Bonjour

先日 久しぶりに 以前、もう10年くらい前になるのでしょうか…私がアレンジしてフランス

のシャトーに研修にいかれた方とそのお姉さまとワークショップでお目にかかりました。とても素晴らしく、美しい姉妹でいらっしゃるのですが…なんだか ちょっといつもと様子がおかしい

その方は私がお手伝いさせて頂いて、フランスへ行かれ、研修先のパリの近くのシャトーホテル

でかなりの実績をお残しになり、ご活躍されている女性です

様子がおかしかったのは お話をきいて

わかりました。ちょっと大変なことに巻き込まれていたのです。
ワーホリ関係のことでしたので 私をみるなり お話する時間ありますか?って。。。その方は 全くワーホリのお仕事をされている方ではないのですが、とても 親切な方なので 頼まれたらNO といえず ちょっとした親切心でお手伝いしたのが、運のつき

自分達と同じレベルの人間ばかり と思ってはいけません

30歳までの若い方々の中には いろ~~~んな人がいます。 本当にいろんな人がいます。でもそれは当り前といえば当たり前で。 前回もブログで書きましたが、、、母親の数だけ 違う子供ができる ってことですから。。。
対:人間 のお仕事は 見てるのと携わるのとは 大違いで。。。以前も弊社に登録してフランスでワーホリを済ませ、帰国して私と同じような仕事をし始めた男性

がいました。きっと 私の仕事が楽してお金

が稼げるとでも思ったのでしょう。。。これくらいなら 俺にでもできると。今 どうされているのか…仕事始めるときは 頻繁にいろいろ情報収集のため 私に電話

きてましたが。もちろん アドバイスしましたよ,私は。、、、同じ職種で切磋琢磨できるならそれはそれでいいことですから

。。。
私はワーホリのお手伝いを引き受ける方はこちらでも人選させて頂いてます。ですから お断りしている人もいます。(問題があってお断りする人もいれば 弊社とは考え方がちがうということもありますし、また 弊社に依頼しなくても自分でしたほうがいいと思う方もいます。ケースバイケースです。)
断る=やりたくない人 というわけではありません。そうやって 人選しててもはまることもあるんです。それくらい 大変です。
弊社は
なんでもかんでも フランスで、どうなってもいいから 行かせちゃえって思って、この仕事はしてません。
お金さえもらえたら 最初の3か月だけ学校

などを手配してやって あとは自分で仕事は探しなさい

って あっちこちのエージェントでやっているサポートの方が どんなに楽でしょう。学校の手配なんてそんなには大変じゃないのです。仕事を見つけるほうがどれだけ大変か…
そしてもっと大変なのは、現地フランスで働けるだけの 精神力 仏語力を渡仏までにアドバイスし、できるだけ現地で失敗しないようにもっていくことです。 それに労力を使うのです。その上、渡仏中も見守り続ける。ただ 仕事のあっせんだけしているのではないのです。ワーホリビザで働くって 簡単いいますが そんなに現実は簡単ではないのです。
今回 私がちょっと怒り

を覚えたのは、、、学校側です。エージェントはいいんです。学校じゃない。その方の話しだけではなく、他でも聞いたのですが、学校(特に料理学校)は 学校の授業料だけでも高くて大変なのに その上 フランスで働く として プランを作り(ほとんど働ける状態ではなく、、、見る

だけ状態)で 高価な研修代を設定。 ワーホリビザで行かせる方々には フランスの社会の厳しさを説明するどころか、逆に現実を隠し、、、(話したら、研修に行く人が減り、研修代が入らないためです。

のためです。その子のためではありません

)
いけいけ どんどん 
で行かせる。ありえません

学校ってそういうところなんですか? 学校と言う名の○○です。学校って人間を教育する場じゃないのですか?
もちろん 経営していかなくてはいけないから 綺麗事ではできません。でもそれにしてもです。やってることがひどい
フランスの現実の厳しさを話し そこについていくモティベーションがない方は そこまで教育してからいかせる。 その作業をするのが 授業料頂いている学校の責任です。今の子は 大変 きつい って仕事はできないから 話しないで とりあえず 行かせちゃえ って 学校のすることではないです

100歩譲って エージェントならまだしも…エージェントさんは 学校ほどお金もいただいてませんし。学校なら安心 って考えはもう通用しませんね。こういう学校が手配するレストランも

が大好きなところです。 同じアナのむじなです。有名店でも結構ありますよ

今や 聖職は聖職ではなく、、、いずこの世界も。聖職といわれいてるところほど



自分がそれを見極められる目

を持つ以外に これからは 騙されないでいく道はないのかもしれません。肩書や名誉 名声 が大好きな日本人
有名店=美味しい ?? 大手=安心 ??学校=正義 ?? 有名大学=優秀 ?? これからますます 問われる問題です。
Mille Joies Planning

Mieko SATO