Buongiorno

11月23,24日とフィレンツェでのワークショップを終えて、25日の朝は皆さんご帰国

イタリアをまだまだ知らない私はこの機会を利用して、イタリア観光

まずはフィレンツェから日帰り見学で余裕の ピサの斜塔 観光

なんかちょっと恥ずかしいほどの観光地。それしかない

みたいな。。。でも 一度は見たいと
ずーーーーと思ってたわけで。 ま、フランスで言えば モンサンミッシェルみたいなもん

と思いつつ。。。 25日の午後1時半頃の電車にのり、、、約1時間強
なぜか 小さい時にTVで放送していたアメリカのホームドラマ ”奥様は魔女”のシーンが印象に強烈に残ってたんですね。。。(今やこの番組知らない世代になりつつありますが…

)
ピサの斜塔にダーリンが観光なのか 仕事なのか しているシーン(内容は全く覚えてないけど)
そのシーンを見て 絶対私は大きくなったらこのピサの斜塔を見に行く! って思ったんですよ。ダイブ大人にも年季が入ってからの観光になりましたが。。。

イタリア通の知り合い・友人に 「ピサの斜塔」ってどう? 行く価値あり?って聞いてみても あんまり感動的な返事はなく

でもやっぱり 諦められず。。。今回 行ってきました

約40年に渡る念願がかなった瞬間は どうだったか… って?
聞かないでぇえええ? 
行けばなんとかなるだろうとガイドブックも
持たず降り立ったピサ駅(後で後悔することに) アルノ川を行きはメッツオ橋を渡り ここまでもかなり遠かった


それもそのはず 普通はこのメッツオ橋ではなく、ソルフェリーノ橋を渡るのが最短距離(それでも徒歩30分)
ガイドブックを持たなかった私が悪いのだけど、、、通りを歩くイタリア人に聞くと みんなこっちのメッツオ橋からの行き方を教えたのです。。。到着まで約50分かかりました

ま、そのおかげで、、、ちょっと素敵な建物やピサの町もみてこれましたけど。この日もお天気

でよかった

ピサの斜塔 から遠くない所にあった、ちょっと素敵な広場の建物

あああ 見えてきたぁあ?

まさに モンサンミシェル状態…
到着

やっぱ 曲がってる

これは やりすぎ。。。 こっちがほんと 隣にはドーモが

帰りは間違いなくソルフェリーノ橋を通る道で帰りたい

どうやら大丈夫だったみたい。アルノ川にきたら とっても不思議な教会が。

この教会はサンタマリアデッラスピーナ教会らしい。。。この教会があれば、、、ソルフェリーノ橋に間違いない

そうだ。
帰りは行きに比べてとても早かった。。。それもそのはず。これが通常のルート

ま、いい運動になりました。その日の夜もフィレンツェで親しい方々と夕食の予定。おなかペコペコ状態で待ち合わせ場所に参りました

Mille Joies Planning

Mieko SATO