fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

SAKIDORI

Bonjour 

やっと やっと フランスからビジネストリップで観光関連の方々がいらっしゃいました
2020年 2021年 と開催されず 今年やっとフランスのワークショップサキドリ が東京神田明神で6月21日に行われました

懐かしい方々との再会に心が躍りました。とはいえ まだまだ今までと同じとはいかず、、、お目にかかれない方も多く。
前のように自由に行き来できる日はいつになるのでしょう

まだウクライナは戦火にあり、飛行機の燃油も高騰したり、旅行業には痛手であることは否めません
これからの海外旅行のありかたも おそらく コロナ後はコロナ前とは変わることになるでしょう。

今後は どのような旅が求められるのか 旅行業の方々は模索しています。変化に応じていけるフットワークの軽さがないとこれからの時代は生き残れないのかもしれません。周りをみても コロナで渡航ができなくなって すぐに頭を切り替えた人は今、新たな道で頑張られています。しなやかに 楽観的に 生きること これからの課題かな~~と思います。

Millejoies Planning
Mieko SATO

30年前の初フランスの旅

Bonjour

先日、小諸で旅館を経営していた知り合いのマダムに会いに行ってきました 30年前 初めてフランス へ行ったときに飛行機 でとなりになった有子さんというマダム。マダムはパリにいる娘さん一家のところへ 私は観光で1990年11月のフランス旅でした。隣に座っただけで どうしてこんなにつながったのか 今思い出そうとしても思い出せないけれど 帰国後数年 やりとりがありました、、、フランスへの留学の時もよくしていただき フランス留学後も小諸をおとずれ 長野観光をさせてもらったり。しかし 数年前から連絡がとれなくなり、そのままになっていたけれど、今年はちょうど 会ってから30年になるし どうしても会いたいと思いたって、電話番号を探して電話してみました。その電話番号は運よく生きていて 繋がることができました
聞けば マダムは数年前心臓の手術をし、(今、ペースメーカーが入っている) そして 長年経営していた旅館をたたみ、いまはアパート経営を息子さんがしているということだった。マダムにもいろいろ大変なことがあり、変化があり、 それで連絡が途絶えたことがわかりちょっと安心しました。そして 今回会ってから30年だから是非会いたいとつげて、、会うことができましたマダムはもう79歳になってました。ペースメーカーが入っているとは思えないほどお元気でとても嬉しく思いました
感染症の治療薬がまだできない今、会っておきたいと思っている人がいたら 後悔しないようにと思って会いに行ってよかったです。フランスの母が逝ったことがもしかしたらそうさせたのかもしれません。
 小諸は軽井沢から車で約30分のところですけど 軽井沢とは全然違う日本らしい街で、以前訪れたときにはなかった駅前のガーデンもとても素晴らしく(停車場ガーデン)、ちょっとあるけば昔の佇まいが残るいい街です。旧北国街道が街中を走っていて、ちょっと走ればブドウ畑やリンゴ畑が広がり、浅間山のふもとにはこだわりのパン屋さんやチーズやさん 結構 フランスっぽい 実は小諸の気候は南フランスのリュベロン地方によく似ていると言われているんです。ピーターメイルの書いた世界が日本では小諸なのかもしれません
フランスっぽいというのは 洋館建てがあるからとか 教会があるからとか そういうことじゃないんです。 フランスの気候がフランスの食をつくるように 小諸の自然 気候が美味しい蕎麦をつくり 麦をつくり お酒をつくる そういう深い部分が似ていると言う意味です。

フランスになかなかいけない今 今年の夏は小諸へファーブルの庭展も小諸高原美術館で行われますから 何度でも足を運ぼうと思います 7/23-8/23まで ファーブルの庭展(タイトルは暫定)
そして 美味しい蕎麦に舌鼓をうち 美味しいワインを試飲したり チーズとパンを食べ歩き そして フランスにはない 温泉でゆったりと過ごす なんていう夏休みを過ごすのもいいですね。 なんといっても都内から小諸まで高速バスもあり、、、1泊2日でも充分楽しめます日程にゆとりがあれば 小諸を拠点に軽井沢へいくにも良し!温泉もよりどりみどりです。 ご興味あるかたは遠慮なくお問合せください。france@bonjour-mjp.com

Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランス出張 苦渋の決断

Bonjour

今日から フランス出張行く  予定でしたが、泣く泣く とりやめました。

私もこんな時期にどうなのって思っていたものの・・・でも 日本に居ても フランスに居ても 脅威は同じ。 ま衛生面では 日本の方がフランスより水準高いので 若干フランスの方がリスキー・・・ 
な~んて思っていたころは 行く気満々でしたけど、自分の体だけのことを考えるなら 持病もないし高齢でもないので フランスへ行くのは可能。でも そういう問題ではもはやなくて、運び屋となって 病気の方 高齢の方を死にいたるようなことになったら大変なわけで、 それを自分は若いし 致死率は低いのだから 関係ない と考えるのは人間としてやはり違うのではないかと思ったので
今回は延期をした次第です。いつになれば 仕切り直せるのか まだ全くわかりませんが

フランスで行われるイベントもかなりこれから自粛されるようです。当然ですが・・・

今回は パリでの仕事(ホテル廻り) ずっと行きたかった 2☆レストランへの訪問 そして 仲良したちとの再会 ということで3週間過ごす予定でした。昨年は延泊不可の仕事に参加したので パリに寄ること叶わず・・・今年はもうその仕事に参加せず 自分の仕事のためにフランスへ行くはずでしたから かならずリベンジしないとです
早く終息するように祈るのみ 
じゃないと経済もかなり厳しいことになります。(すでになっている)

今頃になって ヨーロッパはどんどん コロナの広がりを見せてきました。9日に日本公演を終えてパリへ帰って行ったパリ・オペラ座のダンサー 関係者たちもコロナにまけず 素晴らしい芸術を引き続き継承されることを心より祈っています


Mille Joies Planning
Mieko SATO

フランス出張へ

Bonjour

2020年がスタートし、はや2週間。今年は穏やかな元旦でそして成人式13日も良いお天気に恵まれました
1月2日3日と大学の箱根駅伝にくぎ付けになり、、、 今 決算作業に追われております

そして今年も日本語学校の長い春休みを利用して フランスへ参ります
早速昨年のうちに 航空券はGET  極力エアフラには乗らない私ですので 今回はANAで参ります
現在も続いているフランスのストライキや アメリカとイラクの緊張した関係を考えれば 避けたいエアライン、エアフラ。 とにかく フランスはストライキが多いので そんなものにはまったら 予定は狂うし、疲れるし、目も当てられない たとえば 日系のエアラインであれば なにかあったときの対応が丁寧、親切そして手厚いですから、私は自腹で航空券を買うときは絶対 日系です

それにしても 長いストライキ。パリの方々は通勤も大変みたいです もう昨年からですから ほとほと嫌になりますね。年金問題のようですが、、、どこも大変です。
今年は私は参加できない 3月のフランスのランデヴーフランスまで なんとか解決するといいですが・・・沢山の人がフランスへいくので、その時までストライキをしていたら おおごとです

フランスのランデヴーに参加せずに しなくてはいけない仕事の為 フランスを廻ってまいります。今回はパリ滞在が少々長くしております。昨年パリに1日も立ち寄れず 仕事してこられませんでしたので、今回はちょっとゆっくり

FACEBOOKでいつものように写真は随時 UPしていきますので どうぞご覧くださいませ

Mille Joies Planning
Mieko SATO

ベストシーズンを迎えます

Bonsoir

やっと4月も半ばをすぎ、日本もフランスも天候が落ち着くいてきました
これからはどんどん いい季節になります ゴールデンウイークをすぎるころから フランスはとてもいい季節です。そして6月は本当に日も長くなり、暑くもなく寒くもなく 日本のように雨の季節はありませんから、湿気もなく。。。私が大好きな季節になります
なんといっても 初夏は果物がどんどんマルシェに並び始めます。できるなら 5月半ばから6月いっぱい約1か月半くらい フランスに滞在したいと思います。そして 8月下旬から10月いっぱいくらいまでもなかなかいい季節です。年にこの時期2回 フランスへ行くことができたら こんな贅沢はないでしょうね
7月8月も悪くはありませんが、、、ヴァカンスの時期なので、旅行者はあまり面白くないかもしれませんね。いいレストランは閉まってしまうし。。。

さて今年も 6月15日16日とルマンで恒例の24時間耐久レースが行われます 昨年富士スピードウエイに営業に来たルマンの観光局の局長も日本からのお客様のお越しを待っています。弊社も微力ながらお手伝いさせていただいております ルマン24Hが行われる頃は最高にいい季節ですから、是非是非 これからどんどん日本からルマンの24Hを観戦していただけるとうれしいです

日本は10連休のGWに旅に行かれる方が沢山いらっしゃるかと思いますが、、、もし もう会社に縛られない生活を送られている方は GWをはずして お得にベストシーズンにヨーロッパへ行かれることをお勧めします 見たいもの したいこと によっていく時期を選ぶ な~~んて 贅沢な旅をお考えの方は是非ご相談くださいませ

Mille Joies Planning
Mieko SATO
プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる