fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

Madame Loiseau

Bonjour

なんだか 気が重~い1週間でしたが、、、2月からは ぱ~~~と元気にやりたいと思います

どんな事があっても前に進むしかない、、、後戻りはできません

先週 西麻布の ちょ~~~ゆ~~めいな  フレンチレストランを会場にして フランスのラグジュアリーホテルの ルレ・シャトーグループのセミナーがあったので 行ってきました

実は そのセミナーはルレ・シャトー日本オフィスから招待されるのが常ですが、、、弊社は有名でも大手でもないので 、、、日本オフィスからのご招待ではなく、 この ルレ・シャトーグループ内のホテル ベルナール・ロワゾーのマダム Madame Loiseau からのご招待で行って参りました マダムロワゾーは マダム フィガロにもでております。(3月号)
copy; P.SCHAFF - DL 2009-07 (427x640) IMG_0013 (480x640)

このベルナール・ロワゾーのホテルレストランは ブルゴーニュのソーリューというところにあり、モンバーというTGVが泊まる駅より 車で45分。ちょっと 便は悪いですが、、、是非 ご興味ある方は素敵なホテル レストランなので どうぞ お試しあれ。。。お部屋やお庭素敵ですから どうぞ 季節のよい時に!

この日は 14時半から16時半のティータイムセミナーでしたので ちょ~~有名なそのお店ではケーキとお茶をもてなして頂きました。その前に ロワゾーのショコラ
IMG_0014 (480x640)
ちょうど 今 伊勢丹で サロンドショコラが開催されており それに合わせて マダムは来日されたのです。

サロンドショコラは 毎年行ってますが 今年 私のお気に入りのショコラティエーが来てなくて残念

そのお店のケーキ
IMG_0016 (640x480)
洋ナシのコンポート、キャラメルアイス、そしてバタークリームを挟んだ焼き菓子の3種。
私 おったまげました ありゃりゃ いくら招待でも 我慢して食べられません。ギャルソンの接客態度も  別に すっごいイケメンでもありません 

素敵なセミナーでしたが、、、サロンが寒いわ(暖房 中途半端)、、、ギャルソンつめた~~~い感じだわ(これまた中途半端にすかしてる) で なんだか とても残念でした。私の隣のKNTのおじさまが気を利かせて 寒いよね っていって お店の人に 言ってくれましたが、、、客にそれを言わせては

なんでもそうですけど 主催者(会場も含め)がどこまで真剣か どこまで心をつくしているか こういう小さなことにでも出るものですね。私の尊敬している方は 今年84歳ですが、常に会合中は 寒くないか 暑くないか 上着脱いでもいいとか きてもいいとか 等々 気を配られる、、、心は言葉・行動に現れますね。
人をもてなす って 凄く神経を使わないと なかなか 満足して頂けませんね。大変な仕事です。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランス大使館の対応

Bonjour

弊社はフランスワーホリを希望される方のサポートもしてます。もうこの仕事は自分でこのミルジョワ企画をたちあげる前からやってましたので ワーホリ制度が始まってから数年後からなのでもう10年近くになるでしょうか。。。
サポートと言っても アドバイスです。最終的にはご本人が申請なので…
また就労の斡旋もしてますが、、、それも そこにいくかどうかは 本人の意思。弊社は橋渡しのみ。誤解なきよう。。。

最近はブログのせいで いろんな情報をもって私とカウンセリングに至る方がいます。
確かにブログの内容 全く 違う とも言い難いこともあります。私などはなぜそんな事知っているの?ってことも出てたりします。それで ワーホリの申請の方が 踊らされることもあるのも 事実です。

でも 私はフランス大使館の対応にも問題があると思っている一人です。そんな事いったら 目をつけられるから言わない方がいいのかもしれませんが。。。

でも 弊社の方々の中でも申請に行かれて 同じ書類を出したのに 一人は 一人は ってことが 多々。厳しい申請は全然 いいと思うのですね。 でも提出書類が統一されてないのはどうかと思います
きちんと統一した見解で対応を願ってます

Mille Joies Planning
Mieko SATO

有言実行

Bonsoir

まだ 東京でも道路の端に雪が残ってますね。

今週は最悪な週でした。この最悪なものが いつまで続くのか 脱力状態です。
強気なのが取り柄の私も 久しぶりに脱力です

この仕事を始め、(特にフランスワーホリ)誠心誠意頑張ってきたつもりが 実は違ったかも なんて 振りかえらなくてはいけないことがおこりました
私はあまり 自分が苦労してたり 骨をおって仕事している事は言わない主義でして、、、それがもしかしたら 今の世代の方には 察するとか 気持ちをくむ とか というのは無理なのであって(それを要求してはいけない) ぜ~~~んぶ こんなに苦労して こんなに大変で こんなにお金かかってて と言わないとわからないのかもしれないと思い知りました。フランスとの交信が必要な時は 午前2時3時まで 寝られないこともあるとか フランス人と待遇面で戦っているとか あげたらきりがない。。。でも言わないとわからない

苦労しててもそれをみせず 全然平気って顔で仕事するのが 美学だと思ってきましたが、これからは ぜ~~~んぶ いってこちらがしょわないことにしようと思います。結局 こちらが話してないから 当たり前の結果だと思い その結果は簡単に手に入るものと思う。簡単にみえるからこそ 費用が気になる。

深夜に仕事してること、、、年末年始も仕事してること GWも休んでない事 などなどなどなど…一番人件費が高い時 働いているんですからね。それを言わなかった私が悪いのです

若い人たちには希望があり、若さという最大の力がある、、、羨ましくもあり 期待もします。でもだからといって まだ未熟な部分をみつけたら それは 期待しているからこそ 忠告もしますし 苦言も呈する。若い人たちには 無限の可能性があり 一緒にいるだけで パワーをもらえる。可愛くて仕方ないからこそです。でも それは なかなか 時間をかけて 人間関係を作ってからでなければ できないのだと 痛感しました。

心労が大きい分 喜びも大きいものですから いろんな困難がきたら またそれがいつか喜びに変わる日がくるまで 頑張り続けます どんなに 理解してくれない方と出会おうと…

Mille Joies Planning
Mieko SATO

外国人締出政策

Bonsoir

やっと ちょっと お湿りがありそうな感じですね。乾燥しきってますから もう 雪 でも雨 でも Bienvenue

とはいえ 21日は弊社のワーホリセミナーと  私の通っているバレエスクールの2年に1度の発表会なんで(もちろん 私は観客で) ザーザーふりにならないことを祈ってます できたら  くらいで シルヴプレ

今年はビザ発給がとっても困難とのうわさのワーホリビザ 昨日も私が20年前に留学していたホームステイのマダムと電話 で話ました(18日がマダムのお誕生日なんで毎年電話している訳です。なんと 84歳 ちょ~~~元気 あのマダムもしかして死なないかもっていつも思います

マダムが豪語
フランス経済があまりよくないからといって 外国人締出し政策の方に向かうのは逆効果だと。。。
マダムの言うとおりだと私は思います。でも そうはいかない政府 最新版 OVNIには 学生ビザも難しいフランス。。。と 学生ビザが難しかったら そりゃ ワーホリはあり得ません。 働く人行かせるわけがありません。 でもね そんな簡単に働けません。 フランス語 ペッラペラ でもないのに だから 逆に来させた方がいいわけです。住居の借りてくれる 食べるものも買う ショッピングもする ユーロ入るじゃないですか!! 潤うじゃないですか

それを 締め出してどうするんですかね~~ アホか なんだか どこの国も TOPがアホでこまりまんな~~

とにかく 今週の土曜日は 1年間の滞在を終えて 帰国された方の体験を語ってもらうワーホリセミナーを日仏会館で行います。 有意義なひと時となること間違いなし 生の貴重な大変ほど心にささるものはありません。

次は3月3日を予定しております

Mille Joies Planning
Mieko SATO

ユーロが・・・

Bonsoir

なんだか 大変な事になってます、ユーロ 
97円台になっちゃいましたね 嬉しいような怖いような~~~ 旅行者にとっては夢のような レートです。

なのに あまりヨーロッパ方面 の旅行者が 増えてないのです 日本は震災以来 かなり お財布のひもが固くなったみたいです  そうなると どんどん 経済悪くなり、、、その上 どじょう総理は 消費税UP を決定し これこそ また消費が落ち込む

なんて思ってたら 今度はイタリアで クルーズ の事故 死者が出て、まだ行方不明者も沢山
イタリア たたれてます。。。というか ヨーロッパが かな。
聞いたら 結構安いツアー代。 ってことはです、、、船 の整備もきちんとされてなかったかとか
腕のいい 船長を雇えなかったか… なんて いろいろ考えてしまう訳です 。事故がおきてから 船長の人間性が暴露されてます。いくら 沢山の人をまとめて運べるから 御値段がお安いとはいえ あれば安すぎです どこかにしわ寄せがいってないはずがない
前にもありましたよね。。。 バス が崖に転落。 安くて有名なツアー名でした。そりゃそうです。それだけ安くするには どっかをケチってるわけです。バスが老朽化してても使う タイヤが擦り切れてても 取り変えない 取り替えられない、、、そういう会社に値段を叩く。。。そして実現する ツアー料金 そして事故。想定内。
物にはね 原価 ってぇええ~~~もんがね あるのです 安くしたくても できないのです。原価が高ければ。そしてその原価はその質によって きまるのです。だから 消費者は安ければそれだけのリスクがあると きちんと自覚し 個人責任で購入する。なんでもそうですが…これは当たり前の事です。

よくね 言う人いるでしょう? 安くていいもの… ありません ほとんどね。
だって 安くていいもの なら 高いものはどうなるの? 高いってことは 質がいい ってことの表現です。

安いから悪いというのではありません。安かろう悪かろうじゃないけど 値段相応だということです。
冬のヨーロッパ 安いの当たり前.     寒い  暗い 花もない わかってみなさん行くのです。
良い季節にいく 高いです。当たり前。     明るい 楽しい 花 爛漫 

フランスもトリプルA を 格下げされ ニコラ サルコジは今年大統領選挙なのに 大変です サルコジになってから 確かにあまりいい事がなかった。。

今年 フランスの大統領が変わって フランスが フランスらしくなってほしいと祈ります

Mille Joies Planning
Mieko SATO

ça y est フランスワーホリビザ

Bonsoir

今日  もう昨日ですが 1月12日に出ましたね。 フランスワーホリビザ申請開始です
待ってました

それにしても どっかで流れていた噂 今週出るって あたりです これは噂じゃなくて もしかして大使館の中の方からの情報なんでしょうかね…

大体そう言う噂って 当たってる。。。毎回ですが。。。

いずれにしても よかった… 数日前に とっとと勿体ぶらずに出せぇえええ って吠えたら。。。2日後です。もう少し おとなしくしてたらよかった 数年前も1月15日前後だったんですよね。
そういう事もあるのです。そして いつ締め切られるかもわかりません。
2012年にフランスワーホリを考えている方は 早めに出発がいいかもしれませんね。

とはいえ 今年はヨーロッパは 年明け早々 1ユーロ100円割れとなり かなり経済の状況が厳しくなると予想されます。今年のワーホリの採用はとても厳しくなるのは必須です。 そうじゃなくても 「なんとかなる」なんてありません。ましてや 経済状況が悪化したらなおさらです

2011年年末に帰国した 弊社登録の影山さんの体験レポートNEW が UPされてます。どうぞ ご興味があったらお読みください。今のフランス(パリ)の現状がとてもよくわかります。

弊社の1月21日のワーホリセミナーにも体験を語って頂きます

2012年のフランスワーホリの大成功を祈ってます


Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランスワーホリビザ

Bonjour

2012年が始まって 既に10日が経ちました 
なのに、、、まだ 出ませんね フランスのワーキングホリデービザ この2月3月に行きたいと スタンバッている方々にとっては 毎日毎日 今か今かという感じですよね。

弊社登録の方も毎日 でチェックしています。もちろん 私もですが…先日 大使館に問合せしたところ まだ 2012年の申請は開始してませんから HPでチェックしてくださいと言われました。
どうせ 申請開始するなら トッと と勿体ぶらないで 始めてくれぇええ~~~と思っているのは私だけではないでしょうね

例年は前年の11月又は12月に申請が開始されるのですが たま~~に 年を越して その年のワーホリビザがその年に入って数日経ってからということもあります。
今年 も 5月に大統領選があり その関係ではないかと も言われていたりしてます。学生ビザさえも 最近はとても厳しくて 簡単におりなくなってますね 学生として留学するのにどうしてそんなに厳しくなっているのか ちょっと理解に苦しみますが、、、留学生は ユーロを落としてくれるわけですから どんどん 学生ビザなんて出すべきでしょう まだ ワーホリビザに規制が入るのは理解できますけどね 

大統領選が大きく関わっているとしたら、、、ルペンの娘も候補にあり その方などは最右翼だから 外国人締出し政策が強化されるのは明らかですし、、、そうなったら ますます 私たちはフランスに行きにくくなる訳です。旅行は 別として。。。

とにかく 1日も早く申請が開始される事を 祈るのみです。

ユーロの100円割れも心配ですが。。。これから渡仏される方にとっては なんともラッキーな話ですね。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

宇崎竜童さんプロデュース

Bonjour

あまりブログで音楽の話を書きませんが、、、実は 年末も知人に誘われて クラシックのコンサートに行ってきました

西本智美さんが指揮を初めてみました 握手までしちゃって。。 写真までとっちゃって  
同じ女性なんだけど かなり 格好いい… サービス精神にあふれているし… 素敵でしたよ

渋谷のセルリアンタワーの中の能楽堂でやったんです。
能楽堂
能楽堂って音を外に漏らさないように、響かないように作られているので オーケストラをそこでするというのはかなり挑戦 でも 彼女はこの 能楽堂で演奏して活きる曲を選択して 演奏してくださいました

モーツアルトまでの時代とモーツアルトの後と 音楽が大きく変わるお話や、、、バロック音楽、宮廷音楽、、マリーアントワネットとモーツアルトとの出会いとか 今我々が普通にチケットを買って聞ける、オーケストラのこのような形は 最初からあったわけではなく 音楽は特権階級の方のみのものだったと…か なんでも最初は 特権階級が占領していたのですね

で 新年あけて がらっと変わって 音楽は音楽でも 宇崎竜童プロデュースのプチコンサートを聞いてきました 「シブイ大人のコンサート2012」です。何よりも 私 宇崎さん大好きで… なんで好きなのか 
もちろん 彼の歌が好きなのですが、、、彼と 阿木耀子さんのエピソードも 素敵。
素敵な二人、、、こんな カップルになりたいな と若いころ思ったものです。

この日は Fried Pride 女性ボーカリスト とギタリスト のスーパーテクニックによるアコースティックユニット。。。そこに ゲストでピアニスト が登場でした。ピアニストの国府弘子さんはどっかで見た事があると思いきや NHK教育TVのジャズを楽しむ 的な番組を担当されてたそうです。とっても素敵なピアノでした。ギターの方も ちょっと抜けてておとぼけ ですけど、、、またそこが味があって   ボーカルは若い って感じではじけてました まだ ちょっと この日のタイトル「しぶい大人のコンサート」には 早いような気もしないではない、、、と。歌 はもちろん上手いし(って私に言われたくはないでしょうが) 英語 の発音もとても綺麗です でも なんか 哀愁がまだね、、仕方ありません まだ36歳。聞いてるお客のほうが 断然年を重ねてますから。。。そこがちょっと残念でしたが… 

でも 竜童さんがでてくるや、歌うや   もう その存在感と 歌の迫力と シブサと かっこいい~~ 痺れました 若いころから カッコよかった しぶかった やっぱ年齢ではないのですね。いくつになってもその年のカッコよさを持っている人って素敵です。特に年をとるごとに カッコよくなる人は 本当に素晴らしい 若い時から努力をし続けた人しか無理です。容姿は若いときには 確かに目立つものだけど 年をとったら 人間性が輝いて その人の顔が美しくみえるかどうか、、、 いかりや長介さんや 樹木きりんさんや 市原悦子さん などなど 決して絶世の美女でもなければ 美男子でもない のに 美しい。竜童さんしかり。。。

反対に 若いとき その美しさのみで 売ってた人たちが 努力せずに 年を重ねたときの醜さはなんともお気の毒で。。。 だから最近思うのです。 見目形麗しく生まれた方は そうでない方より より努力して 年をとらないと 余計醜くみえてしまうって。。。 あ~~~ よかった 私 ギャップないもんね、ラッキー

人間性が顔にでて あの人素敵 って言われるおばあさんになりたいものです それにはそう スマイル を常に心がけ ミルジョワの名前のように 歓喜歓喜でいないとです 

竜童さん 素敵な新年の始まりをありがとうございました Merci Monsieur UZAKI et Madame Yoko AKI

Mille Joies Planning
Mieko SATO

やらせ?

Bonjour

ここ数日 食べブログの やらせ が問題になってますね
私は 前々から思ってましたけど、、、どこまで信用性があるのかと。 とてもいいお店の評価があまりよくなかったり、大したことないなって思ったところが 高い評価があったり

でもこれは 食に関するものだけではないので あまり おったまげるニュースでもなく 問題にされたほうが もう少しインターネットの情報をうのみにしなくなるのではと こういう事がニュースになってよかったと思っている一人です。

私もネットの情報で行った歯医者 で 恐ろしい目にあった一人なので。。。(今だに 完治しておりません) いつの時代もやはり 実際にその店なり 実物なりを 買ったり 使ったり している人を 直接知ってて その情報であるかどうかが大事です。
極端な話 ネットの情報なんて いくらだってコントロールできるってことです

私もワーホリの仕事をしてますから いろんなブログ みてますが ま~~それはそれは いい加減 な情報の数々。仏語も話せず 仕事があるわけがない、、、のに 行けばどうにかなる。。。って情報が大半。 どうにかなるって レベルも 人それぞれ違うわけですよ。それを信じるほうがおかしいでしょう。先日も弊社がワーホリセミナーを開催しましたが いらした方々はみなさん そういうブログを読んでて でも そんな どうにかなるはずないだろうと 問題意識をもって セミナーに参加して下さった方々でした。わかる人は わかるのです。そして 実際のフランスの状況を話をしたら もっと納得される訳です。

一つ一つ イメージしてみてください 
仕事決まってない人と 決まってる人と 貴女がアパルトマンのオーナーならどちらの方に貸しますか?
仏語話せる人と 話せない人 どちらを採用しますか?
情報誌に載っている 求人の会社がどんな会社か(給料面など) 安全か 知ってますか?
(いろんな会社があるのですよ

先日もパリにいらっしゃる方とメールしてて 彼女が言ってました。今は 結構求人がありますけど 雇用主も 採用は誰でもいいわけじゃないので ”ワーホリビザでも可” となっている求人でも 中々 決まらないみたいですよ。って事でした。
これが現状です。その求人のタイミングにあった時に渡仏しているかどうかも ありますし・・・いろんな条件がそろって初めて 仕事ができる訳です。フランスに住んで仏語も英語もできる人でさえ 仕事がないのが現状なんです。

日本ですらなかなか 思い通りの職場がないのに なんで言葉もままならないフランス で 簡単にどうにかなる なんて いえるのか。旅行だって時には大変  留学だって大変 ましてや 働くんですからね。どうにかなる なんて どうでもいい過ごし方してもいいなら OKですけどね。

そしてそのブログの書き手に責任はとわれません。 ブログってそういうもんです。それをわかって 読まないと 読む方が賢くならないといけないのです。 批判のサイトだって もちろん 本当に悪いところもあるでしょうけど、、、逆恨みで書かれているところだってあるでしょう。 書いている人が 非常識なら 書かれているところは 正常ってことですから でも書いている人が 常識人か非常識人か 誰もわかりませんからね。

なんでも そうですが 最終的には自分が決めるのです。ブログをみて決めても 最終的に決めるのは自分。ですから 責任は自分です。真実を見極める目を 感覚を 身につけること。が大事ですね。 大きな会社だから大丈夫 そういう形式でみていると失敗します。 前にありましたね 全国で沢山支店がある大きな留学 ワーホリ斡旋の会社。倒産して 多くの方が被害者に… そこはまた 名前を変えて 同じような仕事を開始してます。もっと もっと 巧みに信用性の高い肩書を使って。くれぐれもまた同じような事がないことを祈ります。騙すほうは悪い 絶対。でも いつの世も消えません。だからこそ こちらが賢くなるのです。してやられないように。。。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

京都 俵屋吉富

Bonjour

京都グルメ デザート編ですが、、、あまりデザートを頂かない私でも ここは行って参りました 京都滞在の最終日の大事な時間を使って わざわざ 同志社大学近くまで バスで行き、、、そうです、、、俵屋吉富 でございます
ここは京菓子資料館も隣にあり とても京都のお菓子を知るのにいいところです。そしてお菓子ももちろん味わえます

関東では日本橋高島屋 新宿高島屋 西武池袋 で買えるそうですが、、、でも生菓子は買えません店舗によって曜日限定で買えたりすることもあるようですけど…

てな事もあり 京都に行ったら ここ ここ 行きたかった訳です
お茶ができるところは吉富 烏丸店なんですけど、、、私たち間違えて 本店行っちゃったんです
といってもすぐ近所なんですけどね そしたら 本店からお経 が聞こえてきて 、、、 いくら京都とはいえ それはないでしょう。。。お寺に行ってるわけじゃないのですからね 
それも かなり年季が入ったドスのきいた声で 「えええ ここかいな」 って恐る恐るドアをあけると お茶は本店ではなく 烏丸店と教えてくれました。 「よかった~~ 」 
IMG_1629 (640x480) IMG_1630 (640x480) IMG_1631 (480x640)

IMG_1634 (640x480) IMG_1636 (640x480) IMG_1638 (640x480)
IMG_1643 (480x640) IMG_1644 (640x480) IMG_1642 (480x640)

IMG_1633 (480x640) IMG_1645 (480x640) IMG_1646 (480x640)

京都に行って ちょっとお時間があったら 是非このお菓子のお店をお尋ね下さい。生菓子頂きました。とっても美味しかったです。でもそれより 美味しかったのは お抹茶でした 
京菓子を感じる日となりました。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

京都 半兵衛

Bonjour

京都グルメ ランチのお勧め店。五条大橋の近くに綺麗に整備された日本家屋の半兵衛さん。生麩のランチが頂けます

前に後輩に案内されて以来、大ファンになりました。ランチしか営業しておりませんで それもランチは決まったものコースのみで 3150円です。ま ランチにしては良いお値段ではありますが でもお腹いっぱいになるし 何より関東ではあまり頂けないお料理なんで 必ず予約します それにお店の中がとても綺麗なんです。アンティークで。。。きちんとしていて。
IMG_1473 (640x480) IMG_1474 (480x640)

有名店なので みなさんも御存じかと思いますが まだ行かれていない方が是非お試しください。
IMG_1475 (640x480) IMG_1476 (640x480) IMG_1478 (640x480)
IMG_1480 (640x480) IMG_1481 (640x480)

生麩のお菓子も美味しいですよね。あまり甘いものは頂かない私も生麩の和菓子は大好きです

Mille Joies Planning
Mieko SATO

BONNE ANNEE

Bonne Annee 2012

今年もどうぞよろしくお願いいたします。さらに楽しいフランス イタリア への企画をしていきます

さて 京都のご紹介が途中になっておりました。
2012年の念頭を飾るブログとして 京都の私のお勧めの和食やさんを紹介します

そうです、清水寺の近く清水道にある 和食屋さん 「和久」です。大将はとっても若い青年です。期待してますよ~~~
メニューはありません 一つだけ 3990円のお食事(昼も夜も同じです) お客様がいなければ営業はしません。そして お席は10席のみ 目の前で作ってくれます
IMG_1521 (480x640) IMG_1522 (469x640) IMG_1528 (640x480)
私は梅酒 Sさんは ゆず酒
IMG_1523 (640x480) 
最初に出されたのは ズワイガニと菊菜のあえもの。
これも目の前で蟹の身をとって作ってました。
IMG_1524 (640x480) IMG_1525 (640x480) IMG_1526 (640x480)
おつくりは実は その日 我々と もう一組みの4名でしたが 我々の他のお二人さんは男性の方のお誕生日祝いにこちらのお店に来られたとかで 特別料理を頼まれてました。(それがおつくりにアワビとウニを入れるというものだったようです) 私たちは基本コースでいきましたので おつくりは本来は アワビとウニはなし…でも横でアワビが盛られているのをみて 食べないなんて、、、そこで 料金追加でいいので 私にもアワビ ちょ~~~だ~~い と。何を隠そう 私の大好物のアワビ。
おつくりは 天然の鰤(最高に美味しかったです。きっと氷見のかな)そして鯛 鯛の前に粟いり生麩(これも初めて頂きましたが美味しい)一番右のお野菜は レンコンではありません 大根なんです。わさびをのせているお野菜は大根でございます。

IMG_1529 (640x480) IMG_1530 (640x480)
これはですね、、、海老とでっかい丹波のシメジの御味噌汁 すっごい美味しかったよん。こういうの元旦に頂きたいものですね。

IMG_1531 (480x640)
梅酒がなくなり 次は日本酒でございます。  まさに年明けにふさわしいおちゃけ

IMG_1533 (640x480) IMG_1534 (640x480)
お誕生日の方と同じ日だったのは私たちはなんて強運 鯛のかぶと煮です。ちょっとしょっぱかったかな、、、でも美味しかったです。もう食べるところ全くないほど隅々まで頂きました。目の後ろのコラーゲン ありがたやMerci
隣の鍋は一人ずつ用意していただいたもの、、、豚肉とゆばと聖護院かぶらのすりおろしたものが入ってます。さすがに私 豚肉は残しました。他3名は 完食

IMG_1537 (640x480) IMG_1538 (640x480) IMG_1539 (640x480)
最後てんぷら これまた美味しかったんですが お粉にしかけが…内緒
それにこのまた でっかい しいたけ わかりますか その大きさ
綺麗にもりつけされたのに わざわざ わかるようにした写真(右端) シイタケとお芋さん このお芋がとっても甘くて(芋はあまり頂かない私も これは旨い って思いました。ねっとりしててお菓子みたいでした

ああ また無くなっちゃった 
次は違う梅酒(これは さっきの日本酒と同じ酒造 玉の光です)紹興酒みたいなお味でした。美味しいです。
IMG_1540 (640x480)
そそ あの佐々木蔵之介さんのご実家のお酒も頂きました(隣から)どんだけ飲んでんでしょう…

最後にごはん。 ごはんと一緒に出てきた 卵焼きはとても絶品 このお店の売りの一つだそうです。
一緒にいった Sさんは無類の卵好きなんです。でもお医者様からあまり食べないように言われているとか。。。でもその夜は全くその言葉は忘れてましたね。というか 捨ててました
IMG_1542 (640x480)

そしてそして サプライズ 隣のムシューがトイレにいった時に ライトを消しでてきたら
そのケーキも大将お手製だそうで。。。私たちもちょっとだけ頂きましたが美味しかったですよ。そのほかに和食のデザートもありで もうお腹 ぱんぱ~~ん
IMG_1545 (640x480) IMG_1546 (640x480)

以上、、、、3990円でござます(おちゃけは別) ま この日はとてもラッキーだったと思いますが それを引いても ちょっと3990円って どれだけ 大将が頑張っているかわかりますよね。。。

是非是非 京都行かれたら、、、予約してお出かけください。お席10席しかないし、お客様居ない時は営業しておりません 
絶対 お勧めです

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる