Bonjour

最近ちょっと飛行機事故が相次いでいて、夏休みが始まったのに残念な感じです

これから夏休みで 飛行機

に乗られる方も多いかと思います。これ以上事故の連鎖がないよう祈ります

とはいえ 先日のマレーシア航空機の追撃の事故は許しがたい

ロシアとウクライナの争いは他人ごととはいえないということが露呈した気がします。 日本人はあまり内戦とか紛争とか身にしみていないので 世界のどこかで戦争が起こっていてもどこか他人ごとのようで 自分とはあまり関係ない と思っているのかもしれませんが ここまで沢山の方が飛行機を利用して海外に行かれるようになると 他人ごとではないのです。現に事故がおこりました

幸い日本人の乗客はなかったようですが、、、あまりに悲惨な事故で言葉がありません。
タイでの政治不安、イスラエルの紛争、そして今回のロシアとウクライナの問題など・・・世界は決して平和ではありません。常にどこかで争いが起こってます

本当の世界平和が実現する日はいつのことになるか・・・まずは 今世界のどこかで争いがあるのだという現実を認識し、それを他人事と思わず、真に世界平和を目指す行動を

と思わずにはいられません。
飛行機のリクライニングの問題で辞任した議員がでるようでは

まだまだ 我が国の 政治家が真に世界平和を考えているとは思い難く、、、あまりのレベルの低さに

怒りさえも通り越し あまりの恥ずかしさに力が抜けちゃいました。恥ずかしいといえば もう恥ずかしいという言葉を使うのも勿体ないと思える あの泣きじゃくった政治家、、、あれはもう見ていられませんでしたね。。。

あういう方々が政治を語るって ありえない

なさけない・・・政治家たち そいつらを選んだ国民も同罪なのか。。。。

Mille Joies Planning

Mieko SATO