Bonjour

今日からまた フランスの美味しいもの 素敵な場所をご紹介します

前半は 仕事でワインのワークショップ 日本から6名が参加。(

2名

4名)
10月5日の早朝パリに到着

早朝4時半ですよ パリCDG到着。それからすぐに仕事に入るならまだ このフライトでも仕方ないですが、その日の夜19時までやる事なし。それもパリじゃない

最悪なアレンジ

私なら絶対こんなフライトはチョイスしませんけど

ま それはおいといて、、、朝4時半に着いちゃったので その日は5名。 1名はあとで合流(この後のフライトで十分間に合う)4名で用意されたミニバス

でパリのモンパルナス駅へ。5時半着。オーガナイザーは気をきかせて CDGパリ空港で3時間待つより パリにでて数時間過ごしたほうがと思ってアレンジ。ロワールに向かうTGV

は 昼の13時半。。。これが最悪。CDG空港で3時間待った方がずっとよかった。スーツケースをもって移動することもないし、朝の3時間なんてCDGで暖かいところにいたほうがずっといいのです

朝の5時半にモンパルナス駅に着き、スーツケースを預けられるロッカーがあくのが 7時。1時間半駅で待たなくてはいけない。こんなこと絶対 ありえない
5名の内 1名はCDGのホテル

のデイユースを用意され 放り出されたのは

4名(女性3名 男性1名) 12時間以上のフライトで疲れているうえ 早朝寒いパリに放り出され 私以外はもう駅で待てないのでと カフェへ

私は駅構内にあるカフェじゃないならスーツケースもってちょっとでも歩くのは

極力 トラブルを避けたいので一人でモンパルナス駅の構内に残る事を選択し、みなさんとはここで さよなら し、、、TGV

の時間まで一人で

スーツケースをロッカーに預けて

身軽になったのが7時半

1時間半は

読書で。結構 人は駅にはいるし 大丈夫でした

まずは プルマンホテルに向かってラウンジで過ごし、8時を過ぎたころ市バス

にのってパリ散歩。公園を散歩するっていっても とにかく散歩するような季節ではないし。あてもなくバスにのり 乗り換えてドライブ。 パリのバスは運よくよく知ってたので

パリの市バスは1枚のチケットで 1回乗り換えられるので。。。時間つぶしにはかなりいい。
モンパルナスからずっとのって1時間以内におりてまたのりかえたらいい。1枚でOK

でも同じ番号のバスは不可。これ結構使えます

ギャラリーラファイエットが開く頃 バスを降りて

グルメ館に行き この季節ならでは旬に会いに行きました


オマール 美味しそう

大好物の牡蠣と貝たち

あれ ブロンはないの?って聞いたら
ここにって 海藻の下からだしてくれました


これ大好物

フランスに行って牡蠣食べる時は必ずお願いする ブロン でもなかなか入手できないレストランもあるので、ある時は必ず頂きます

それからはギャラリーラファイエットからまたバス

でサンジェルマンデプレ界隈へ。。。ちょっとフラゴナールで欲しいものがあって。。。でも残念ながらもうなかった

そのあと よく行く靴屋さんへ。ここで買ったらずっと持ち歩かないといけないので我慢我慢

それでモンパルナスへそろそろ向かわないといけない時間。でもお昼も食べなきゃ

モンパルナスの近辺でサクッと食べれるのは中華。。。これからずっと こってこてのフレンチ

とワイン

の生活の前に中華


いっとこか ってことで。
そしてやっとやっと TGVにのってロワール地方へ出発

なが~~~い 半日でした
でもって送迎バスでホテルへ。。。19時までやる事なし… Tours の友人にメールしホテルでドッキング

この長い1日に友人は ありえない を連発してました

翌日からワインを知る旅です

お楽しみに~~~
Mille Joies Planning

Mieko SATO