fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

ユネスコの世界遺産

Bonjour

嬉しいニュースです
留学していた街、VICHYがユネスコの世界遺産に登録されました
もう30年近くまえに右も左もわからない全く話せない状態で降り立ったフランスの地 VICHY。不安と期待でいっぱいだったあの日のことは生涯忘れられないです。そんな不安を吹き飛ばしてくれるようにVICHYの駅に迎えにきてくれた、豪快なマダムレネー。このよき知らせを聞くことなく、昨年帰らぬ人となりましたことは 何よりも残念です 

私が留学していたころのVICHYはあまり人気がなくて(ヴィシー政権という戦争の傷跡があり)、湯治の場所ということでお年寄りがおおかったのと、観光客も結構年配の人が多かったのです。
それでも私はとても この街 が大好きでした。1年弱滞在の中で たまにパリに遊びに行ったりしても、SNCFのアナウスがヴィシー、ヴィシーと流れると 毎回 ほっとしていたのを思い出します。帰国後もなんどもVICHYには足を運び、マダムとも留学を終えても昨年亡くなるまでコンタクトを取り続けておりました。約30年。マダムとは夜中まで語らい 泣いたり笑ったり 今でも私の心の中で生きています

留学後もなんども訪れたのは 私が通った語学学校カビラム(CAVILAM)にフランス語を学びたい方のサポートをしていたからでもあります。訪ねるたびにこの街が綺麗に整備されていくのを知っていました。とはいえ もともと プチブルジョワの街ですから オシャレで素敵な街ではありましたが、その上で更に整備されたのです

このVICHYは温泉で有名ですが、VICHY セレスタンという 水があります。炭酸水 微炭酸ですが、ちょっと塩気があります。これが胃腸の弱い私にはとても体にあって、「水が合う」 まさに! 滞在中 どんどん元気になりました。嫌いだったものが食べられるようになったり、VICHYは私にとってかけがえのない街です。そこが ユネスコの世界遺産に登録されたなんて 今年はとても喜ばしい忘れられない年となりました。 1992年10月7日に到着してから29年 来年30周年にVICHYを訪ねられたらいいな~~と思ってます。コロナに悩まされることなく
その時は VICHYにいる友人たちとできたら一緒にパーティーしたいな~~ マダムのお墓参りも。。。

Millejoies Planning
Mieko SATO

あと2か月となりました

Bonjour

秋晴れの11月のスタートとなりました
気が付けば もうあと2か月で2019年も終わろうとしていますが、昨日飛び込んできた悲しいニュース。
まだ 見ていない沖縄の首里城が焼けてしまいました 実は来月沖縄旅行を考えていた矢先のことでした。
まだ 沖縄へ行ったことがないのもなんだな~~と思い、日本語学校が終わって冬休みになるので そのお休みを利用して
沖縄へ でも ちょっと延期しようと思います。

パリのノートルダムの火災といい 今回の首里城といい世界遺産が焼け落ちる姿を見るのはなんとも胸が締め付けられます。
世界遺産だからこそ 手を入れられない部分もあり そこに火災がつけこんでくる みたいなところもあったりと痛しかゆしです。

来年はいよいよ東京オリンピックが開催されますが ここにきて マラソン、競歩は札幌へ
おったまげたニュースでした、、、  なんで今ごろ みたいなね。
テレビをつければ あっちでもこっちでも このニュース。私的にはどっちでもいいのですが、、、チケット買われた方にとっては、、、大問題ですよね。そして 小池さんも大変 受入の札幌側も大忙しなのではないでしょうか。ドーハがきっかけとは言ってますけど 本当にそうなのか・・・ 東京の8月が暑いことはいま始まったことでもなく、、、なんだか 見えない力 が働いているような気がしているのは 私だけでしょうか・・・
ほかの競技だって かなり暑さは心配なはず。だいたい 8月にすること自体がおかしい、春か秋にしたらいいことです
とはいえ、、、もう札幌に決まったことですし、、、それに向かって準備を進めるしかございません。

2019年もあと2か月ですから、今年の総仕上げを開始していきましょう

Millejoies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる