fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

2023年新年のご挨拶

謹賀新年  

Je vous souhaite une très bonne année 2023

2008年1月2日にミルジョワ企画を立ち上げて15年、忍耐の3年を経て、いよいよフランスへの空の道 再開です。
本年より20周年を目指してさらに精進して参ります。ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
2023年1月1日

Millejoies Planning Directrice Mieko SATO
ミルジョワ企画 代表:佐藤美恵子

年末のご挨拶

Bonjour

2022年もあと1日を残すことになりました
来年こそ コロナの心配もなくなって、戦争も終わって世界へ飛んであるけるようになりたいものです
2020年の春から世界が止まってから丸3年、誰がこんなに長引くことになると想像できたでしょうか この世の中、想定などということはできるはずもなく できると思うこと自体が傲慢なのです。
当初は たかだか1年くらいでなんとかなるだろうと軽くみていた人がほとんどで、、、私もその一人ではありますが。とんでもないことになったわけですが、だからこそ 時代にのって調子がいいからと それがいつまでも続くと思ってはいけないのだと痛感した企業も多かったのではないかと思います。JTBが自社ビルを売ることになるとはだれも予想はできなかったでしょうし、花形の航空会社のCAさんが仕事を失うことになるということも予想にほど遠かったです。
反対になかなかうまくいかないことがあってもいつ、光があたることになるかもわかりません。

この3年を振り返って思うのは、想定外のことがおこったときに、本来のその会社 その人間の力がわかるということではないでしょうか。いままでやってきたにしがみつき、過去の栄光で身動きできないか、 危機を乗り越えるためになんでもやる気概で立ち上がるのか。そんなことを学ばせていただいたこの3年でした。

2023年はいままでの経験を無駄にせず、過去に学び、さらにステップアップした人生を送れるよう努力して参りたいと思います。

昨年から年賀状のご挨拶に幕を閉じさせていただきました。Facebookやインスタグラムでご挨拶させていただきます。どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

Millejoies Planning
Mieko SATO



謹賀新年

Bonne Année 2022
謹賀新年

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年賀状 2022 petit

Millejoies Planning
Mieko SATO

ご挨拶

Bonne Année 2021 謹賀新年
Je vous souhaite une excellente année.

昨年は試練の年となりました。なかなか先が見えず 2021年も引き続き感染症と戦う年となりそうですが、希望を持って負けないでいきたいと思います。どうぞ 本年もどうぞよろしくお願いします

2021年は延期となったオリンピックが行われる予定ですが、それもどうなることやら・・・ やめるなら1日でも早くやめると発表したほうがいいと思うのですが。。。 をたくさんかけているのでやめるにやめられないのかもしれませんが、、、やはり拝金主義でお金第一主義でくると にっちもさっちもいかなくなり 自分で自分の首をしめることになるのかもしれません

さあ 今年は何をしようかな~~ と考えているところですが、、、まず上半期は体のメンテナンスにとりかかり、下半期はきっとコロナも解決していると希望をもって、10月には国内旅行   12月には昨年行けなかった京都へ

昨年から長野の小諸に思いをよせ、今年は小諸PRのお役にたてたらと思ってます
軽井沢のちょっと先で 上田よりちょっと手前の小諸へ 今年は沢山の人がお越しくださいますよう 心よりお祈りしております
くめや

MilleJoiesPlanning
Mieko SATO

2018年も終わりです。

Bonsoir

2018年 最後のブログになりました 今年も大変にお世話になりました。2015年のテロから始まり、フランスへの旅行客がどんどん減って、やっと去年くらいからまた ほっとしたのもつかの間、、、今年もおわろうかという12月の毎週末にフランスでマクロン政権に対する暴動 が起きました。 なんてこった と頭を抱えたのは私一人ではないはず・・・まだ まだ 黄色いベストの集団はなんだか 納得していない感じです
マクロンは 最低賃金の見直しや 税金に対しての対策を打ち出すも、、、黄色いベスト集団は収まらない、マクロン支持率23%。なんてひどい数字でしょうか。年末にこんなフランスの話題は私にはとても悲しいニュース なわけで、、、私の仕事は 平和でなければ成り立ちません

それに加えて、、、昨今のSNSなどの情報収集のやさしさは フランスへの魅力を半減するものであり、、、昔は情報を得るのが大変で どんなところなんだろう と夢がふくらんだものですが、、、いまは フランスへ行っているその ON TIME で写真やら 情報やらを受け取れる、、、それはとてもいいことではあるけれど、、、 半面 わくわく どきどき がなくなるというか・・・楽しみがなくなるというか・・・失敗や不安がないのはいいけれど、、、でも旅ってそれがあるから 思い出になったりするわけで。。。 
まだ 見ぬフランスを いろいろ想像したりして わくわくできた 私の頃は幸せだったのかもしれないと 年末にふと考えたりしてます。 2019年は どんな わくわく どきどき に出会えるか 楽しみにしたいと思います。

来年もどうぞ よろしくお願いします。

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる