fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

行って参りま??す

Bonjour


これから6週間 フランスで仕事&バカンスで 不在にいたします
現地からもブログがおくれたら 最新フランス情報をお知らせいたしま??す

日本の花火が見れないのが とても残念ですが、その分ヴェルサイユの花火と噴水ショーを楽しんできまっす

それでは 行って参りま??す


Mille Joies Planning
Mieko SATO

拉致問題

Bonjour


毎日毎日 よくもこんなに暑い日が続くものだと思います。でもだんだんこの暑さに慣れてくるのも不思議
今日は 暦の上では 大暑。 でも 名実ともに大暑ですね

さて この暑さの中、あの 大韓航空の爆破テロリスト キムヒョンヒが来日しました。それもか?なりのVIP待遇でです。これって私は納得がいきません。 なんで 何百人も殺したテロリストをVIP待遇で迎えるのか、、、民主党がおかしい。管はやっぱり おかしい 鳩山はもっとおかしい って皆さん思わないですか?
その上 もっとトチ狂っているのは 中井大臣 こんなのが大臣 って 日本人でいることが恥ずかしい。 中井大臣って女性問題で騒がれただらしない男性であるのは皆さん知っての通り、、、きれいな女性に やっぱり 弱いのか。。。発言も絶対おかしい  

なんでヘリを出したり 観光させたないといけなのでしょうか… 元 死刑囚ですよ。死刑囚
彼女も 北の被害者かも知れないけれど でも 自分の生命をかけて その犯罪を拒否だってできたはずです。もちろん 本人だけでなく 彼女の身内にも被害が加えられるという脅しがあったのか 詳細はわかりませんし、そんな簡単なことじゃないのかもしれませんが、でもでも 何百人も罪のない人が 爆破テロで死ぬよりは はるかにまし でしょう。それを選択しなかった キムヒョンヒは 絶対的に犯罪人です。死刑にしろとはいいませんが、死刑囚という立場だった、 それくらい大変なことをした人間だということを きちんとわかっての 今回の待遇なのか。。。

日本に呼んでこんな 待遇にするお金があるなら 拉致問題で苦しんでいる家族の方々にVIP待遇で韓国に行かせてあげたらいいじゃないですか。キムヒョンヒに会いに VIP待遇にしてあげるのは 日本の被害者家族であって、元 死刑囚ではない。と私は思います 民主党の政治はおかしすぎます もっと国民も正視眼で政治を監視しなくてはいけないと思いますね。きっとおかしい と思っているのは私一人ではないでしょう
世の中の 正邪の判断基準が狂っていくと 大変なことになりますよね

政治家たちよ もっと真剣に国を想い 自分を捨てて働いてください。政治家には公私なんてないのです(税金で生きているのですから)。甘えないでいただきたい。それくらいの心でやる人がいないから こんなんになっちゃったんですから。政治家でなくても(自分で稼いでいる)公私なく働いている人が 居る中で 恥ずかしくないのでしょうか。もっと 情熱があり 精神性の高い哲学をもった方々がドンドン イニシエティブをとってくれることを祈ってます

Mille Joies Planning
Mieko SATO



暑中 お見舞い申し上げます

Bonjour


暑中 お見舞い申し上げますなんだか 毎日暑くて大変ですよね 熱中症で病院に運ばれてくる患者さんがドンドン増えているとか… ご年配の方は特にお気をつけくださいませ。

さてワーホリで頑張っている方々にこの夏フランスで会ってくる予定ですが、、、楽しみでもあり、ちょっと心配でもあり、、、親心ってこんなもんかと思ったりしてます。

ワーホリで1年フランスで働く っていうプロジェクトが どれだけの方が 本当にきちんと働けているかわかりませんが、弊社がプログラムを組んで行かれている方は 大体数カ月 フランス語の学校に行ってから 就労というコースになってますけど、働き始めて どんどん 自分のフランス語がいかにまだまだ かってわかるんですね。先日も 1年じゃ足りない。。。もっとフランスで働いて ブラッシュアップしたいってメールがきました。

自分の実力がわかり、働きはじめて まだまだ と分かれば確かに1年じゃ足りないって思うのでしょうね。
でも ワーホリは1年という期限つきですから 延長は叶いません だからこそ その期限の中でどれだけ 頑張るかなんです。 あと1年あったらな?? と叶わぬことを思い描いて 観念の遊戯をしている場合ではありません。時は待ってはくれません。誰にでも 1日は24時間だし だれにでも 1年は365日なんです。

今 を頑張れない方に 未来は ありません。今の積み重ねが未来を形作っているんですから。。。。今の環境に最大に感謝し、そして自分にできることを 目の前の課題に挑戦しぬく これが大事だと思います。

来週頭には 私もフランスへ出発します 今回も いいお店や 素晴らしい景観に出会えることを期待して 元気いっぱい 飛び回ってきま???す

ミルジョワがミルジョワであり続けるために

Mille Joies Planning
Mieko SATO


梅雨あけ

Bonjour

梅雨があけましたね。。。やっぱり 暑いけど湿気が無くなりました
それにしても世界的に暑いみたいで フランスからも毎日 35度とか言ってきてます

熱中症にならないように皆さんも気をつけましょうね。こまめに水分を補給してください

来週の火曜日にはフランスに出発なんで 今はバタバタとしてますが、、、世の中的には昨日から3連休だそうで、高速道路は大渋滞だとか 高速道路料金のこともあってか渋滞しているのでしょうけどね。運転手さんはお疲れ様ですね 先日 ちょーーーガラガラだった関越自動車道も また軽井沢も 大変なことになっていることでしょう軽井沢はこれから数カ月が稼ぎ時 頑張ってください!

今年は梅雨あけ若干早いですね。9月まで長い夏の始まりです。結構日本は9月いっぱいくらいまで暑いですから1カ月半くらいは夏を満喫できますね 

私は8月末にかねてから行きたかったコルシカ島に行こうかなと思ってます。運よくコルシカに行けましたら ブログに載せますのでよんでくださいね。ユネスコの世界自然遺産に触れて 充電してきま???す


Mille Joies Planning
Mieko SATO

軽井沢のフレンチ

Bonjour

数日前 知り合いが働いている軽井沢のフレンチに友人と行ってきました日帰り軽井沢 平日は高速も空いているし、軽井沢の町も空いているし 快適快適

軽井沢は私の自宅の立地上 非常に行きやすく ドアーToドアーでその軽井沢駅近くにフレンチまで1時間半ちょっとで行けます(途中サービスエリア休憩なし) 高速は混んでなければ 安全運転でこの時間。なんて近い軽井沢 とはいえ なかなかしょっちゅうはいけませんが。

高速道路無料化とかなんとか いい加減なマニフェストを打ち出してたところも なんだか雲行き怪しそうだし

週末一律1000円とっても ちょーーー混んでいるじゃ お得なのかどうなのか分からず、 いつも私はノーマル料金の平日高速利用者となってます。そんなに料金変わらないのでこちらのほうがずっとお得な感じです。渋滞しなければガソリンも使わないし 何より疲労感がぜ??んぜん 違いますからね

そろそろ フレンチレストランの紹介を
軽井沢駅 北口から 徒歩10分くらいですかね、オーベルジュ プリマベーラ っていうホテルレストランプリマベーラ プリマベーラレストラン室内2 プリマベーラレストラン内1



ランチは 3800円からで、平日月曜なのに 結構お客様がいらして 驚きました。
友人と私はデザート以外は すべて違うものを食べたのでご紹介します。

まずは 前菜 私のほうはオマール海老と高原野菜のゼリーよせ 友人はイタリア産パルマのプロシュート  前菜M  前菜H 
そのあとは カリフラワースープ(友人)と たまご茸のスープ
スープH スープM 
スープはコース内ではなく別料金 追加です。

メインは 私は鱸とホタテ 本日の鮮魚のお料理で 友人は牛肉でした。ちょっとお肉は固かったかな…
メインM メインH

デザートは二人とも こちらデザートHM

私らはプリマベーラでいただきましたが もうちょっとカジュアルなこの店の支店 ピレネーにも見学に行きました 私はこちらのほうが フランスの田舎の雰囲気と木のぬくもりがあって好きかもしれません。お料理もリーズナブル

そのあとは白糸の滝までドライブし、そんでもって軽井沢駅北口のすぐ右横のカフェ 茜やさんに最後によって帰ってきました。茜やさんのコーヒーカップの素晴らしいこと 必見ですよ


Mille Joies Planning
Mieko SATO

キッチン5

Bonjour

行ってきました、西麻布の キッチン5
ちょっと前にブログで だれかおせ?ってってお願いしたら 早速教えてくれた方がいらしてすぐに予約して行ってきましたよ

青山一丁目でヨガのレッスンを受け、そのあと友人と待ち合わせし 二人で青山一丁目からテクテク歩いて西麻布のキッチン5まで約25分 食事前の運動としてはちょうどいい。でも私はその前にヨガで 汗ダクダクのレッスンを受けてたもんで もうついたときは 腹ペコでした 

ちょっとわかりにくい場所にあるんですけど、友人がそのあたりに明るいので助かりました。

お店はこじんまりとしてて 18時の予約でほぼ満席。み?んな一緒に お料理の説明を受けて、次々と注文をし始める。どれも全部味見したいものばかり でも全部は食べられない。友人と ぜ?んぶ 半分ずつして 食べても 全然まだ食べられないものが多々。残念 ボルドーの白はなかなかおいしく、、、お料理に合ってました

さすがにデザートまで食べる余裕がおなかに残ってなくて デザートも食べられなかったのが心残りです。とはいえ 私はあまり どこでもデザートはあまりとらないのでね。ただこのレストランでは食べてみたいと思いましたね

写真撮影禁止のため お料理は何もご紹介できませんが、、、ぜひご興味がございましたら足を運んでみてはいかがでしょうか。 ただちょっと ひとつだけ ユニークなのは、シェフはとても職人気質の方のようで、お料理に打ち込んでいる分 愛想よくという一般的な感じではありませんので あらかじめ ご理解のほど 私はそういう職人気質で 必要以上に愛想がいい人より 好きなので気になりませんがね  人によってはってとこでしょうか。

食べているときはかなりオリーブオイルをフンダンに使っているから 結構胃にもたれるかと思いきや、、、次の日は全く快調できっと使っているオリーブオイルもきちんとセレクトしているのだろうな と感心しました。
夏はこれから1ヶ月おやすみして シェフは海外修業に出るようです。また秋に新しいお料理がカウンターに並ぶのを期待して 私も1カ月半 フランスでいろんなお料理を食べてきたいと思いま?す

Mille Joies Planning
Mieko SATO


アートフローラル国際コンクール

Bonsoir Felicitation l'equipe de Japonais

朗報で?す
そうです。。。7月6日から9日まで フランスのDoue le Fontaine で行われてました アートフラワー国際コンクールで 日本チームが なんと 優勝 しました。彼らの作品がみたいよぉおお?
おめでとうございま?す  いや うれしいです。私も、、、毎日6日から どうかな うまくいったかな と気にして生活してましたので。

とにかく今年のチームは(毎年素晴らしいですが)特に 素晴らしく なにが素晴らしいかといえば、取り組む姿勢がすごかったです。そして 常に我々の事務局側に感謝しているチームでした

私が感動したエピソード。
7月9日にコンクールの審査発表が終わるとどの国のチームもさっさとそのコンクール会場をあとにします。4日間詰めて 疲れてもいるし、、、それが普通と思ってました。パリに移動する人たちや お国に帰る人たち 自分達のフリータイムで心はもう飛んでいる  
それを 片づけや掃除を9日に残ってしなくていいのですか?って 最初の打ち合わせの時聞いたんです。今まで聞かれたことなかったので すごいな って感心しました お掃除や片づけはしなくてもいいのですよって言ったんですけど 彼らは残りました。きっと会場のゴミを拾ったり していたことでしょう。

そして なんと今日 現地フランスからメールがきました。すべては皆さんのお陰で優勝ができたとありました そしてそして これからも 花に好きになってもらえるような人間になれるよう頑張ります と書いてありました。

本当に素晴らしい心がけですね。感動です 
彼らは7月13日 日本に凱旋します 本当にお疲れ様でございましたそして 心からおめでとうございます

彼らの渡仏のお手伝いができたことを誇りに思います。Merci infiniment

Mille Joies Planning
Mieko SATO

いよいよ 決勝

Bonjour


とうとう決勝戦が決まりましたね。 スペイン VS オランダ になっちゃいました。
ちょっと残念 私は 決勝でドイツ VS ウルグアイが見たかったんでね…(3位決定戦がありますが) ウルグアイ VS オランダの試合も すごかった あのミドルシュートの素晴らしいこと ウルグアイの10番が私大好きなんです。。。素晴らしいシュートでしたね

ドイツ VS スペインは ちょっとドイツの運が悪かった気がします もちろんスペインは素晴らしかったけど、力はこの辺りまでくると互角 あとは運ですからね。。。それにしても ドイツの監督って素敵 きっと皆さん思っているでしょうが、、、

とっても感動したのは 負けたドイツのサポーターのコメント
「とても残念です。でもスペインは強かったわ!」 って 素敵なマダムでした 負けても格好悪くないですね、あ?いうコメントを笑顔で言えるのは とてもエレガント だってベスト4まできて 負けるのはそりゃ もう 時の運 でんがな。。。それを 形相変えてコメントしたり 泣きじゃくったりするのは 美しくあ?りません 泣くのも甘えの構造の一つですから、特に女性は それを武器にする方いますけど 最低ですね 泣いて状況が良くなるなら私は 一生泣いてますわ って 無理無理 嘘泣きできたら今一人で頑張ってないですから
そして勝っても よりエレガントでいたい。って思います。お互いの健闘をたたえあえたら最高ですね

ドイツとスペインだったかな もろに 顔を蹴っ飛ばされたことがありましたね。ちょっと小競り合いになりそうだったけど 大ゲンカにならなくて よかったです 確かに スローでみるとまさに顔面に きれ?に 相手の蹴りが入ってて、、、あれま お気の毒 って感じでした。 あれはやろうと思ってできる業ではなく、仕方ないですね。これまた 運が悪かった ってとこでしょう。


そうそう 川島選手って英語が堪能なんですね あんなにハードな練習をしながら 語学を学ぶってよほどの意思が必要になりますから、すごい方ですね。尊敬します 親にお金だしてもらって 留学いって 帰ってきてもぜ?んぜん 話せるようになってない方もた?くさん 日本には 居るっつ??に。あっぱれです
語学は特に 本人がやる気がなければ上達しません 逆にいえば 本人がやる気さえあれば 環境は関係ありません。川島選手も海外移籍がきまり そして大好きな長友選手も、、、、そうやってどんどん海外で鍛えられて強い日本のサッカーを築いてくれると期待してます。どんどん海外へ こんな小さな国では精神も技術も鍛えるには限界がありますからね。心からエールを送ります

7月11日は 参議院選挙もあり サッカーも決勝と 勝負の日ですね。政界はどこが笑うのか、、、そしてワールドカップは情熱の火の国スペインか 花と水の都オランダか どちらの国に勝利の女神がほほ笑むのか 楽しみですね…


Mille Joies Planning
Mieko SATO




七夕

Bonsoir


今日は七夕ですね おり姫とひこ星が年に一度会うことを許された日これを ロマンティックって思うか 否か
ま ヨーロッパの人たちには理解できないかもしれませんね。

先日もパリから一時帰国している方と会って いろいろ話をしたんですけど、日仏カップルがうまくいかなくなる要因の一つは 日本人が淡泊すぎるってことらしい
奥さんが日本人で ご主人がイタリア人 でパリ在住のカップルがご主人が単身赴任になり 子供大事な日本の奥さんは 一緒について行かなかったそして数か月後、、、わかりますよね? 書かずとも 事態の行方  
お仕事で転勤になったご主人についていかないのは 確かにどうかと思いますが(国籍を超えて)でも日本人って会ってなくても 大丈夫 みたいなとこあるってよくわかりますね。

私も留学してたとき 仲良しの友人やそのご家族の方と一緒に過ごしていると Bonne nuit ってビズしたり、なんかもらうとビズしたり、 しょっちゅう ビズばかり してて 最初はまたかよぉおお うっとうしいなって おもってたんですけど 不思議ですね。。。留学を終えて日本に帰ってきて 家族に久しぶりにあっても 全くスキンシップなし 大好きな友人にあっても握手するのも変だし ましてや ビズはできない なんか 足りない気がするって そう思ってる自分に気がついて 笑っちゃいました 

でも 本来人間って 可愛いとか好きとか 感情があると さわりたいというのが普通ですよね。
可愛い犬には 思わずさわっちゃうし また動物は触れてあげないと こちらの愛情は伝わらない。動物にとって 触れ合うことは大事なんですね。人間も動物ですからね…

日本は単一民族で島国で長い間 日本人だけで生きてきたせいか 特に言葉を交わさずとも(以心伝心が美徳の国でしたから) また 握手はハグやビズをせずとも 理解し合えたのかもしれませんね

でも私は思います。「言わなくても わかってくれるはず」 っていうのは 自らの甘えからくるものだと。自分がきちんと自分の気持ちを伝えもせず、自分の思い通りにならなかったら なんでわからないのか と機嫌を損ねるのは お門違いだと、、、あまりにもそういう男性が多いのでちょっと残念に思いますね。ただの甘えの構造に過ぎないと自覚してほしいものです

Mille Joies Planning
Mieko SATO




ドイツおめでとう

Bonsoir

なんといってもこの話題につきますね

今日(もう昨日ですが)の試合は土曜日だしきっとたくさんの視聴率だったんでしょうね。私は 準備万端で見てました
さすがに みてて わくわくし 楽しくなるような試合ですね。上手なチーム同士って 本当に楽しい。ちぇって舌打ちするような動作がひとつもないですね。それどころか あまりの美しいプレーに 感動しちゃいますね。

とにかく ドイツはみてて 気持ちがいいほど スピードがあるんです(せっかちな私としては このスピード感はここちよく)
クローゼの素晴らしいこと 決めなくてはいけないときに決めれる強さ エジルのエレガントなパス 
詳しいサッカーのルールはよくわかりませんが オフサイドなんて いまだにわかりませんし
ドイツの パスってなんて見事なんでしょう あっと言う間に ドンドンパスが通り。。。
ドイツ人のドイツのDNAのもつ頭の良さを 痛感しますね。
ただただ 人体能力が高いだけでは あのプレーはできない。とにかく頭のいい人はスピードがあるんだと 実感します。
何事も 後手に回れば勝てません。 先手先手のスピード  いい勉強になります


実は私 最初のフランスとウルグアイの試合を見たとき ウルグアイはきっとベスト4行くと思ったんです(フランス贔屓な私がそう思うのですから、、、盲目的にはなれないので)
それで ドイツとイングランドの試合を見たとき もしかしてドイツが 優勝かもって思ったんです
その二つがもし 決勝で 戦ったら私はもう 本望ですねな?にも サッカーを知らない私ですが だからこそ 余計な知識がない分純粋に ここいくかも って感じたのかもしれません。

そして 今更知ったんですけど 試合の前に 宗教の違いや人種の差別を世界から撤廃しよう という誓うシーンを始めてみて、 感動しましたね。
単一民族の日本人としては あまり そういう意識にたつ機会はないと思いますけど やはり 世界は広く いろいろな違いを受け入れていかなくては 人間は共存できないのだと痛感する瞬間でした。 だからこそ 世界を知らないといけないんですね 井の中の蛙 大海を知らず ではいけませんね。

日本があんなに強くなったのもたくさんの選手が世界でプレーをし始めたからだと私は思ってます

世界でも日本でも通用する人間を目指したいものです


Mille Joies Planning
Mieko SATO




政治家に求めるもの

Bonjour 

サッカー観戦は日本が進出できなかったので 残念ですが、残ったチームは強豪ばかりでこれからの試合は面白いですね。。。まだまだ寝れない日が続きそうですが 7月11日の選挙もお忘れなく

さてさて幕末の思想家 幕臣の山岡鉄舟はあまりにも有名。幕府の使者を務め、江戸城の無血開城を交渉し成功に導いたという、彼の信条は 幼い時に誓った修身20則の第1則「嘘いうべからず候」
人間として 嘘をつくというのは 本当に恥ずべきことなんですね。今更ながら。。。でもこの世の中で 一番大ウソついている人の集まりは 政治家でしょうね

信念に貫かれた掛け値なしの鉄舟の振る舞いは、敵将の西郷隆盛をも うならせたとか・・・・
「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末に困るものなり。この仕末に困る人ならでは、艱難を
共にして国家の大業は成し得られぬなり」
と。

今の政治家たちよ 肝に銘じて頂きたい と思うのです。 昔は素敵な日本男児が結構いたんですね。
今はもう 金や名誉や名声に執着し(それしかない) さっさと退いて若い世代に譲ればいいのに 面白いほどそれにしがみついている 醜い政治家という名の強欲ジジイたち そしてその本質を見抜けずにしっぽふってゴマするとりまき。選挙のたびに 政党をわたりあるく人  
政党を超えて本当に志のある方が 出てくる事を祈ります。 JAPAN BLUEを少し見習って 団結されたらいかがなもんでしょうか

そんなんだから 国民はサッカーには感心をもつけど 大事な政治に対しては愛想つかしているのですでも 我々も 政治を監視しなくてはいけません そうでないと政治家の思うツボになりかねません。ワールドカップも決着がつきますから 7月11日の投票日は 国民の権利として政治に参加しましょう

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる