Bonjour

昨日 学友たちと久しぶりに再会しました

この年齢になると30年前にともに学んだ学友の仲良し達と会うというのは結構日程を合わせるのが大変で それでも会えるのは 大体 お葬式とか悲しい出来事に絡んでいるからと相場は決まってます。残念ながら…

大学時代同じクラスで仲良かった我々5人は、本当に沢山の想い出を刻んできた仲間なのです

この12月その内の一人から喪中はがきが届き、、、(ご両親がなくなったり という喪中はがきがほとんどなのであまり中の文面を読まなかったりする) ところが、、、よくみると この仲良しだった人の ご主人だった

55歳
慌てて 私は他の仲間にメール


私がフランス

に行っている時にお葬式があったのか 知らないのは私だけか と心配になり

ところが みんな知らなかった。。。その上 今年の2月の事。もう10カ月も前の話だ… 彼女にメールすると

遠いから悪いよ~~でも 来てくれるなら会いたい と。。。元気はない

4人はすぐに日程を決めてGO

彼女は短い時間だったけど 素晴らしい時間をご主人と過ごしたんだな と胸が熱くなりました。長い年月 いがみ合いながら 信頼もなく ただ生活のために一緒に生活しているような夫婦もいるなかで 心が温まる夫婦であったと実感しました。久しぶりに ”結婚って 捨てたもんじゃない” って思いました

前日まで元気で

翌日 朝起きてこなかった という急死は 家族にとってはかなりショックで後悔することも沢山出てくるのだけれど、、、でも
人の寿命はだれも告知されて生まれてくるものではなく、だからこそ 今日1日を有意義に悔いないよう過ごさなくてもはいけないと 改めて確認した1日でありました。
2013年の終わりに決意しました。 「死は一定なり」いつ逝く事になっても悔いないように日々を生きよう、と。
Mille joies Planning

Mieko SATO