Bonjour

最近 日本に旅行にくる外国人が急増してます

経済効果もあるでしょうから


いいことなのかもしれませんが・・いいことばかりではないのが現実
私も仕事柄 たくさんのフランス人と接してますが ま~~みんな日本

日本

って大 ブームです

そうなると増えるのがメール

この前も もともとは私の友人のAちゃんの 友達だった Eちゃん。何回か一緒にみんなとパリで過ごしたEちゃん。。。私とEちゃんは友人といえるかどうか、、、、知り合いではありますが。
そのEちゃんからメールがきました

「私の同僚の N君が日本に旅行にいくので アドバイスお願い!」と。

直接の友人でもない Eちゃんの同僚が私にメールしてくるの?ま いっか とOKと言ったら たいへん

すぐに すごい質問攻めのメール。その質問にすべてきちんと答えようとしたら 自分の仕事なんてしている時間なくなる・・・最初はいろいろ 答えてたんですけどね・・・図に乗って これでもかこれでもかの質問。 さすがに エージェントに相談したら?と書きました

そしてEちゃんにもいいました。ちょっと私には無理だからと。
そしたら いままでの情報提供に対しての お礼のメールもないまま であります

フランス人はとにかくお金使いたくない 使えるものは 友人の友人だろうが そのまた友人だろうが 使う。この逞しさを日本人も少し見習わないといけない

こんなことは 日常茶飯事で、、、ついこの前も Mさんからメアド教えてもらったといきなり知らないフランス人からのメール

Mさんから Eちゃんのように よろしく とでも言ってきているならまだしも・・・Mさんからはいまだになにもない

人のメアドを 断りもなく バンバン教えるって どうよ
これからは 友人はもちろんなんの問題もないですけど 友人まで。友人の友人がコンタクトしてきたら 最初のメールで断ろうと思います。最初のメールで こういうエージェントあるよって 日本の友人がやってるサイトを教えてあげようと思ってます

こういうことをお仕事としている人がいるのだから ヴォランティアでなんでもかんでもやってあげるのは その方々にも申し訳ない話ですから

観光客が増えるのは ”いいことばかり” ってありえない。だからこそ 受け入れる我々が賢くならないといけないのですね

Mille Joies Planning

Mieko SATO