fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

ビオ マルシェ

Bonjour

先週の土曜日(10/16)に 長野県小諸市の駅前の広場でビオマルシェが行われました。お天気が心配されたにも関わらず、当日は大晴天となり、ちょっと風がありましたが。マルシェ日和になりました
IMG_6682 1


ビオ マルシェということで、、、出店者さんたちはみなさん、無農薬とか添加物ゼロとか 身体にやさしいものばかり
私は 知人のお手伝いで、 彼はビオワイン と ビオジュース、そしてシャンパンで参加しました。
小諸駅のすぐそばということで、車を運転しないで来られた方もいらして、前回に比べたら かなり売れました
店舗もフランス人のオーナーと その息子さん 私と私の知人コモロワーズ 4人で。
IMG_6673 1 IMG_6679 1 IMG_6680 1

午後になると こんな方も訪れて。。。盛り上がりました。その日 ちょうど糠地には 辰巳卓郎さんが取材に来ていたそうです。
IMG_6805.jpg IMG_6795.jpg

ビオワインは本当に 飲みやすくて”美味しい”かったです。
サングリアもあっという間に 売れました 暑かったのも功を奏しました
彼の仕入れている ビオワインは本当に純度が高いので、少々お高いですけどお勧めです。
是非 ご興味あるからはお問い合わせください。

Millejoies Planning
Mieko SATO

温泉deマルシェ

Bonjour  de

10月2日 東御市の御牧の湯の駐車場で行われた、温泉deマルシェ に知人がフランスワインで参加しました
 IMG_6520 1 IMG_6526 1 IMG_6529 1

IMG_6521 1 IMG_6525 1 IMG_6537 1
とにかく暑くて暑くて、、、ワインを売るはずが、ビオのグレープジュースと スパイシーオレンジジュースが売れました 
でも初めてなので、 まあ こんなところでしょうか。

次回は10月16日小諸のまちたね広場でのビオ マルシェです。是非是非お出かけください。
お天気になりますように

Millejoies Planning
Mieko SATO

恒例の富士スピードウエイ

Bonsoir

毎年恒例の富士スピードウエイで開催されるTOYOTA6H耐久レース  
今年は 1週間前になり 10月4日5日6日に行われました 

昨年のこのイベントでお知り合いになった方が今年のルマン24H耐久レースにフランスへ行かれました その手伝いをさせていただいて 今年また 富士スピードウエイで再会できてとてもうれしかったです。
ルマンの観光局長とも再会されて とても懐かしそうでした。 毎年ルマンに行くことはあまりないかもしれませんが、、、
このプロモーションで 多くに人に 少しでもルマンの街の魅力もお話できたらと思います。

MilleJoiesPlanning
Mieko SATO

クリスマス

Bonsoir

数日前から クリスマスメールがパソコンに届きはじめました。 これから25日ころまでどんどん送られてきます 25日をすぎると よいお年を! メールがきます。門松の写真はないですが・・・

こういうメールを受け取ると 今年も終わりなんだな~~と思うわけですが、、、昔ほど 年の瀬的な雰囲気はなく、数年前からもう普通に12月から1月となる感じです。お正月だといってのんびりするということもなく、、、年末年始もの前にいますから・・・それに年末年始のお休みに 経理をしなくてはいけないので、ゆっくりもしていられません。とはいえ 気分的には少しのんびりできる時なのは確かです

フランスも私が留学していた25年前はそれはそれはクリスマスは大事な一大イベントでした もちろんいまでもクリスマス(ノエル)は 1年の中でも大切な行事です でも その重みは確かに25年経って変わってきた気がします。24日の夜中に教会にいくのは昔はほぼ当たり前のことでしたが、いまは、、、だいぶ減って24日の夜、家族が集まってご馳走 を食べてプレゼントをあげて っていう習慣は残ってますが、、、夜中0時まえに教会へ 行くフランス人はかなり減っているようです

日本は明日から3連休 クリスマスパーティーの準備をする方もいらっしゃるのでしょうか・・・素敵なクリスマス前の3連休をお過ごしくださいませ

Mille Joies Planning
Mieko SATO

富士スピードウエイ

Bonjour

去年に続き、今年もルマンの観光局長にお誘いいただいて富士スピードウエイ での仕事をさせていただきました
去年もきたルマンの観光局長とサルト県の責任者と私と今年は3人でルマンのプロモーションをする予定にしておりましたが、急きょサルト県の責任者が家庭の事情でこれなくなり、、、今年は2人かと、、、3000部のパンフレットを二人で2日間で配るのはとても無理と判断し、、、パンフレットを配るだけではなく ルマン観戦に行きたい人とお話したりしないといけないし、、、ブースには一人はいないといけないし、、、身動きつかない

急きょ私が仲良くさせていただいているKさんに無理やり頼み込んでお手伝いしてもらうことになり、3名でぎりぎり仕事を終わらせることができました。Kさんがいなかったらと思うと ぞっとします
富士スピードウエイ 6H耐久レースはいわゆるお祭りですから。楽しみたいし、、、今年もくるであろう静岡茶の生産者さんたちのお茶 も買いたいし、、、

どういうわけか この富士スピードウエイの日はお天気が今一つ。今年は去年に比べたら100倍いいですけど、それでも曇り、、、日曜は霧雨。どんよりしてました。日曜の午後少し青空がのぞいたくらい。もちろん 全く富士山 は見えません。裾野だけは見えましたけど、、、昨年は 全く裾野すらどこにあるのかもわかりませんでした
富士にきていたお客さんが いってました。7年間続けてきているけど 晴れた年は2016年のみ。。あとはずっと天気が悪いそうです。とくに奇数年が悪い。昨年は奇数年 あんな土砂降りで寒いなんて想像できませんでしたから、今年はダウンもったり 防寒万全 でもそれほどでもなく セーフ。

今年は御殿場でレンタカーをして私が運転 そして ホテルも南御殿場のファミリアルな カネクラ。とてもホスピタリティあふれるホテルで本当に快適でした そして 沼津が遠くないので 下調べしていたお寿司やさんへ。ホテルのお姉さんも同じ場所を勧めてくれたので間違いなし とても安くて美味しいお店でした。富士スピードウエイの関係者たちも沢山きていました

写真はFBで載せてますので、ミルジョワのFBをご覧ください

やっぱり 車って いいですね かっこいい・・・ やっぱり 車の運転できなくなるまで引き続きマニュアル車にしようと決めました(60過ぎたらオートマにしようかと思ってましたが・・・) レンタカーはオートマしかなくて。。。とても運転は楽だけど やっぱりなにかが違う。。。  おもろない 

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる