Bonjour

先日、長野の東御市(とうみし)という街に、昔、教会

だったところで東御のワイン販売とレストランをしているところがあると聞いて行ってきました。あえて名前は書きませんが、、、小諸のワイナリーは存じ上げますが 東御はあまり詳しくないので勉強のため。。。これからワイナリーツアーを考えてましてお話を聞きたくて色んな方からそのWC(ワ○○チャ○○)で話きいたらいいよとアドバイスされたので行ったわけです。ただで話を聞くのも悪いので ランチ

をそこでわざわざして・・・

だから言うなれば私にとってはランチ

はついで だったわけですが、、、最終的にランチをしにいった形になりました

ランチのために入るときから いや~~~な予感はしてました。 お客って私たちよね?って思うほど無礼な聞き方。仏頂面で「何名ですか?」普通 愛想よく 「何名様ですか?」じゃない? 私は普通の人より愛想を要求するほうじゃないけれど、その私が
この人ほんとにサービス業の経験あるのか?って思うほどで、なんだか怒られている感じ

でも きっと恥ずかしがり屋

であまりニコニコできないのかな って理解しようと努めていたけれど、どうやら恥ずかしがりでもなく、サービス業の経験がないわけでもなく、ただの上からの人間だとすぐわかりました

すでにかなりの年齢だから手に負えない。若い子で接客できないっていうなら許せるけれど。できないのではなかった。私たちのあとにいらした白髪の紳士(馴染みなのか)には ニコニコして接客。 なんだこの人笑えるんじゃん、だとしたら 私らへの態度はなに?。。。

極め付けは、、、
私が遠慮気味に ランチのお時間はお忙しいからワインの説明は難しいでしょうか?と 1歩も2歩も下がって伺ったその返事、、、聞いて驚くなぁああ~
「お買いになるなら説明しますけどぉ~」 信じられますか? お店の人ですよ。ワインを売っている人ですよ。買うかどうか あんたの説明がいいか悪いかだろ って言い返したかったけど そこはぐっと飲み込んだ。この人と同じレベルになり下がりたくない。「結構です。」と 一言告げて静かに店をでました。
ここは2度と来ないし、ここを紹介することも絶対にない。ましてやツアーに入れることは私は絶対しない。こんな失礼な人が長野の人と思われたらまじ困る。(後日談ですが 彼女は長野の人ではないらしい。ホッ!

) あんな人間性の欠落した人にあったのは久しぶり
東御のワインなら ワイン&ビアミュージアムに行けば説明書きがあってだいたいわかるし、試飲もできるので充分です。こちらの接客担当者はと~~ても感じよくて ここならツアーでも連れてこれますから。こちらで決定でございます

弊社で例えたら
「うちでフランス旅行申し込むなら フランスの説明しますけどぉおお~」 っていうのと同じでしょう? フランスを知らない人がフランス旅行を迷っているところに、申し込むなら説明するよ なんて口がさけても言えないです。フランスを愛していればこそ そんなことは絶対言えないのですよ。よく知らないなら、また迷っているならよけい 説明しようと思います。
きっとWCのサービスの人は東御のワインを心から愛してないのです。私にはそうとしか思えません。東御のワインの作り手さんたちをバカにしていることにつながる。
本当におったまげる事件でした。あんな人 本当にいるんですね・・・あの人からしか東御のワインが買えないなら 一生飲まなくてもいいですわ。幸い ほかでも全然買えますから

君子危うきに近よらず。
Millejoies Planning

Mieko SATO