Bonjour

奈良に到着した日はすでに日が暮れていて奈良の街もよくわからず

2008年フランスへフランスワーホリで渡仏した弊社のお客様だった方が飛鳥生まれで、今 奈良でお仕事をされているというので 16日夜に RDV(ランデブー) 夕食を一緒に頂きました

その方 曰く 「奈良は21時にはもう町は真っ暗になりますから…17日早朝に奈良を散策してください」 だって

そうですよ もう早朝しか私には時間がなく、、、9時12分発のJRで京都に向かう前に7時から8時半まで散策してきました

朝 7時の空気は澄んでいてとても気持ちよかったですよ。早朝の散策もいいものですね。
まずは 三条通りをまっすぐ 猿沢池に向かって歩くと 左手に興福寺が…

興福寺を左にみてそのまま ま???すぐ歩くと 鳥居がみえてくるんです。
ここまで歩くまでにとても綺麗なもみじが、、、でもまだちょっと早いかな…

奥が 春日大社です。
春日大社まで行くと なんだか あれ鹿? やっぱり奈良は鹿の街


春日大社からちょっと下って左にいくと 浮見堂っていう場所があります。ここはお勧めスポットだと教えてもらったので行ってみました。なんとこの浮見堂の近くの公園に いるいる うようよ 鹿さんたち ちょっと怖いくらいでしたよ。

浮見堂から出てきて向かい側に
荒池がありますが ここからの眺めもとても綺麗でした。遠くに興福寺が。

東大寺や正倉院はちょっと徒歩では行くには時間が私にはなかったのでここまでで諦めました。
でも こんなに一人で散策

したのは初めてで、、、奈良は京都とは違って静かでこじんまりしてて時間があったら是非訪れてほしい場所ですね

奈良の中でも
奈良町って場所が風情のあるおうちがたくさん建ってる地域でとても 素敵なゲストハウスとかたくさんありました

今度はゆっくり奈良で過ごそうかと思います。飛鳥あたりにも足を延ばして

Mille Joies Planning

Mieko SATO