fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

春を満喫

Bonjour

いよいよ 春3月に入りました。桜の開花が気になりだしてます
先日は満開の梅の木のそばを通り、香りを堪能してきましたので、そろそろ桜ですね
年々開花が早まり、喜ぶべきなのか、、、ここ数年はコロナで制限されていたことも今年は少しは楽しめるのでしょうかね

やっとコロナも下火になってきたようで、5類になるようですし、そろそろマスク顔も卒業になるといいですが、、、とはいえ 季節柄花粉症があってコロナとは別に マスクは必須な人もいますね

4月半ばにはフランスからのびのびになっていた日本旅行に友人たちがやってきます
長野の小諸の桜をめでるためにきますが もしかしたら 終わっているかも その時はしだれ桜が満開でしょうから
小諸は4月中旬まで問題ないです
しだれ2

本当に見事なしだれ桜が 小諸高原美術館に隣接している公園にあります。穴場中の穴場。あんなに素晴らしいたくさんのしだれ桜があるのを知らない人が多いのではないでしょうか
しだれ4 しだれ3 しだれ1

懐古園の桜か 高原美術館のしだれか。。。時期によって楽しめます

小諸の桜に会いに 今年はフランスの友人たちと行ってきます

Millejoies Planning
Mieko SATO

ダリア

Bonjour

久しぶりに秩父の友人に会いに行ってきました
ちょうど 季節的にダリアが綺麗というので 小鹿野町のダリア園に行ってきました その前に小鹿野町でランチ 杏仁 というカフェで カレーをいただきました。デザートはもちろん杏仁プリン
杏仁 カレー 杏仁デザート
とてもおいしかったです。 このカフェの内部をご紹介
杏仁 内部 杏仁 天井 杏仁 内装 杏仁 内装2

カフェはこのあたりで ダリア園のダリアをご紹介 数年前 フランスのロワールの古城でたくさんのダリアをみたのを思い出しました
ダリア園 1 ダリア園 2 ダリア園 3
ダリア園 4 ダリア園 5 ダリア園 6
たくさん ありますが ハイライトだけご紹介させていただきました。 ダリアってあまり日本人にはなじみないかもしれませんが、よ~~くみると 菊にも似ている気がします。 ダリア堪能しました。

秩父の小鹿野町 なかなかいい1日でした

Millejoies Planning
Mieko SATO



天空のポピー と ハナビシソウ

Bonjour

5月23日の軽井沢から2週間たち、、、いま盛りのポピーとハナビシソウを見に友人のいる秩父へ
いつものように駅に迎えにきていただき 秩父をドライブ
IMG_9371 2


何度も何度も秩父の友人のところへ行っているものの なかなかタイミングよく大好きなポピーに会うことがいままで
できませんでしたが、、、今年はラッキーにもその機会を得ることができました 
IMG_9362 2 IMG_9363 2 IMG_9365 2

赤いポピーに混ざって こんな綺麗なピンクも・・・
IMG_9367 2 IMG_9370 2

それにプラスしてこれまた大好きな
ハナビシソウ(日本名を知りませんでしたが) も秩父で見ごろときけば 行かないではいられません
ポピーもハナビシソウもフランス でもとても美しくさく花々で、、、懐かしく 観賞してきました。
皆さまに 写真ではありますが(本物の素晴らしさとは程遠いですが)、、、お届けします。
IMG_9360 2 IMG_9361 2 IMG_9345 2
IMG_9346 2 IMG_9340 2

そして最後は気になっていたカフェで・・・
IMG_9375 2 IMG_9372 2

ランチは友人宅で美味しい秩父のお野菜とカレー
IMG_9352 2 IMG_9354 2IMG_9357 2 IMG_9355 2

この日も楽しい秩父の旅となりました

Mille Joies Planning
Mieko SATO





満開

Bonsoir

いや~~素晴らしい桜でした
友人と最近 歩いてるので 桜の名所の稲荷山公園に
歩いて桜の名所にいけるのは結構ラッキーです といっても 日本は各地で桜はみれますけどね

とにかく 一見にしかず なんで・・・・
IMG_0004 (640x480) IMG_0014 (640x480) IMG_0018 (640x480)

IMG_0017 (640x480) IMG_0028 (640x480) IMG_0033 (640x480)

IMG_0011 (640x480) IMG_0024 (640x480) IMG_0032 (640x480)

 IMG_0037 (480x640) IMG_0040 (480x640)

今週末は 母校の桜を夜桜でと思ってますが・・・お天気次第ですね

桜は本当に健気です。。。たったそこそこ1週間のいのち 長い長い冬と 嵐 や大雨 や日照り や いろんな障害にもまったく動じず、、、そして 必ず訪れる春に爛漫と花を咲かせる・・・・花を咲かせるには 障害にまけてはいけないのですね

Mille Joies Planning
Mieko SATO







お花

Bonjour

ちょっと前になりますが、BSでしたか。。。オランダの街を紹介してました。
オランダといえば チューリップ ですが、、、チューリップだけでなく オランダの人たちはお花が大好きなんですね

私もお花大好きなので、、、オランダ行きたくなりました オランダに行くのは結構 簡単 っていうのは パリに行く時 KLMオランダ航空にして アムステルダム経由にして 行きか帰りに立ちよればいいのですから 是非 来年試してみます

テレビの中でいってました、オランダでは 「お菓子を2つ買うなら 一つにしてもう一つはお花を買おう」 って言う言い伝えがあるんですって。なんて素敵な言い伝えでしょう… 日本の人たちに合点がいくかは別として
私は大賛成 

普通に男性が花束 もって歩いているのは 本当に素敵…なかなか日本の男性でそうやって花束もって歩いている人みないな~~
フランスやオランダなんて ふつ~~~に 男性が花束もってるもんね

生活の中にお花がある っていいですね。
我が家の 猫の額の庭に今この12月ですけど、バラが咲いてます
12月のバラ1 12月のバラ2

クリスマスにはブーケでも作ってみようかな

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる