fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

京都

Bonjour

年末恒例の京都へ 行ってきました 12/6-9
昨年は12月の頭でとても暖かくて今年はどうかな~~と思いきや またまたお天気には恵まれました
年々京都も12月がそんなに寒くなくなり、関東と変わらないようになってきている気がします。それは地球的にはどうなのか

今年の目的は 最終日に伊丹昆虫館にご挨拶にいくことと、京都では瑠璃光陰、奈良では長谷寺の視察です。
観光で遊びに行くわけではないのですが それでも京都はうれしいです
最終日 伊丹昆虫館に行くのでそのまま伊丹空港(大阪空港)から羽田 というコースでもどりました。

詳細はミルジョワプランニングのFBとインスタにUPしております。是非ご覧ください。

京都は紅葉の時期をすぎているにも関わらず やはりすごい人で、ただ私の行った場所はかなりレアなので人はあまりいなくて助かりました。京都駅に戻るとすごい人でさすが世界の京都だな~~と 感心します。

また来年も京都に行けますように

Millejoies Planning
Mieko SATO

高峰温泉 ランプの宿

Bonjour

先日高峰温泉のランプの宿へ行ってまいりました
明神館 ランプの宿

昨年見学だけして、宿がメンテナンスのため泊まることはできませんでしたので、トライしました
標高2000mの露天風呂も堪能しました
 露天風呂 女湯表示 露天風呂
最高に素晴らしい泉質で温泉三昧してきました。

チェックインして夕食まで時間があったのでちょっとだけお散歩
高峰高原 1 高峰高原 2 高峰高原 3 
高峰高原 4 高峰温泉 高峰高原

お食事はオーナー自ら取にいった松茸の茶わん蒸し、鮎、てんぷら、馬刺し
山のおいしいものいただきました。
ランプ 夕食 茶碗蒸し 馬刺し
ランプ てんぷら ランプ 鮎

是非是非お勧めです

Millejoies Planning
Mieko SATO

2年ぶりの京都

Bonjour

12月1日から4日まで2年ぶりに京都へ行ってきました
12月2日に学友たちと京都で会うためと、展覧会をみるのと 平等院の平山郁夫特別展をみるのと、、といろいろ目的はあったのですが、仕事も少々してきました

1日の14時過ぎにホテルに荷物を置いて、早速東福寺へ徒歩で ホテルが八条口だったので徒歩20分くらいで東福寺到着 まだまだ 東福寺はもみじが綺麗に残っておりました。数年前 12月中旬に行ったときはほぼ終わってましたので、リベンジできました ただ もみじは見れましたが 人も多くて紅葉観光のお客様目当ての出店が沢山でていて、商売っけがあって賑やかなのはいいのですが、静かに東福寺をみれた数年まえもなかなかよかったと思いました
IMG_7444 1 IMG_7449 1 IMG_7462 1 IMG_7463 1

2日は学友とあって 35年ぶりの後輩もいたり、、、とはいえ 一瞬で学生時代にもどれるのが嬉しいものです
観光は 清水寺、永観堂をゆっくり散策しました。
IMG_7599 1 IMG_7568 1 IMG_7591 1 IMG_7583 1 

3日は仕事まで 北野天満宮まで行きそのあと法華経展を見学し、そのあと愛用の唐辛子やさんの長文屋さんに。そのあとは昨日あった友人とランチ。(友人はショッピングがしたいというので別行動) 夕方の仕事まで午後は宇治の平等院へ。滑り込みセーフで平等院の中を見学し、平山郁夫の特別展も見学しました。そして ちょっとだけ仕事して、京都にもどりました。
IMG_7707 1 IMG_7710 1 IMG_7718 1 IMG_7709 1 IMG_7714 1

あっというまの3日間 4日はもう京都を出発しないといけません。
最後の日は 買い出しと毎回決めているので、まずは錦市場へ。錦市場でも買うお店とスルーするお店があるので、サクサクと買い物。錦市場の近くでランチをして駅にもどり、、、新幹線の乗り場へ。

大好きな京都 次はいつ行けるのだろうか、、、後ろ髪惹かれながら新幹線のりこみました

Millejoies Planning
Mieko SATO

ツーリズムエクスポジャパン2018

Bonsoir

毎年9月に行われる旅行のイベント ツーリズムエクスポが今年も9/22,23とビックサイトで開催されました。旅行業界の人間は一般の前の9/20,21に行けるので、今年は21日の金曜に足元が悪い中ではありましたが 行ってきました

世界の各国のブースと日本の各地のブースは場所が完全に分けられてはいるものの 通路をでて向かいなので 世界各国を回って資料を集めてそのまま帰るのも勿体ないし、いまはインバウンドの方がどちらかというと多いので日本の方もちょっと情報収集で廻ったのですが、、、これが なんと 日本の方が活気があるし、配りものもたくさんあるし、日本の観光の方がいいのではないか と思ったりして。。。

10月からヨーロッパへ行かれるお客様が数組いたので その行先の地図とか情報ゲットしようと思ったのですが、、、ブースだしてない国もあったりと、、、 集められない国もありました。

世界の中では アジアが元気でしたね 今年注目の ウズベキスタンもブースが出てて話を聞いてきました。地図をもらったりして。。。ウズベキスタンは日本語学習している人もたくさんいる親日の国です。この10月からたくさんの留学生が日本に来るとも聞いています ウズベキスタンへの日本人の旅行も増えているようですね。私も行きたくなりました

来年はこのツーリズムエクスポは大阪で開催されます。東京の旅行業界の人間が大阪まで行くのだろうかと思いますが・・・2020年さ来年は 沖縄だとか。。。えええ~~~ 来場者いるのかな、と心配しているのは私だけでしょうか。どうなることやら。
きっとオリンピックの関係でしょうね。オリンピックをすることが 吉とでるか 凶とでるか ってこと結構あったりしますね

Mille Joies Planning
Mieko SATO

滝のごとく

Bonjour

いよいよ今回のメインの観光 奥入瀬渓流です 数年まえから念願の地
百聞は一見に如かず ということで・・・  是非是非 まだ一度もいかれたことがない方は行ってみてください 間違いないです。約15キロもあちこちにいろんな滝が続く奥入瀬は一見に値します

奥入瀬渓流 13 奥入瀬渓流 15 奥入瀬渓流 1

奥入瀬渓流 10 奥入瀬渓流 2 奥入瀬

滝のごとく 勇敢でありたいと この滝をみながら思っておりました。
奥入瀬渓流 8 奥入瀬渓流 7

奥入瀬渓流からちょっと走ると 十和田湖です。十和田湖といえば 乙女の像・・・高村光太郎作
乙女の像 十和田湖 観光船 十和田湖

日本にはいい所がたくさんありますね・・・・奥入瀬渓流を歩きながら きっと自然の好きなフランス人は奥入瀬渓流に感動するだろうな~~と思っておりました
いつかフランス人の友人たちを奥入瀬渓流に連れて行きたいな

Mille joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる