fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

友人の一時帰国

Bonjour et Buongiorno,

今年の夏は 南フランス、エクサンプロヴァンス から そして イタリア花の都フィレンツェ から友人が一時帰国で日本に帰ってきます。またすぐ それぞれのお国 に戻りますけど。。。

何年経っても またどこに住んでいても 頻繁に会えなくても 学生時代の友人は すぐに昔にもどれますね エクサンプロヴァンスの友人もフィレンツェの友人も 今は私の仕事を現地で手伝ってくれてます 利害なしで 動いてくれる 真の友 は何にも代え難く、、、大切にしていかないとと思います

今年は夏に私が日本 にいるので 一緒に過ごせます 
今年の夏までは 大学でのスクーリングのため 私は日本で勉強です

エクスとフィレンツェの友人とそれぞれ 会った後 触発し合い、 お互い 元気になってまた今度は フランス で そして イタリア で 会えたらと思います。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

サザンが帰ってきました

Bonjour

みなさ~~ん サザンオーススターズが帰ってきました
昨日 Mステーションご覧になられた方も多いと思います もう私などは 懐かしくて懐かしくてです。
私が 大学時代は サザンとユーミンが 青春 です 青春って言葉もどうかと思いますが。。。なんか フミヤもそんな歌だしましたよね 

あの頃 活躍していた方々が 今 再び世の中で脚光を浴びているのは とても嬉しく励みになりますね  同世代として…私もさらに挑戦の日々を送りたいと思います

ユーミンも映画「風立ちぬ」の主題歌 歌ってますね、、、あの歌もとても懐かしい。たしか 荒井由美時代の歌ですね。是非 映画もみたいと思います

サザンが昨日Mステーションで歌った、、、平和を願う歌 本当に素晴らしかったです 歌詞がとても感動しました 桑田さん 年をとってより格好よくなったと、、、原坊も きれいになってますね

歌の力は凄いですね、、、小さな利権で争うような馬鹿な裸の王様へのメッセージ として世界に流れることを期待します

Mille Joies Planning
Mieko SATO

イギリスの王子

Hello

生まれましたね 
ジョージ王子 おめでとうございま~す
女の子かと思いきや、、、王子でした
ま 女の子でも男の子でも王位継承だとイギリスは決めた、、、素晴らしいです
すったもんだ しているどっかの国と大違い

なにが驚いたって ウィリアム王子が腕まくりして出てきたことでしょうか そして もっと驚いたのは
自分で運転して行っちゃった  イギリスの王子さまが…
ま 王子さまだからこそ なんでもできないとね、、、それでこそ 国民に敬意を表してもらえるわけで。
なんだか 頼もしい感じでしたね へなちょこ王子ではないですね

今までの皇室の流儀とは違ったやり方でするぞ って 行動で表していましたね。
素敵

故 ダイアナ妃はもうこの世にはいらっしゃいません。しかし そのご意思を受けつがれているように思います

このジョージ王子が大きくなるころは もっともっと皇室の在り方が変わっていることでしょうね

キャサリン妃もとても美しく でも ただ美しいだけでなく、逞しい 
故 ダイアナ妃のような はかなさ 不安げな感じ がなくて 見てて安心しますね。年齢もあるのでしょう。故 ダイアナ妃は20歳 キャサリン妃は31歳ですからね、、、若くして子供をもつのは 体力的には楽でしょうが 精神的にはちょっと 未熟で 大変かもしれません。(もちろん人によりますが)

ともかく おめでとうございました

Mille Joies Planning
Mieko SATO

アンチエイジング

Bonjour

最近 美魔女とかってよく耳にしますね
40代の女性が 子育てもとりあえず ひと段落し、、、はて 自分をふりかえって
自分のために時間を使って 美しくなるように努力している方々のことでしょうか・・・

それとは別に 今ちょっと 年をとることに恐怖 を感じる人が増えているとか、、、、
そして 皺とかシミとかたるみ とか どうしても年を重ねれば増えてくる現象にお金を使って
プチ 整形 の人も増加していると。。。
顔だけではなくて 体も鍛える ダイエットもして(というか 食べ過ぎに注意して) どんどん 年相応ではなく 年寄り若く見える努力をする

確かに もう年だからと あきらめきって 全くかまわなくなり きたないババア になるよりは いいかもしれませんが でも 限度があるというか、、、
私は 個人的には 年相応の美しさ がある人が一番美しいと思いますね、、、私はそれを目指したいです
薬や医学の力で皺をなくし たるみを減らし シミを消しても それが = 美しいかどうか…
もちろん それは人それぞれですからね。。。私の個人的な見解です。
ま、、、経済的に余裕もなくては 整形 もできませんけどね

あまりに頑張って 若づくりしたり 若い人の格好している人を見ると ちょっと なんだか 哀れというか痛い感じがしますね。。。とはいえ 開き直って おなかつきだして 人にぶつかって歩くいわゆるおばさん これはもう 救いようがない。。。他人の振り見て 我が振りなおせ とは さすが 肝に命じて 気をつけます

私も年齢的にはもう中年。中高年かな・・・ いつまでも 柔軟性をもつと同時に 成熟した大人を目指していきたいです。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

日本人の気質を悪用

Bonjour

もう何年も前から注意を呼び掛けられている「振りこめ詐欺」
私の自宅近辺は 市役所からのアナウスが大きなスピーカーから流れます 

今は 手をかえ品を変え 「詐欺」 が横行しているようです
先日TVで 話題にしてました。

なぜこんなに日本人がひっかかるか… たとえば 振りこめ詐欺は 自分の子供(息子 )の失敗をなんとかしないとと思ってつい振込みをする。息子を護らなくては っていう 母親のちょっと異常な愛情と恥ずかしい失敗は静かに事を終わらせな って感情と、、、  そして 詐欺だとわかっても大騒ぎしたり 警察に言ったりしないのも日本人特有らしい。

これを 恥を知るからだとか 優しいからだとか って かなり TV番組では ポジティブにとらえましたが… 本当にそうでしょうか。。。わかりません

だいたい ただとか無料とかプレゼントとか なんにもなくて もらえるはずもなく それをもらおうと 思うのも凄い って私などは思います。
たとえば 街でただで配っている ティッシュにしても広告だし、、、試供品を配ったりもしているけど でもそれは 買ってもらうためにしている宣伝。。。まったくの 無料 ではない

昔の人はよく いいました  ただより高いものはない とか ただ 動くのは地震だけだ とも

甘い言葉とか 優しい囁き ただ って響き にくれぐれもお気をつけください。これに反応するかぎり だまそうとする輩のそばに 自分からいくことになるのですから。。。

弊社がなぜ ワーホリセミナーに1000円の参加費を頂いているか…1000円は頂いても頂かなくてもいいくらいの値段です。でも 私は ただなら 聞きに行くって人(ただ好き)を ふるいにかけたいので あえて参加費を頂いてます。お金(金払い)って実はその 人 がわかる 有効な尺度だと私は思いますね… 

Mille Joies Planning
Mieko SATO 

参議院選挙

Bonjour

ちょっと数日 しのぎやすく ほっとします

今度の日曜日は 参議院選挙の投票日ですね 猛暑でないようなので みなさん是非 大切な1票を無駄にしないよう 投票に行きましょう
最近は期日前投票される方も多くなりましたね。 当日なにがおこるかわかりませんから確かに期日前は有効かもしれません。

誰にいれても同じだ なんて そんな逃避をせず また 安易な理由で選ばず 自分の住む国を大切に思って よく考えて 行くべきだと思います。選挙にいかない人に 政治家を批判する資格はない って 私は思います。

ある県では期日前に行った方の中から 抽選でホテル宿泊が当たる とかってありましたが、、、そんなことしないと選挙にいかない国民であること 恥ずかしい と思います。
もっと 意識をもって いきましょうよ、、、

Mille Joies Planning
Mieko SATO

ドラマ「半沢直樹」

Bonjour

少し前から始まった、TVドラマ「半沢直樹」
みなさんはご覧になられてますか? 
私は配役もいいし、、、おもしろそうだったので みてます

あの「銀行ってやつは 晴れている日に 傘を貸して 雨が降るとその傘を取り返すようなもの」って 台詞が 言い得て妙で すっごい納得、、、というか そういう目にあったことはないですけど、 そうなんだろうな~~~って 理解できるのですね、なぜか。

それで 先日銀行の人の慇懃無礼な態度に 思わず これか…銀行体質 っておもっちゃいました
新宿3丁目の大きな赤い看板のお馴染、有名銀行で 海外送金に行ったのですね。いつもは青山一丁目のこの同じ銀行でしてますけど 青山は全くいつも問題なくできているので 新宿も大丈夫かと思いきや

もう~~~大変でした。 たかだか30万くらいの送金で マネーロンダリングがうんだらくんだら で偉そうに 300万 とか3000万 とかってぇええなら そりゃ 根掘り葉掘り個人情報言わないといけないかもしれませんけど、、、30万ですよ、それも フランスの国立大学への振込 2名分の金額。。。一人15万くらいのもの、、、こんな額のマネーロンダリングって なんだよ って 感じですよ。 なんで 新宿三丁目の支店で送金するのか とか これから仕事にいくのかとか フランスの銀行が受け取らなかったり スペルが間違えて届かなかったり の場合は 再来店してもらいますが大丈夫ですか? って 上から目線。。。そんなこと 必要なんでしょうか
「貴女がアルファベット間違えないで書けば 銀行にとどかないわけねぇえええ だろう」 って心の中で呟きながら、、、あんまり ひどかったんで。。。「今まで 一度も届かなかったことないですから、アルファベット読めますぅうう?」 って言ってやりました。
わたし ちょ~~やな客。。。でも やられたら 倍返し です。(半沢流)黙ってたらつけ上がらせるだけ。

それから 知らん顔して 聞きました。「マネーロンダリングってなんですかぁああ~~」って
そしたら どやがおで 馬鹿丁寧に話してくれました。
「麻薬とか 海外のあやしい取引でどおうのこうの・・・」って 私が麻薬の取引? 30万の送金で?へ~~~って マニュアル通りに仕事する アホ が・・・ もっと気をつけないといけない人に時間ついやしなはれ って思いましたよ。

「半沢直樹」の視聴率が高かったのが なんかわかる気がしました。きっとみんなそれぞれ 銀行に対して思う事あるのでしょうね…

Mille Joies Planning
Mieko SATO


コンプレックス

Bonjour

先日 たまたま 流れていたの声に がとられました。
映像を観てないので どんなシィチュエーションで話されていたのかも 全然わかりませんが、、、たしか コシノ三姉妹の一人だと思います。

商売をする人間の心構えみたいな話から、、、進んで、、、お洋服 は西洋人と比べたら 日本人はとても比較にならない、、、スタイルがよくない でも そこをどう克服するか 本人が いかに綺麗に着ようと努力をするか また いかに日本人のマイナス面をカバーした素敵な洋服をつくるか みたいな話でした。

そしてコシノさんがいった言葉 印象的
コンプレックス(劣等感)を感じない人は努力をしないものだ 
大賛成

ここで大事なことは コンプレックスを
感じるか 感じないか なんです。

コンプレックスは感じるものですからね。。。そこをきちんと把握し そして 努力に向かう。

だからコンプレックス(劣等感)はある意味 あったほうがいいのかもしれません。自分が人より馬鹿だなって感じれば 人より勉強する。 そして自分は人より美が劣っているな と思えば なんとか 少しでも近づけるようにと 暴飲暴食防いだり、スポーツしたり、、、 努力する。 価値観の相違はもちろんありますが、、、でも やっぱり 綺麗な人が年をとると みられないくらいになってしまう って よくある話ですが そういうことなんでしょうね
反対に 若い時 どちらかというと あれって いう人が 年をとるごとになんだか 綺麗に素敵になる。 これは努力のたまものであり コンプレックスのおかげ なのかもしれません

なんでもかんでも ポジティブ思考にっていう傾向もあり、(本来のポジティブ思考とはちょっと違う気もしますが)  ともすると なんでもあり状態 の緊張感のない時代ではありますが、 そういう 今まで人間が普通に感じてきた 痛み を 見て見ぬふりするのではなく 正面から立ち向かっていく、精神の力 が今の時代は問われている気がします。

コシノさん 貴女の大成功も コンプレックスのたまもの ですね。まさに… ブラボー 

Mille Joies Planning
Mieko SATO

パリ祭

Bonjour

7月13日が土曜日というので もうフランス人はヴァカンスモード突入です 通常は7月14日のパリ祭からヴァカンスですが、、、今年は今日からです

今日の夜 パリの空には綺麗な花火があがることでしょう

パリもやっと30度に近い温度に上がってきたようで 友人達は喜んでいます。30度くらいの暑さがちょうどいいですね。夏としては やはり35度超えが続くと辛いですね。
皆さまもお体 ご自愛ください。

フランスはこれから約1カ月 ヴァカンスでパリは街からどんどん人が消えていきます。またいつも通りの活気が戻るのは8月20日すぎです
Bon Vacance mes amis

Mille Joies Planning
Mieko SATO

トリコロール パリ

Bonjour

皆さま メルマガで昔 Cahier de Paris ってあったのご存知でしたか?
結構 パリ を知っている人間がよめば これはどっかから持ってきた情報か 本当に 足で稼いで書いた情報か すぐにわかるのですね

ところがです、、、突然 このCahier de Paris のメルマガが届かなくなった 既に数年たった今、、、やっとその理由がわかりました。詳細は割愛しますが、、、
このCahier de Paris を書いていた人と知り合いになりました。とても常識的で普通の方で安心しました というより こういう人だから あのCahier de Paris は沢山の読者がいたんだな~~って納得しました

フランスに長く住んでいると ちょっと勘違いする日本人がおおいのですが。。。彼女はそういうことが良くないことで 日本人は日本人でいるのが大事と分かっているうえに でも もうが長いので 自分もちょっと フランス人っぽくなっているところもあるかもしれないと とても客観視できる人で それで私も安心した次第です。とかく 自分は大丈夫 って言う人ほど 違ったりしますので

彼女(ナント在住)はCahier de Paris の時一緒に働いていた もう一人の女性(パリ在住)と 今じゃ トリコロール パリ という名前で活動してます。http://tricolorparis.com

彼女達がかかれた本は、『曜日別&地区別 かんたんパリ歩き』 「かわいいパリ歩きのフランス語」「とっておきのパリごはん」 などがあります。 是非 ご興味ある人はご覧くださいませ

野心のすすめ

Bonjour

今 凄く話題になっている本「野心のすすめ」 もう読まれましたか?

若い時は 林 真理子さんはあまり好きじゃなかったんですが、今の林さんはとても素敵だと思います。私が変わったのか、林さんが変わったのか、、、はたまた 両方か…

この人の凄いところは凄い人なのに 「飾ってない」 「気取ってない」 所でしょうかね
どれだけ 林さんが挫折を味わってきたか そしてそれを蹴飛ばして 撥ね退けてきたら だからこそ今の林さんがあるのかもしれません。素晴らしいです 夢を持つこと 大事ですね

決して美人とはいえないが でも 綺麗に年をとられていると思います。だんだん綺麗になっていると思います。
若い時 凄い美人でもてはやされてた人が どんどん 年をとるにつれて恐ろしい相になっていく人もいます。
人は どういう人生を歩むかが大事で いかに努力をし続けるか どれだけ成長しようと挑戦しつづけているか なのではないでしょうか 

綺麗に年をとって どんどん魅力があふれるような人間になりたいですね
綺麗に年をとるというのは 小じわがないとか シミがないとか 抜群のプロポーションとか そういうことじゃないんですね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

日本社会の甘さ

Bonjour

昨日、 ハーフの方とちょっとお話する機会をもちました。現在大学生
これから ちょっと弊社のお仕事をお手伝いしてもらうかもしれないし、、、、ある方がとてもしっかりしているいい子というので。。。 まず どんな方か知りたくてお目にかかったと言うわけです

いやーーー本当に 大学までフランスで育っただけあって、、、22歳なのにもうしっかりしている大人。ま フランス人なら 当たり前なのかもしれませんが。

その方が 言ってましたね、、、日本の大学生は ふわふわ だって。(もちろんいい意味じゃないです
私の世代がね 「今の若い人は」 っていうのはある意味普通というか。。。時代もあるし、、、でも 22歳の同じ世代の子が そういうのは 世界の常識からみたら 日本の大学生は 子供 だってことです。原因は過保護です。当然ながら・・・

そしてこうも言ってました。 「日本はまだまだ仕事はありますよ」 って。フランスは本当に仕事がないんです。って もう大きくうなずいた私。。。その中 弊社は ワーホリビザ取得者にフランスでの就労をサポートしているのですから どれだけ大変か おわかりのはず、、、でも それをよくわからず 平気でフランスの就労を投げ出そうとする人もいます。投げ出さないまでも 文句言ったり、、、 あり得ないことなんですけど 日本の社会に甘やかされて育った世代は 感謝ができなくなってます。 その方が 「ゆとり世代」のせい だって、、、あれれ ほんと 日本は大変だ~~~って 思いました。

そして 今後 日本はこういう彼女みたいな 海外で生まれ海外で育ち、でも ご両親のうちどちらかが日本の方だと 仕事がある日本で就職しようと思うと思います。その時 人はいいけど温室育ちのへなちょこ(みんながみんなじゃありません。。でも 確かに打たれ弱い若者が急増してますね) と ガッツある大人の優秀な人と どっちを企業は選択するか、、、先輩がきついといっては会社を休み、上司に怒られたといって会社を辞めてたら そりょ いつか こういうガッツある日本語もペラペラ(日本人以上に日本語できたりする) 英語ももちろんペラペラ フランス語は母国語って かつ ガッツ ある人にその場を奪われていくこと間違いありません。

本当に危惧せざるをえない状況ですね。世の親御さんたちは 子育て間違えないように と祈らざるをえません。。。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

少子化だとなんでも許される?

Bonjour

びっくりなニュースきましたね。フィギュアースケートのAさん。。。
産んじゃいましたね… それでもオリンピックでれるんだ~~ って思った私はかなり古い人間でしょうか
子供の父親がいえないような子を産んでも オリンピック出れるんだ~~~ 素直な驚き)批判ではありません、念のため。。。あ まだ出られるかわかんないか… 恋愛も出産もして 練習ができなかった期間がある人に どうか負けずに 若手頑張ってほしいと 個人的には思いますね

最近 少子化少子化と言われて、、、もう子供産む人はどんな状況であってもっていう風潮
私たちの時代はってそんな年寄りではありませんが、、、出来ちゃった結婚は 恥ずかしいもので 隠して結婚式をあげたものです。 いまはこのできちゃった婚も 授かり婚とかいっちゃって 奨励しているかのよう 

いろんな番組で この話題を取り上げてて、、、結構賛否両論なんですけど、、、どうでもいいのですが、正直。でも 賛否の 否の意見をいっている人が 悪いみたいにいわれるのもどうかと思いますね。インタビューしておいて… それに 確かに子供産んでまた復帰している根性は凄いです でも 全てAさんの目線でしか みてない気がしますね。生まれた子供の事 こうやって生まれてきて マスコミに騒がれて、、、それでも Aさんを 格好いいだとか 頑張ってほしいだとか、、、応援する方を良しとするのも 私にはわかりません どちらの意見もあるということをきちんと報道しないなら 平等とはいえません。

子供は(人間の子ですから) なんでもどんな状況でも生まれてくればいいってもんじゃないでしょう。。。子供が出来ないで悩んでいるご夫妻も多い中 世の中 なかなか うまくいきませんね
このご夫妻にお子さんがいたら どんなに幸せかと思うところに出来ず、、、C'est la vie ですね。

ま 他人がどうのこうのいうことじゃないのかもしれませんが…世の中 なんでもあり になっていく気がします

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる