世界平和につながることを期待します。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

はら坊の余裕

Bonjour

夏といえば チューブかサザン なんていうのが我々の世代 とはいえ サザンは今の若い人たちにもかなり 浸透しているグループ、さすがだ。この夏 復活ライブも
なつかしいな~~ 手がかゆくなるほど 夢中になって手拍子してた若い時。。。そのころ一緒に 手を赤くしてた友人たちも もう半世紀生きてしまって、、、

その時(自分が若かった時) ずっと思ってたんですが、、、「桑田さん なんで はら坊なんだろう」、、、と。だって 別にすご~~い 美人でもなく すご~~い ナイスバディ でもなく  そのころの桑田さんなら どんな女性でも落とせただろうに なんて 思ってた浅はかな自分がいたのです。
でも それは今はよ~~く わかるようになりました

はら坊 綺麗に年取ってますよね~~ なんか 凄い余裕を醸し出している、、、きっと桑田さんに凄く愛されているんだろうな~~ いや 愛されているというよりは桑田さんに信頼されているといったほうが正しいかな。愛されているのは当然で その上 信頼され 尊敬されている、、、だから綺麗に年をとっているのではないでしょうかね。彼女には いつも 夫の浮気を心配したり 嫉妬したりしている女性では 醸し出せないオーラがある、なんて思ったりしてね

いろんな夫婦がいますが、、、子供も何人もいるのに いつも ご主人の悪口 や 自分の今の境遇への不満 や はては 嫉妬  で 常に頭の中が ぐるぐるしている奥さん って ほんとお気の毒です もちろん その人と一緒にいる ご主人もお気の毒、、、結婚するとき 恋愛している時 輝いてた目はどこにもなく、、、結婚前は両目 あけてみて 結婚後は片目 でみるって 聞いたことあります。確かに、、、自分のことは棚にあげ 相手のことだけ 両目 ガンガン開けてみてたら そりゃ うまくいかないですわ  

亭主の悪口言っている世の奥様方、、、サザンの桑田さんが素敵~~って 叫ぶ前に あの素敵な桑田さんを素敵にしている人 と 自分はどこが違うのか 考えることも大切かな って思います。間違っても 「桑田さんなら 私もはら坊のようになれる」 な~~んて 思わない事です。 まずは 自分自身の変革
結婚しようか しまいが 要は自分なんですね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

夏のリース

Bonjour

毎日毎日暑いですね
そんなことを 気遣ってか お花の先生で フランスにお花のレッスンを受けにいくプランニングを弊社に依頼して下さっている、仙台のお客様から 夏のリースが届きました

なんとも涼しげでそのうえ 良い香り
玄関にあるお気に入りのポスターの横に飾りました。玄関が良い香りに包まれてます。
リース from Mme UJIIE

やはり お花とかって 心が安らぎますね、、、夏は生花があまり活躍できませんから このようなリースで涼しさの演出、さすが お花をされている人ですね。粋な計らい

暮らしにお花 大切にしたいです

Mille Joies Planning
Mieko SATO

お盆休み 突入

Bonjour

お盆に突入し、、、いよいよ 夏のバカンスが本格的になりますね。日本はまだまだ このお盆の時しかお休みできない方々が多いので どこもこの1週間が メチャコミです その上 高い
なるべく 人ごみにはいかないように、、、といっても 今年もスクーリングで8月は勉強 してますが

私の友人も10日にイタリア にご家族でご出発されました この高い時期に家族5名、、、お金かかりますでも 楽しい1週間となることでしょう 帰国報告会を楽しみに待つことにします

この時期しかお休みがとれない方にとっては 東北の大洪水は本当に残念ですね、、、悲惨な事態になりました。帰省をあきらめた方々もいるかと思います。最近の天候は本当におかしい事ばかり くれぐれも旅先で被害にあわないよう気をつけたいものです。また 暑さもこの1週間がピークとか、、、引き続き熱中症には気をつけて 楽しい夏の思い出となりますようお祈りしております

私は昨年の夏のスクーリングでお友達になった方々との再会です 勉強は大変ですが いろんな方々との交流はとても刺激になり 楽しいので 今年の夏も充実すること間違いありません

Mille Joies Planning
Mieko SATO

インド料理

Bonjour ナマステ 

先日 広尾にあるインドカレー屋さんに行ってきました。昔は六本木にあったとかいうお店。
カレー好きのグルメの知り合いが行きたいというので これは美味しいに決まっていると、楽しみにして行ってきました

お店は プリヤ といいます、駅から歩いてすぐです。ランチは1000円

夜でも一人4,000、5000円で頂けるのでは・・・我々はアルコールは飲まずにラッシーとチャイでしたが。
お店は綺麗だし インド人のサービスの人 とっても親切だし。

知り合いが事前に予約し その時 日本ではおそらく頂けないという ラージ カチョりとかいうお料理も頼んでおいてくれて頂きました。美味しかった

カレー広尾
ちょっと写真では分かりづらいですが、、、パイ生地のようなものの中に お野菜とかおまめとかが入ってます。ソースはちょっとピリ辛(だいぶ辛い)のミントと唐辛子のソースと ヨーグルト そして 甘いバルサミコのような色のソース これがまざって 甘辛く、、、絶妙でした

ただ このお料理はメニューにはありませんので 試してみたいひとは事前予約が必要です

暑い夏、、、辛いインドカレーで汗かいて また元気になって夏を乗り切りましょう

Mille Joies Planning
Mieko SATO

日本人のフランス人化

Bonjour

最近 凄く思うのです。いろんな方のお話を聞いていると 日本の青年がどんどんフランス人化していると…
これはもちろん 比喩的な表現ですよ  何を言いたいかっていうと
素直に自分の非を認め、きちんと謝る ことができなくなってきてますね。

私はフランス人と仕事しているので どんなに悪くても決して謝らない人種だ ってぇええのを 経験済みですが、、、とはいえ もちろん 人によりますよ。(ある程度のレベルの人はフランス人でも礼儀正しいです。きちんと謝罪もできます。程度の低い人ほど 謝れません。)
ただ つい先日もこんなことがありました。(実は あげたらきりがない…)
そのフランス人は日本語ができるので メールは日本語でやりとり してまして、、、弊社がそのフランス人の会社の お客ですよ(念のため) ま 今始まったことじゃないので 驚きはしませんでしたけどね
私が アパートのコンファームをしたんです。もちろん 名前も書いて全部 もれはありませんでした。
しかし フランスからのメール、、、名前を教えろと きた 書いてあるじゃん と、、、思い
ここは なめられてはいけないので 書きましたよ って返事。そしたら 見つけられないときた。はぁあああ~~~ 見つけられないってあり得ない 見つけられないからもう一度書けときた。。。
私ちょっと 切れました よく見て下さいと書いただけで 名前は敢えて書かなかった。

そしたら 「 ひらがな だから みつけられなかった」と返事、、、、ありえない・・・・これって 理由になるとでも思ってるのか まずは 「すみません メールをきちんと読んでなくて」 じゃないの?? 漢字で書いたらよめない読み方の人だったから わざわざ ひらがな で書いてあげたんですよ、こっちは。。。そういう配慮もわからないで、見つけられないからもう一度かけと、、、ちゃんと読んでなかっただけ、、、恥ずかしいと思えってぇええの
一度も すみませんでした って書かない。。。さすが フランス人
だからメールで、「ひらがなは読まないのですか?」って書いてやりました。返事なし 返事できないでしょう、、、だって 謝るしかない。。。だから 返事しない。。。最低です 素直に非を認め、ごめんなさい って言えないのは人間として最低の基本ができないって事。
「ありがとう」 「ごめんなさい」 は人間の基本です。
もう一度 いいますが その上 こっちがお客

こういう人種といつもやりとり していると 本当にストレスたまる訳です

ところが…こういうモンスターが 日本の青年も 増えてきた ヤバい!!日本 どうする、、、将来。。。って みんな心配してます。40代 50代の中堅。
口をそろえていうこと、、、 注意すると 逆切れされる 逆恨みされる 謝らない 人のせいにする まさに フランス人
もうこうなったら どうにもならないですね 諸悪の根源は 子供をしからなくなった親と無関心の社会の責任。だからこそ 黙っててはいけないのです 青年は国の宝 諦めるのではなく、、育てないとです
今 CMでやってますよね?? 全ては怒られていると思うのでなく、教えて頂いていると思う事です。謙虚に素直に


Attitude modeste 謙虚な態度  Reflechir avec modestie 謙虚に反省する 
う~~~ん この言葉  フランス語にあったんだ。。。。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

花火

Bonjour

7月末から8月の上旬にかけて あちこち で花火やお祭りがありますね
花火をみると 夏だな~~って 思います。花火大好き人間なので夏も大好きです

フランスでも7月14日のパリ祭(革命記念日)の夜は エッフェル塔の上に 綺麗な花火があがりますが。。。でもなんか やっぱり日本の花火の方が綺麗な気がします
なぜか、、、たぶん それは日本は結構 川の近くであげる花火がおおいので 水と花火 が合うのだと思います。
なので フランスでも アヌシー湖の花火はとても綺麗です。。。ちょうどたぶんこの8月の頭だったかな、、、

今年はフランス の花火も日本 の花火もちゃんと観に行ってませんが、、、来年は是非 行きたい と思ってます

Mille Joies Planning
Mieko SATO

親として、、、、人間として

Bonjour

もう なんと8月突入です
7月当初の暑さに比べたら 今の暑さは暑いとはいえ少々しのぎやすくなってますね。
また これから8月暑さがぶり返すらしいですが。体調に気をつけて楽しい夏を過ごしましょう

学校が夏休みに入り 今どこへいっても 子供が沢山いますが、、、こうなると しつけの悪い子が目立つ目立つ あとは 生まれてまだ数カ月しか経ってない赤ちゃんを連れまわしている○○親も。。。この暑さのなか 生まれたばかりの子には本当に酷です 仕方なく出かけなくてはいけない人もいるでしょうが どうみてもどこからみても親が遊びたくて出てきたって感じ。。。 嘆かわしきかな~~~

だいたい 子供を堂々と電車に座らせている親、、、目の前に年寄りがいても 怪我している人がいても 知らんぷり 本当にむかつきますね。。。子供にではなく その親たちに。こんな親に育てられたら他人を思いやる子にはなりませんね。 子供ではなく 日本は「親になるために」「親になる前に」 っていうセミナーとかやったほうがいいのではないでしょうかね。。。ま そういうセミナーしても 興味もつような人間は問題がなく 興味ない人間が問題なんですけどね 問題意識がないことが問題なんですから…

あ~~~ほんと 人間教育 って大変ですね。でも そんな難しいことじゃない。自分より年をとられている人が 目の前にいたら どうぞ おかけになって っていたわる心は普通の感情なんですけどね…
って 結構こういう事考えている人が 子供産んでなかったりするのは残念なことです。というか 自分の子供がいないからこそ エゴイストにならないですんでいるのかもしれません

Mille Joies Planning
Mieko SATO

日本の素晴らしさ

Bonjour

先日 日本に夏休みで一時帰国していた友人と六本木をプラプラして(ミッドタウンでショッピング) そのあと原宿にでて 最後は新宿 で別れたのですが、、、もう ず~~~と 「日本はいいね」 の連発でした

昔の私は 「フランスの方がいいよ~~ 早く私もフランスに行きたい」なんて 口走ってましたが、、、数年前から そう思わなくなってきました そう思えなくなったのが ちょっと悲しい というかさびしいというか…護りにはいっちゃってるのか、、、若さって本当に何物にもかえ難い 貴重なものですね。何にも恐れるものがないのです… ずっとそういれたらどんなにか楽しいでしょうね。

日本はどこも 綺麗だし、、、お店の販売員さんは優しいし、、、 はどこにでもあるし、、、これは本当に凄いことなんですけど、ず~~と日本にいると その凄さがわからないのですよね。
日本のように治安がよくて(ま 最近はちょっとそうともいえなくなりつつありますが)人が優しくて 静かで。。。フランスに行くと 最近は疲れることが多くて 昔はその違いが楽しかったのですがね

日本を離れ フランスで生活している日本の方々は沢山いらっしゃると思いますが、本当によく頑張っているな と感服しております。
それとは反対に、違法滞在したり 異国で同じ日本人を利用したり って人も中にはいます。異国で頑張っている人たちが そういう輩に利用されないことを祈ります

Mille Joies Plannnig
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる