Mille Joies Planning
”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。
遥かなノートルダム
Bonsoir
先日 フランス
のトゥールーズから日本に一時帰国
した友人と、懐かしい面々とランチをしました
このコロナ禍でやっと日本に帰ることができたとのことです。
その友人たちと言語の話に花がさき、TLSの友人から フランス語の素晴らしい水林氏を教えていただいた。すぐにYoutube
で彼を探して納得しました
。本当に素晴らしいフランス語を話されてました
その水林氏が尊敬する方が 森有正氏という方で、その方の言葉の美しさを語られてました。
早速 森有正氏の 「
遥かなノートルダム
」を ゲット
わくわくしながら 読み始めました
フランス語を勉強して、通訳までいかなくても 翻訳までいかなくても どなたかに日本語をフランス語にして伝える場合、一番大切なのは日本のことをどれだけ知っているか、日本人として日本の知識があるか、そして どれだけ日本語を知っているか が大事なんです。それがなくて どんなにフランス語を学んでも かならず 壁にぶつかります
母国語をどこまできちんと話せるのか とても大事なんですね。
そして 日本語はとても敬語が難しいです。丁寧語はいいとして、 謙譲語と尊敬語をかなり間違えて使っています。最近はTV
のアナウンサーでさえ ひどい間違い
をしてます。アナウンサーって 厳しい日本語の試験あるのかと思いきや 一般人以下だったりする人もいて 最近は容姿のほうが大事なのかと疑いたくなったりします
できるだけ綺麗なことばをこころがけようと思います
Millejoies Planning
Mieko SATO
2022年08月27日 |
パリ
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
拷問のような暑さ
Bonjour
東京、関東 やっと梅雨あけたようですね。 例年よりは少し遅いのでしょうか、、、雨の多い梅雨でしたね。
でもでも こんな暑さは序の口で、、、しかも日本はエアコンがまず どこへ行っても効いている、こんな恵まれた国にいて、暑い暑いと不機嫌になるのは人間ができてない。 なんて 飛躍しすぎましたが
なんと 今年のフランスはなにかおかしいようです。今年になって ノートルダム寺院が焼けて
やっと黄色いベスト集団が落ち着いた
かとおもったら、6月末は熱波が南フランスを襲い
、南仏 エクサンプロヴァンスにいる日本人の友人はとても大変そうでした。そして 落ちついたかと思いきや 今度はパリを熱波が先週 襲いました
なにしろフランスはエアコンなどという家電は日本ほど 重視されておらず、 こんなことになるとものすごく大変になるわけです。
そして 綺麗でもない噴水に飛び込んだりして 涼をとるのでしょうね。 エッフェル塔の向かいの噴水はプールと化しました。
そこで心配になるのが 病気です。あんなに汚いところにプールのように浸っているのをみると、かならずなんらかの病気
が流行るに違いないと思ったりしてみています。そして またフランス離れが進むのでしょうかね
今旅行のプランニングしているのも ほぼイタリア
これ以上悪いイメージが定着しませんように
Mille Joies Planning
Mieko SATO
2019年07月29日 |
パリ
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
ランデヴーフランス
Bonsoir
2018年3月25日ルマンでの日仏文化交流を終えてその日のうちにパリへ
私は26日から 次の仕事が始まります
26日の夜のウエルカムパーティー
からランデブーフランス(旅行業界の年に一度のワークショップです)のサロンが開始です
夕方まで時間があるので、午前中、現在ワーホリでパリで働いている弊社の登録者のNさんと10時にホテルでドッキング
一緒に26日の夜から泊まるホテルまでタクシーで移動
。タクシーの移動中でNさんの状況をお聞きする。とにかく時間がないので タクシーの中も貴重な時間
次のホテル メルキュールサントルトゥールエッフェル到着し荷物を降ろしてから パリにいる弊社スタッフとしてお手伝いしてくれているフロランスとランチで約束している オデオンへ。エッフェル塔からバスで
オデオンへ。この日はお天気がよくて綺麗なエッフェル塔を見ながらバス停までお散歩できました。
そのバスの中でもNさんといろいろお話ができました。オデオンでNさんとはさよならし、フロランスと合流。
Nさんとはカフェいっぱい飲めませんでしたが
、それでもお話きけて お顔みれただけで安心しました
貴重なお休みの日にホテルまで来ていただいて感謝です
オデオンのおしゃれなカフェでフロランスとランチ(12時から13時半)
同じオデオンで13時半にお世話になっているマダムと待ち合わせし、4月にミルジョワから渡仏するワーホリの方が10日間お世話になるホームステイ先へそのマダムと一緒に
ご挨拶へ。
そして 17時には朝荷物を預けたホテル メルキュールへ戻って パーティーへ行くために着替えて準備という予定でした。
26日は朝からとても忙しかったです。。。。というわけで ヘロヘロになり
、、、夜のウエルカムパーティーはスキップしてホテルで早めに就寝
次の日の仕事がメインですから、体調万全にするためにスキップを決めました。
その決断が功を奏し、、、27日28日は元気いっぱい
仕事ができました。あとから聞いた話では ウエルカムパーティーはあまりよくなかったようで、来なくて正解って言われました
とにかく今回のランデブーフランスのパーティーはいまいちでした。お食事も・・・ずっとケータリングのランチの方が美味しかったのです。
Mille Joies Planning
Mieko SATO
2018年04月17日 |
パリ
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
フランス革命記念日
Bonjour
7月14日はご存知、フランス革命記念日 またの名を パリ祭 そして キャトーズジュイエ(7月14日のフランス語よみ) 等 呼び方はいろいろある、記念日です。そして 個人的には母の誕生日
でした。あと何回この日に母の誕生日ですと付け加えることができるのだろうか・・・
昨日の夜は FACEBOOKでたくさんパリの花火をみることもでき、、、On Time で。
いまは遠く離れていてもその街を感じることができて 過ぎし日 パリで革命記念日に友人たちと夜中まで過ごしたこと 母と軍隊のパレードをみたことなどが
走馬灯のようによみがえりました。 この時期は トゥールドフランスがあったり、 ロランギャロスがあったり 6月7月はフランスはイベントがたくさんで、、、そして 7月14日には それらのイベントも決着がつき、 いよいよ ろ~~~~んぐ バケーションが始まります。
このあと 静まり返るパリと変わること 観光客には想像もつかないことでしょう
だから お盆の頃しか休めなくて選択しがないとしても、、、夏にパリに行くのはちょっと残念なんです
その代わり フランスの地方はもう 待っていたかのように 人 人 人 となるわけです
これぞ 典型的なフランスの夏です
7月20日くらいから 8月25日くらいまで、、、、全くパリは魅力的ではなく(パリの人はいなくなり、いいレストラン 美味しいパン屋さんは軒並み店を閉め 数週間のバカンスから戻るのは8月の末です。
ヨーロッパはなんといっても 6月9月10月中旬まででしょうかね・・・地方によって若干違いがあるにせよ。。。夏にヨーロッパに行かれるなら、その国の都市ではなく 地方の風光明媚なところをお勧めします
とはいえ 8月の6日から2週間くらいの間でしか お休みがとれない人が大半の日本。是非是非 ヨーロッパで楽しんできてください。そして できれば 初夏か秋に 次回同じ場所を訪れてみてください。全く違う街と映ることでしょう。
さあ~~~ 本格的な夏 暑い暑いといってないで 暑さに負けず頑張りましょう
Bon Week-end et Bon vacances
Mille Joies Planning
Mieko SATO
コメント(0)件
フランス事 パリ情
Bonjour
昨年のテロ事件以来 フランス
パリはまだ日本人観光客は戻っておりません。全く
どうやら ワーホリビザでフランスに行こうと思っている方々も減っているようです
先日もパリのレストランの経営者の方からワーホリの方を優先しているようですが そのワーホリの方がいなくて困っているということでした。とはいえ 誰でもいいわけではないので ワーホリビザをもってて 仕事のできる人って 意味ですので誤解なきよう!
確かに先日も学生ビザで渡仏をお考えになられていた方が 最後の最後で(おそらく親御さんのご心配もあったかと思いますが)出発を見送りました
こういうことは フランスにとって かなりの打撃になりますね
もうかなり経済的打撃をうけてますが・・・
それに比べて フランス人の日本への観光はうなぎ登り
うれしいことではありますが・・・でも やっぱり私は日本の方にフランス
行っていただきたいですね
先日 いけばな
先生と踊り
のお師匠さんと一緒にお食事しまして、是非来年は日仏文化交流に参加したいという嬉しいご提案を頂きました
実は今年の11月に ル マン で日仏文化交流を行う予定でしたが、、、テロの危険性を考えて中止とさせていただきました。 パリでもたくさんのイベントがキャンセルになってます。折角の日本文化ブームのこの時に 紹介できないのは残念でしかたありません
テロでフランスはこんな状態ですが 大丈夫ですか?と聞けば 世界中 安全なところはもうないのだから全く気にしません とのこと・・・素晴らしい
是非 そのチャンスをゲットできるよう 秋の出張が実り多きものになるよう祈ります
フランス人とわかりあう一番の方法は 文化交流だと私は思います。文化にすぐれた感性をもっているフランス人
学ぶところ大です。
来年 日仏文化交流ができるよう 世界が平和になるよう日々祈っています
Mille Joies Planning
Mieko SATO
2016年09月08日 |
パリ
|
トラックバック(0)件
|
|
ホーム
|
次のページ
»
プロフィール
Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
コンシェルジュ
最新記事
セクハラ (05/25)
コロナ感染 (05/20)
フランスの友人たちの日本旅行 (05/03)
やっと動き出した日本 (04/08)
栗山監督 (04/01)
リンク
ミルジョワ企画
フランス観光開発機構
JAL
ルフトハンザ航空
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
未分類 (24)
フランスの旅 (174)
パリ (39)
フランスプレツアー (11)
フランスバーゲン (1)
フランスのホテル (3)
しつけ (5)
フランスグルメ (24)
バレエ (10)
フランス食器 (1)
ヴァカンス (12)
仕事 (21)
フランス留学体験 (12)
フランス語 (15)
イタリアの旅 (41)
フランス (37)
コンクール (9)
お花 (20)
ヨーロッパ (2)
フランスの旅 (105)
モラル (29)
エクスポ (1)
展覧会 (20)
フランス映画 (5)
日本人気質 (8)
?? (0)
グルメ (65)
経済 (1)
エコ (2)
ドライブ (4)
常識 (5)
旅行 (15)
日本 (20)
映画 (12)
サッカー (7)
選挙 (13)
TV番組 (22)
政治 (28)
ユーロスター (1)
フランス文学 (2)
紅葉 (5)
京都 (18)
御挨拶 (14)
フランスワイン (4)
教育 (46)
季節 (45)
健康管理 (20)
世界会議 (1)
マナー (7)
ハプニング (2)
脳科学 (1)
情報社会 (5)
エゴイスト (0)
フランスワーホリ (52)
日本人とフランス人 (6)
トマト (1)
フランス料理 (8)
美学 (10)
日常生活 (2)
ベリーダンス (1)
旬 (1)
フランス人 (8)
温泉 (6)
コンサート (3)
天候 (9)
イベント (13)
言語 (9)
エッセイ (5)
カフェ (2)
航空会社 (4)
オリンピック (14)
礼儀 (6)
ノーベル賞 (2)
パーティー (4)
ホテル (1)
コミュニケーション (1)
思いやり (3)
占い (1)
本 (7)
コンプレックス (1)
イギリス (1)
音楽 (3)
偉人 (3)
組織 (2)
友情 (1)
節句 (3)
行事 (2)
飛行機 (2)
ホスピタリティー (1)
料理 (2)
日本の旅 (33)
大阪 (1)
日本文化 (10)
日本の問題 (7)
レッスン (1)
リメイク (5)
噂話 (1)
ジュエリー (1)
忘年会 (2)
ご挨拶 (9)
日本語教師 (7)
人間性 (9)
世界遺産 (2)
アクセサリー (1)
資格試験 (1)
スポーツ (7)
自然災害 (2)
モナコの旅 (3)
詐欺 (1)
文化 (2)
芸術 (4)
買い物 (1)
日本語 (3)
国技 (2)
インタビュー (1)
歴史 (2)
デザイナー (1)
人間関係 (1)
女性の力 (2)
Covid-19 (2)
行政のすること (1)
自然保護 (3)
日仏交流 (1)
羅針盤 (1)
平和 (3)
リーダー (1)
月別アーカイブ
2023/05 (3)
2023/04 (2)
2023/03 (3)
2023/02 (3)
2023/01 (4)
2022/12 (2)
2022/11 (3)
2022/10 (2)
2022/09 (4)
2022/08 (4)
2022/07 (3)
2022/06 (4)
2022/05 (2)
2022/04 (2)
2022/03 (3)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (5)
2021/11 (4)
2021/10 (3)
2021/09 (3)
2021/08 (5)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/05 (6)
2021/04 (5)
2021/03 (2)
2021/02 (5)
2021/01 (2)
2020/12 (4)
2020/11 (5)
2020/10 (4)
2020/09 (5)
2020/08 (4)
2020/07 (6)
2020/06 (5)
2020/05 (6)
2020/04 (4)
2020/03 (4)
2020/02 (3)
2020/01 (3)
2019/12 (3)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/06 (2)
2019/05 (3)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (5)
2019/01 (5)
2018/12 (6)
2018/11 (3)
2018/10 (3)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (7)
2018/06 (6)
2018/05 (5)
2018/04 (6)
2018/03 (3)
2018/02 (7)
2018/01 (6)
2017/12 (4)
2017/11 (5)
2017/10 (3)
2017/09 (4)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (5)
2017/05 (4)
2017/04 (8)
2017/03 (7)
2017/02 (6)
2017/01 (10)
2016/12 (8)
2016/11 (7)
2016/10 (2)
2016/09 (7)
2016/08 (5)
2016/07 (6)
2016/06 (9)
2016/05 (3)
2016/04 (10)
2016/03 (7)
2016/02 (6)
2016/01 (8)
2015/12 (5)
2015/11 (11)
2015/10 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (7)
2015/07 (4)
2015/06 (6)
2015/05 (3)
2015/04 (6)
2015/03 (10)
2015/02 (8)
2015/01 (11)
2014/12 (11)
2014/11 (12)
2014/10 (13)
2014/09 (13)
2014/08 (15)
2014/07 (14)
2014/06 (10)
2014/05 (12)
2014/04 (5)
2014/03 (8)
2014/02 (8)
2014/01 (14)
2013/12 (12)
2013/11 (6)
2013/10 (11)
2013/09 (13)
2013/08 (14)
2013/07 (13)
2013/06 (14)
2013/05 (12)
2013/04 (10)
2013/03 (12)
2013/02 (12)
2013/01 (15)
2012/12 (16)
2012/11 (14)
2012/10 (17)
2012/09 (12)
2012/08 (9)
2012/07 (14)
2012/06 (13)
2012/05 (14)
2012/04 (15)
2012/03 (8)
2012/02 (13)
2012/01 (12)
2011/12 (12)
2011/11 (10)
2011/10 (12)
2011/09 (14)
2011/08 (15)
2011/07 (7)
2011/06 (5)
2011/05 (9)
2011/04 (12)
2011/03 (9)
2011/02 (14)
2011/01 (15)
2010/12 (11)
2010/11 (16)
2010/10 (15)
2010/09 (12)
2010/08 (2)
2010/07 (11)
2010/06 (13)
2010/05 (13)
2010/04 (13)
2010/03 (13)
2010/02 (12)
2010/01 (10)
2009/12 (19)
2009/11 (8)
2009/10 (15)
2009/09 (15)
2009/08 (16)
2009/07 (2)
2009/06 (7)
2009/05 (14)
2009/04 (14)
2009/03 (13)
2009/02 (15)
2009/01 (17)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる