fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

ㇾ ミゼラブル

Bonsoir

日曜の23時からNHKでやってました ㇾ・ミゼラブル ご覧になられてましたか?
Victor HUGOは好きな作家なので 毎週楽しみにしてましたが 5月3日に最終回を迎え 感動で幕となりました

最初の方はちょっと残酷なシーンがあったり 最後の民衆と政府の戦いもそうですが、、、見ていて苦しくなることも少なくなく、あの時代のパリ(フランス)は 本当に悲惨だったのだと(おそらくどの国もでしょうが) 思いながらみておりました。ビクトル ユゴーは人間の悪の部分 そして善の部分 人を信じること 権力への抗議 ひいては 人間とは? という奥深さをどの作品にも感じることができますね

ㇾ・ミゼラブルの中で フォンテーヌが娘コゼットのために 髪を切り 歯を売って というところは胸が締め付けられました。母親の愛ってこんなにすごいものなのかと・・・ 

そして最終回の ジャンバルジャンが捕えられていたジャベール警官を助け、 最後にあんなに逮捕することに執着していたジャベール警官がジャンバルジャンを逃がすシーンは Victor HUGO う~~~ん やるな って感じでした。
そして そのジャベール警官が自分のしてきたことを悔いて、セーヌ河に身をなげる。。。ジャンバルジャンを捕まえることを生きがいにしていた 執念をもっていたのに。人の心は変えられるんだ とのメッセージなのでしょうか。

コロナの話題ばかりの今ですが、、、コレラやペスト スペイン風邪といままで人類の歴史に感染症はすでに存在し、それでも乗り越えてきたのですから 今回も負けずに 乗り越えていきたいと思いますね。

Mille Joies Planning
Mieko SATO

聖 マルタンの日

Bonjour

今日は11月11日。ご存知の方も多いですが、聖マルタンの日ですね
キリスト教徒でなくても フランスに関わっている方なら その話はご存知だとは思いますが。
ちょうど 今日はその11日なので また この11月2日から7日まで ローマに行ってきたのでその話題で書きたいと思います。ローマの模様は後日写真付きでご紹介します

そうこの11月11日 聖マルタンの日 の近辺は11月はもう冬なのに いいお天気に恵まれるって話なんです。

聖マルタンはキリスト教を布教した人。フランス全土で一番崇拝されている聖人だそうですね。ま 実在するか否かは キリスト教の信者か否かってことにもなるかと思いますが それは置いといて。

ローマ軍団の兵士の子として(今のハンガリー)生まれ 彼自身も兵士
アミアンの街で(アミアンAmiens はパリの北)馬に乗ってた彼が 寒空に半分裸の物乞いを見つけ その物乞いに自分のマントを半分切って物乞いに差し出してやったという話
すると たちまち 空を覆っていた雲に切れ目ができて 太陽が輝き始め やがて すっかり晴れ渡り 天の声が聞こえたと。毎年 この時期に晴れの日を与えようと いうことになったと。簡単ですけど こんな感じの話しです。

これ以降 毎年11月11日の聖マルタンの日が近づくと何日か暖かい日が続く、これが L'ete de la Saint-Martin 聖マルタンの夏 といわれているのですね。

要は 人に優しく接する事が 人間として大事な事だということなのではないでしょうかね。どんなにキリスト教を布教している人間でも 人に優しくしなければ 意味がない。聖マルタンという人が キリスト教信者だったから偉いのではなく。。。。聖マルタンという人間が 偉かったのだと私は思います。彼をそうさせたのが キリスト教の教えがあったからなのか どうかは わかりませんが…でも みんながみんなそうなら ヨーロッパの歴史の中に戦争はなかったはず。

ま 確かにどんな宗教でもそれを信仰している人間の行動が 尊敬に値するかどうか 問われますね。仏教でもなんでも。。。権力行使のための宗教になり下がったなら 何のため を忘れているとしかいいようがありません。

今回ローマでも ヨーロッパの歴史に触れる機会が多く いろんな意味で 考えさせられました

今日は先週末から来日している、PARISのホテルのGeneral Manager の友人とそのお友達(お医者様)と3人で 私のお勧めの行きつけのお店で 懐石料理でディナーです きっと 11日の聖マルタンの日に乾杯となることでしょう

Mille Joies Planning
Mieko SATO


プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる