Bonjour
私の留学体験談も ひとまずピリオドを打たせて頂いて、、、春 3月。弥生3月

2009年度の
ワーホリビザの許可が ちらほら 降り始めているのをメールで頂いており、、、いよいよ今年の
ワーホリの1500人も少しずつ 選ばれつつあるのだと、、、なんかワクワクする想いです

大体 7月14日のパリ祭

までがまず上半期の一つの山 そして次は12月24日のクリスマスまでで ほぼ決定をしていくようですね。。。毎年状況は変わりますが。
最近はお問合せもチラホラあり、出発にむけて準備をしはじめているようです。
ミルジョワ企画に登録されている方々も申請文を書き終えて申請中の人や、今、申請文をまさに書いている人 とそれぞれ状況は違いますが、夏の前には結果が来る事でしょう。


もちろん申請文の書き方とかのアドバイスをミルジョワはしてますから、何度も駄目だしをされて、書き直した方もいます。根気良く

アドバイスの内容は登録している方々との差別化を図らないと申し訳ないので公表は出来かねますが、、、

確かに ちまたで噂されている、「運」が大きく左右されていると思いますね。長年の経験から。
「運」の良い人悪い人ってやっぱりいると思うのですが、でも今まで 色んな方々を数多くお世話して、一ついえることは、素直な人、人に感謝できる人、ポジティブな考えの人 は大体「運」がいいです。
これは第一印象では中々わかりませんねぇええ。めちゃくちゃ 第一印象が良い人でも腹の中 真っ黒って人 たま?に 居ますしね

またその逆もありで、あんまり愛想振りまくタイプでなくて第一印象がそんなに良くない人でも とっても素直で優しい人もいるし

長年色んな方と関わっているとなんか不思議に 法則が見えてくるような気もしないではありません。
でもまだ30歳前の若い青年達はいくらでも軌道修正は可能

ミルジョワ企画はフランス
ワーホリのアドバイスをしてますが、ただ単にフランスに行って、フランス語が出来るようになってくるとか、働いてキャリアを積んでくるとか だけでなく、その背景にある人間関係や日本とフランスの違いや 日本の良い所、直していくべき所 など 滞在を通して 一人でも多くの若い世代の方が 考えるチャンスがあることを 期待しこの仕事をしています。
どんなにフランス語が堪能でも どんなにお仕事ができても、それが人の為にならないのでは意味がありません。自己満足のエゴイストを作るために このプログラムをしている訳ではないのです。
ともすると語学ができると日本では ちょ?勘違いの裸の王様になりかねません。今は段々留学する方もふえ、英語やフランス語(他の言語も…)が出来る!というのは大して 思い上がる要素にはなりえませんが。それでも、勘違いしている人も・・・

私の廻りにもそういう方がいましたね、、、今もいますねぇえ。たま?に。日本人としてのきちんとした対応もできないのに 語学だけできても意味がないのですね。日本人は日本人なのです。アメリカ人や フランス人にはなれないのですから。語学
も出来るから凄い 「
も」 です。「だけ」出来ても・・・

その辺を勘違いしてはいけないと常々思っております。
素敵な若い日本人が愛するフランス

で頑張ってきてくれるプログラムを力の限り続けていきたいと思ってます。日本人であることを誇りに思い、素敵な日本人を目指しているものとして

Mille Joies Planning

Mieko SATO