fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

文化の違い 

Bonsoir

今 来日しているフランス人たちと話す機会があり、、、フランス人というか スペイン人というか マダガスカル人というか、、、ま 外国人です。

居酒屋でディナーしながら 日本人気質について 質問されました。
それが なんと 本音と建前 遠慮する など なかなか 日本人を観察しているな~~と思ったり。
でも ヨーロッパ人が 本音と建前 がないかどうか… どの国の人も そういうところ あると私は思いますがね

でも 確かに 誘いたくない人は誘わないし 誘われているのに本当に誘ってくれているのかと 疑うこともしないのがヨーロッピアンかもしれません。

日本人は そんなにその気がなくても お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください って言ったり
本当に行ったら大変だぁあ~~~って こと多々

ただ 遠慮の文化は私は結構 日本の美 だと思ったりしている一人です。美しい遠慮 度が過ぎない遠慮ができる日本人はとてもいいな~~と思ってます。その場を読む 空気を読むってことでしょうかね

日本人として日本の文化を理解し 上手に継承できたら と思います

Mille Joies Planning
Mieko SATO

少子化 非恋愛体質

Bonjour

最近 いろいろな番組で 日本人 がこのままいくと絶滅するとか、っていっても随分先で我々のいきているうちの話ではありませんが 少子化は深刻だ とか 若い人たちの非恋愛体質が今後増加するとか、、、いろいろ いろいろ 危惧されていますね

ま 確かに我々の頃は 男の子はいかに好きな子をゲットするかと いい車 をローンで買ってドライブに誘ったり、高価なプレゼント  や 花束 攻撃に走ったり 頑張っていたのは事実。。。我々の時代の女性は結構 その恩恵にあずかってます、確かに ラッキー とはいえ それが結婚 に結びついて 出産 につながるか は さておき… 若いパワーは確かに感じますよね。 「アホだよね あんな頑張っちゃって」 って非難しながら これが若さか、、、 と どっかで肯定してたり、うらやましく思っていた時代と、、、今は その非難する側の所謂大人が 非難ではなく危惧しているとは、、、どっちがいいのやら

愛の国 フランス  はどうかといえば、、、確かに日本よりはまだまだ  重視でしょうね。でもその も 私が留学していた20年前と今では、、、かなり 恋愛体質が薄れていると、、、薄れていないのは ホモセクシャルのカップルくらいかもしれません
私の廻りのカップルも いつも LOVE LOVE  は ホモカップル です

あ~~ なかなか うまくいかないものですね。
恋愛も価値を生む恋愛なら 大賛成 ですね。恋愛は相手によって大きく変わります。そしてその相手を選ぶ自分自身のレベルでしか 相手を選べません。 やはり 素敵な恋愛をするにはまずは自分が素敵になることでしょうか…

Mille Joies Planning
Mieko SATO

日本人のフランス人化

Bonjour

最近 凄く思うのです。いろんな方のお話を聞いていると 日本の青年がどんどんフランス人化していると…
これはもちろん 比喩的な表現ですよ  何を言いたいかっていうと
素直に自分の非を認め、きちんと謝る ことができなくなってきてますね。

私はフランス人と仕事しているので どんなに悪くても決して謝らない人種だ ってぇええのを 経験済みですが、、、とはいえ もちろん 人によりますよ。(ある程度のレベルの人はフランス人でも礼儀正しいです。きちんと謝罪もできます。程度の低い人ほど 謝れません。)
ただ つい先日もこんなことがありました。(実は あげたらきりがない…)
そのフランス人は日本語ができるので メールは日本語でやりとり してまして、、、弊社がそのフランス人の会社の お客ですよ(念のため) ま 今始まったことじゃないので 驚きはしませんでしたけどね
私が アパートのコンファームをしたんです。もちろん 名前も書いて全部 もれはありませんでした。
しかし フランスからのメール、、、名前を教えろと きた 書いてあるじゃん と、、、思い
ここは なめられてはいけないので 書きましたよ って返事。そしたら 見つけられないときた。はぁあああ~~~ 見つけられないってあり得ない 見つけられないからもう一度書けときた。。。
私ちょっと 切れました よく見て下さいと書いただけで 名前は敢えて書かなかった。

そしたら 「 ひらがな だから みつけられなかった」と返事、、、、ありえない・・・・これって 理由になるとでも思ってるのか まずは 「すみません メールをきちんと読んでなくて」 じゃないの?? 漢字で書いたらよめない読み方の人だったから わざわざ ひらがな で書いてあげたんですよ、こっちは。。。そういう配慮もわからないで、見つけられないからもう一度かけと、、、ちゃんと読んでなかっただけ、、、恥ずかしいと思えってぇええの
一度も すみませんでした って書かない。。。さすが フランス人
だからメールで、「ひらがなは読まないのですか?」って書いてやりました。返事なし 返事できないでしょう、、、だって 謝るしかない。。。だから 返事しない。。。最低です 素直に非を認め、ごめんなさい って言えないのは人間として最低の基本ができないって事。
「ありがとう」 「ごめんなさい」 は人間の基本です。
もう一度 いいますが その上 こっちがお客

こういう人種といつもやりとり していると 本当にストレスたまる訳です

ところが…こういうモンスターが 日本の青年も 増えてきた ヤバい!!日本 どうする、、、将来。。。って みんな心配してます。40代 50代の中堅。
口をそろえていうこと、、、 注意すると 逆切れされる 逆恨みされる 謝らない 人のせいにする まさに フランス人
もうこうなったら どうにもならないですね 諸悪の根源は 子供をしからなくなった親と無関心の社会の責任。だからこそ 黙っててはいけないのです 青年は国の宝 諦めるのではなく、、育てないとです
今 CMでやってますよね?? 全ては怒られていると思うのでなく、教えて頂いていると思う事です。謙虚に素直に


Attitude modeste 謙虚な態度  Reflechir avec modestie 謙虚に反省する 
う~~~ん この言葉  フランス語にあったんだ。。。。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

ガトーショコラ

Bonne Annee et Bonne Sante 2013

Bonjour

2013年もいよいよ稼働です

先日聞いた話でとっても笑える お話があったので新年なんでご紹介笑ってください
ある方の 甥っ子 甥っ子って男の子ですよ、ご存知の通り
その甥っ子さんが尋ねてきた、、、「ガトーショコラの作り方知ってたら教えて!」18歳?19歳かな
もちろん その方お料理は得意中の得意なんで教えてあげたそうです でも きけば”彼女がガトーショコラが食べたい”って言ったんだって。

えええ~~~? われらの時代は 女性が男性にスィーツを作ってもっていった、、、ですよね?
私はしたことないけど
今は 彼女のために 彼が お料理をする時代。。。なんと素晴らしい時代になったことか 

これからはこういう男性がきっと生き残る 私もこういう人 好き
時代は確実に変化していますね。。。いいことだ、、、男女は 同一 ではないけれど 平等 です。
そこんとこさえ まちがえなければ お互いが HAPPY なのが一番いいのです。。。

甥っ子ちゃんとその彼女が今年も幸せでありますように

Mille joies Planning
Mieko SATO

日本女性の在り方

文字色Bonjour

私の周りには 結構 国際結婚 している方がいるのですが・・・ 日本人妻はもてるのですね 

先日も興味深い話をききましたし、私も実際 結構見たりして あ~~あ と思ったりしてます。

私は仕事柄 フランスの企業にコンタクトとったり 現地で私の仕事をサポートしてくれている人にお願いしたりで、フランスの職場事情が入ってくるわけですね 昨年も弊社からある会社にワーホリの方をお願いしたんですが、、、その時 「毎年毎年ワーホリの子が入れ替わるのも大変なんだけど(仕事を毎年教えないといけないですからね) それでも 現地にいる日本女性(特にフランス人と結婚している人)を採るよりはいいんだよね」、、、と。

私は 差し支えなければ現地にいる日本女性を採用したくない理由を教えてください。ときいたわけです。私からしたら そういう人のほうが滞在も心配ないし 雇う側も楽なのではとね、、、思うでしょう。

見た目はバリバリ日本人 で 中身がきょ~~~れつ フランス人女性  これって一番 最悪悲惨なパタ~~~ン それは夫のフランス人の影響も大いにあるとは思いますが。。。
一度雇ったら もう要求 要求 で 駄目もと でなんでも要求。。。その上 雇われている身であることを忘れ、上のものに対しての態度がなってない よ~~く わかります。言いたい事。今や日本でもそうなりつつあり あり。。。日本人女性がなぜ 良いとされてきたのか、、 完全にぶっとんじゃってます 私の周りでも たま~~に 見かけます。あらら~~ってね。

 
要は あ~~勘違い な 訳です。フランス人と結婚し フランス(特に パリ)に住むとなんだか 中身まで日本人でなくなり、、、化粧も変わり、とんでもない人間 に変身しちゃうひとがいる。

で そうそう 先日もあるお店で日本人の接客が親切で優しいと思っているお店のオーナーが日本人女性を雇いました。でも数カ月で辞めました。やめてもらったのかな・・・勘違い女だったようです
その理由は いわずもがな です。まーーーお陰で 弊社のワーホリに話が進みましたけど

企業はいい子を雇いたい。お給料払うならいい子ならいくらでも雇う!こうなってきてます 雇い主にとって いい子って 簡単なことです。
目上のものに対する礼儀、わきまえた態度。。。きちんとした言葉づかい。失敗したり指摘されたら素直に謝る
これだけのことです。(人間性の部分) その上で ま 英語や仏語ができて(これは能力の部分ですね)
でも この人間性と能力と両方を兼ね備えている人って 結構居そうで居ない
たとえば ワーホリで1年未満しか働けないのに 「すぐにヴァカンスはとれるのですか?」とか 休みをチェックする・・・だったら 働かないでずっとバカンスしとけ って私が社長なら~~いうな。 働く前から自分がどれだけそのお店に貢献できるかもわからないうちから 休みを考える これは人間として私もどうかと思います。休みがない訳がない。特にフランスは雇用される側はかなりまもられているわけです。

そして最悪なのは。。。
仕事を一所懸命にしない(できるできないは そのあと) 手をぬく 適当にする 力を出し惜しみする 面倒なことは見てみぬふりをする。。。こうなると もうどうにもならない。人間としては下の下 です。どんなに語学ができても  
結局 そういう方はうまくやっているように見えても最終的にはなにも成就していない人が多いですよね。誰がみててもみてなくても 真面目に取り組む姿勢 大事にしたいです。自分のために

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる