fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

ユーロが・・・

Bonsoir

なんだか 大変な事になってます、ユーロ 
97円台になっちゃいましたね 嬉しいような怖いような~~~ 旅行者にとっては夢のような レートです。

なのに あまりヨーロッパ方面 の旅行者が 増えてないのです 日本は震災以来 かなり お財布のひもが固くなったみたいです  そうなると どんどん 経済悪くなり、、、その上 どじょう総理は 消費税UP を決定し これこそ また消費が落ち込む

なんて思ってたら 今度はイタリアで クルーズ の事故 死者が出て、まだ行方不明者も沢山
イタリア たたれてます。。。というか ヨーロッパが かな。
聞いたら 結構安いツアー代。 ってことはです、、、船 の整備もきちんとされてなかったかとか
腕のいい 船長を雇えなかったか… なんて いろいろ考えてしまう訳です 。事故がおきてから 船長の人間性が暴露されてます。いくら 沢山の人をまとめて運べるから 御値段がお安いとはいえ あれば安すぎです どこかにしわ寄せがいってないはずがない
前にもありましたよね。。。 バス が崖に転落。 安くて有名なツアー名でした。そりゃそうです。それだけ安くするには どっかをケチってるわけです。バスが老朽化してても使う タイヤが擦り切れてても 取り変えない 取り替えられない、、、そういう会社に値段を叩く。。。そして実現する ツアー料金 そして事故。想定内。
物にはね 原価 ってぇええ~~~もんがね あるのです 安くしたくても できないのです。原価が高ければ。そしてその原価はその質によって きまるのです。だから 消費者は安ければそれだけのリスクがあると きちんと自覚し 個人責任で購入する。なんでもそうですが…これは当たり前の事です。

よくね 言う人いるでしょう? 安くていいもの… ありません ほとんどね。
だって 安くていいもの なら 高いものはどうなるの? 高いってことは 質がいい ってことの表現です。

安いから悪いというのではありません。安かろう悪かろうじゃないけど 値段相応だということです。
冬のヨーロッパ 安いの当たり前.     寒い  暗い 花もない わかってみなさん行くのです。
良い季節にいく 高いです。当たり前。     明るい 楽しい 花 爛漫 

フランスもトリプルA を 格下げされ ニコラ サルコジは今年大統領選挙なのに 大変です サルコジになってから 確かにあまりいい事がなかった。。

今年 フランスの大統領が変わって フランスが フランスらしくなってほしいと祈ります

Mille Joies Planning
Mieko SATO

噴火

Bonjour 

大変なことになってますね ヨーロッパ
弊社もヨーロッパ関係の仕事のため ニュースに釘付け状態

その上 今 フランスのアヴィニヨンから高校生が日本に来てまして
そのお手伝いをしているので 帰国便に影響 出ないかと 心配している状態です
お天気も真冬の逆戻りで アヴィニヨンの高校生たち ちょっとお気の毒本当に 旅行の時ってお天気が と?ても 大事ですからね。たった1週間か2週間しか滞在できないのに ずーと お天気悪いなんて でもこればかりは どうすることもできません。 

まあ 自然現象は人間の力ではどうにもなりませんからねこれも ある意味 運ですわ。
そういえば 私が昨年6月にフランスに行ったときも ロシアの火山が噴火したとかで 飛行ルートが変更になり 1時間ちょっと CDGパリ空港に着くのが遅れたことを 思い出しました。
それでも 今思えば ロシアの火山の噴火はあまり大きな影響はなかったのだと今更ながら 胸をなでおろしてます


中国での地震もあり 地球がいろんなところで 少しずつ変化をしてきている気がします。地球が何かを訴えているようにも思えます。

まあ それにしても 昨年は インフルエンザの影響でゴールデンウィークの渡航がかなり 自粛され 旅行業界はかなり 大 打撃を受けたようですが、今年は 火山の噴火 でしょうか。。。火山もいつ「はい これで噴火終わり」 っていえないのが ミソ。
アヴィニヨンの高校生が 無事に予定通り フランスに帰れるように祈ります

プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる