Bonjour

さわやかな秋の連休になりましたね

町は金木犀の香りで包まれてますね

今日は体育の日

なんですね。あちこちで先週 今週と 運動会がたけなわ

運動会はだ~~いすき

な行事でした。 頭のほうはからっきしダメですけど

運動神経はちょっと自慢できます

(


水泳以外は)
今もクラシックバレエを醜いあひるの子

ではありますが 続けてますし。。。
先日10月8日に弊社のスタッフにチケットを頂きまして、友人とベリーダンスを観てまいりました

日本上陸発のようで 沢山のベリーダンスファンがつめかけてましたよ~~~

踊りという踊りは大好きなんで、、、ベリーダンスも興味ありましたし 知り合いも習っているので名前は知ってましたが、実際 本場のベリーダンスを見て ちょっと思っていたのと違いました。
ベリーダンスはアラブ・中東諸国を発祥の地とする民族舞踊を基盤として、アメリカ

やヨーロッパ

でショーダンス

として発達してきたんですって。う~~ん 確かになやましい

ところも感じられる踊り。エキゾティックな部分がきっと アメリカやヨーロッパで発達したのでしょうね。
ベリーはお腹って意味なんですって。確かにお腹を出している衣装ですし、このお腹と腰の動きが魅力な訳です

自分がバレエをするもんですから ベリーダンスとの違いを 考察

しながら 見ていたました、、、似ているところもありますけど 何よりも大きな違いは 姿勢 でしょうね。クラシックは姿勢が非常にいい、まっすぐです。尾てい骨は常に下

肋骨

を持ち上げて本当の身長より高く見えるのですね。 それに比べて ベリーダンスは 尾てい骨は

真下じゃないんですね。そして肋骨ではなくて 胸が上

なので 姿勢はとてもまっすぐにはなりえないし 身長も本当より低くみえます。常に高く高く上へ

(その証拠にトーシューズ。ポワントつま先で立つわけです) という クラシックバレエに比べて どちらかというと 地についている感じ(裸足です

)。。。ちょっとハワイアン

っぽい 所もあったりして。。。専門家に言わせたら 私の見方は間違っているかも知れませんけどね

そんな印象を受けました。
そして これは共通かもしれませんが ま、踊りの内容は色恋

ですわ。それで出てきた2人の男性のベリーダンスのダンサーは とっても素晴らしかったです

この男性のダンスはちょっとバレエに近かった気がします。
とにかく ムーディーなベリーダンスですから 会場は暗くて音楽

もちょっと日本では聞けないようなアラブの異国のもの。これ絶対カップルで来るのがお勧めです

でも男性は少なかった

今や日本は女性パワー

一緒に行った友人は 最初の数分

は見てたけど あとはよ~~~くお休みだったようで

それでも ベリーダンスの雰囲気を味わえてよかったと感激してました

ほんまかいな…

確かに 異文化に触れ 一つの事を極めている方々に触れると 人は感動しますね。毎日自分に挑戦し体を鍛えていく事は大変なことです。だからこそ そこに 特有の美 を表現できるのでしょう。素晴らしい踊りでした


Mille Joies Planning

Mieko SATO