Bonjour

最近はあまり朝早く仕事に出るということがないので(そう自分でコントロールしてるのですが

)
NHKの
あさいち って番組を見る機会が結構あるんですね。有働アナウンサー

とイノッチ

とそして いい味だしてる柳沢さん

の3人が 定番のレギュラー。
私はこの3人の関係がとてもいいな~~

と思ってみてます。 最近 この
あさいち にご意見が届いたとかで、、、(ま 所謂クレームです

)
よくも あ~いうクレームを偉そうに

出す人がいるな~~と 思いながら見てましたが、、、選択の権利は見る側にあるのだから そんなに嫌なら チャンネル回せばいいのに

と私などは思っちゃうのですが、、、

型だからでしょうか… 確かにね 建設的な意見と受け止められるものはいいと思います。この番組が
好きだから でこういう風にしたほうが もっとよくなる的なものなら

でも どうきいても上から

のようなものもありました。
なんでもそうですけど、、、100人が100人 全員が いい

って思えるものなんて あるはずがない

のです。だって 人間100人いたら 100人の感情

があり 育ちも違い

受けてきた教育も違う

また頭の程度も違う

。。。
だから そういう見方もあるのだな~ とか こういうことが 今社会で問題になっているのだな~ とか 自分は理解できない部分はあるけど そうなのかもしれないな~ っていう見方をしたうえで それでも ここは 絶対納得がいかない

部分だというなら それは意見としてだしても いいと思いますけどね。
なんだか 自分がいいと思わない番組ってだけで これがNHKのするテーマか みたいな いいようは ないですよね
それで この
あさいち の中で よく有働アナが これまた批判を受けることが 多々。 なんともお気の毒です

有働アナが毒を吐いてる

とか(若手アナをいじめているとか…

)そんなこと 全然思いません。。。私は。
きっちり 言いたいこといって 気持ちがいい

って私は見てます。何いってんだか 訳わかないコメントして 可愛いだけを売りにしている

アホなアナウンサーより(最近また凄いのが出てきてますけど…T・M

) ずっとプロフェッショナルです。がんばれ~~~

そのままのスタイルで行って

って応援してます
あんなんで 言われるなら 私が TVに出て 思った事いったら 殺されますね

でも あの有働さんのトークに対しての クレーム、 バッシングがくるっていう この今の日本の風潮がわかる気もします。あれくらいで 厳しいとか きつい とかいってるから

ちょっと注意されたくらいで会社やめたりするんです。 私もフランスワーホリ希望の30歳までの若い方々と 接してますから よくわかります。 まあ とにかく 打たれ弱い。。。

(とくに

♂) なのに なのに です、精神的に強靭でないと生きていけない国ベスト5に入るような

フランス

へ それも 働きに行こうってんだから どんだけ 無謀なことをしようとしているか。。。。ま それすら気がついてませんけど

だから まずは
精神を強靭にする訓練をしてから でないと 無理なのです。これが 本当に骨の折れる仕事で

。。。本来はね こういうことって 家庭で 特に母親が教育してきてるばずなんですけどね
最終的には 人間が強くないと幸せになれないのです。そして強い人でないと本当の優しさはもつことはできない。弱い人間が 究極の場で優しさなんてもてません… 本当の強さは 甘やかす社会や家庭からは養えません。運動会で 1等も2等もつけないとか ばかじゃなかろか

って思います。
負ける悔しさ 勝った人に対しての敬意 勝つ事の大事さ、そういうことを 泣きながら

人間は学ぶのです。
悲しみ 悔しさ つらさ そういうネガティブな感情を もたないようにする教育をしてきた弊害が 今ではじめているのです。
有働アナ がんばれ~~~
私も一歩も引かずに頑張ります

Mille Joies Planning

Mieko SATO