fc2ブログ

”フランス・イタリア”リピーターの方へ情報を発信するブログ。

セクハラ

Bonjour

ちょっと前に 野球選手がセクハラしたとかなんとかってニュースになってました。西武の人?WBCにも出てたとか
女性に訴えられたのか、、、脇が甘すぎる 本当にどうしようもない
100% 男性側が悪いことになって 女性は被害者 訴える側。たしかに 男性も悪い。 悪くないとは言わない。
(個人的な意見であることをご承知おきを) でもよく話を聞いたら、ホテルの部屋で飲みなおしたいといって 二人でお部屋に入って飲んでいたとか。。。(情報が間違っていたら困りますが)これは 女性側が訴えることができるものなのか 私にはちょっと

常識的に言って、ホテルの部屋に二人きりになることがわかって 本当に嫌なら行かないのです。飲むだけだと思った なんて
7歳や8歳の子供じゃあるまいし もしそういうことをいうのだとしたら(言ったかどうかわかりません) ただのアホです。二十歳もすぎてでる 自分を守るために これは危険 これは自己責任に問われる行動だと わからないのは幼稚すぎる。 もちろん その野球選手が バーで飲んでいるとき飲み物に薬をいれたとか 無理やり部屋に連れ込んだとか 犯罪に近いことならそりゃ~~ もう200% 男が悪いし 犯罪。逮捕 逮捕 でしょ。。。。

でも 両者の合意のもとで ホテルの部屋に入って飲もうとなったなら 女性が訴えるっていうのが ちょっとよくわからないのです。
どうなのでしょうか。 なんでもかんでも 訴える っていう発想の前に 訴えないで済むように行動するのも大切なのではないでしょうか。 うがった見方をしたら その野球選手が反対にはめられたのではと 思われても仕方がない。

男性軍よ 女性を甘くみてはいけません。女性は怖いと肝にめいじて行動するべし・・・名誉も地位も失わないために
今の女性は 泣き寝入りなんてしません そしてしてはいけません。黙ってきたら日本はこうなったんです。黙ってきたほうにも罪がある。黙って入れば悪はのさばるのです。

Millejoies Planning
Mieko SATO

2023年05月25日 | 常識 | トラックバック(0)件 |

コロナ感染

Bonjour

4月15日から5月1日までの フランス人の友人たちとの旅、5/7,8のフランス人ご婦人たちのアテンドを終えた 9日の日、なんか空咳が出始めて、夕方 ちょっとだるいと熱を測ったら 37.4℃ ちょっとあるな と早く休みました

そして次の日 10日はなんと38.4℃まで上昇 これはもしややばい  って思って 病院へ
例の 検査 につっこまれた、、、でも みんながいうほど痛くはありませんでした 痛くはないけれど 陽生反応。。。やば~~~い 感染したぁああ  その日は普通の薬を処方されて帰宅。夜は39、2℃まであがり
咳もひどくなってきて 苦しすぎるぅうう  やはりコロナは普通の風邪ではありません

そして病院で言われたこと、、、5月8日から5類になったことで、、、みんな検査を受けない(検査代がかかるから) そのまま市販の薬で治す。 市中にはそういうコロナ患者が うようよ いるそうです。
たしかに いままでは管理されてましたけど いまは野放し状態。
そりゃ コロナに簡単にかかるわけです。ちょっと疲れていたり 体調がすぐれないでいると 免疫力がさがり 引いてしまします。皆様もくれぐれも気をつけてください。 前より 世の中には隠れコロナ患者がうようよ です。
私のように 検査して5日間は外出禁止といわれて守っている人 どのくらいいるのかどうか・・・
そのうえ 商業施設では もうあまり厳しく熱をはかったり 消毒したりしなくなってきました。熱に関しては もう機械を設置してないところもあります。先日 みていたら 消毒をせずにスーパーに入る人はたくさん 

10日も経ったいまでも 咳はとまりません 3週間続くと後遺症になるとか、、、 コロナはいまでも現役です
そして マスク直用を軽視する発言がありますが、病院の方々はマスクは必須とのこと そして私が今回感染したのはマスクをしなくなってから、、、フランス人相手の5月7,8日はほぼマスクはしてませんでした。これが原因だと自覚しています

外でのマスクは必要ないとは思いますが、近くで話すような場合は必ずマスクをつけることをお勧めします。
通訳ってかなり顔の近くでしないといけないので、、、もっと気をつけるべきでした。自分の責任です
高齢の母に感染させなかったことだけが(今のところ) 救いです

Millejoies Planning
Mieko SATO

フランスの友人たちの日本旅行

Bonjour

ゴールデンウイーク突入しましたね
フランスからの友人たちは 5月1日に半月の滞在を終えて無事帰国しました

とにかく よく食べてよく笑った16日間でした
こんなによく笑ったこと この3年間でなかった気がします。2020年の秋に彼らが来る予定だったのに来られなくなり
そして私も当然フランスへいかれなくなり、待って待って待って やっと来日できました
その想いが この楽しい滞在になったのだと思います

16日間 1日1語日本語を学んで 実際使って日本人とコミュニケーションを積極的にとろうと頑張っていました。
たくさん撮った写真は FBとインスタでUPしております。
是非是非 ご覧ください。
JHMQ3025.jpg


Millejoies Planning
Mieko SATO

やっと動き出した日本

Bonjour

やっとやっと 日本もコロナの壁をぶち破り、海外の方々がたくさん来られるようになりました
私の友人たちも 15日から半月間 日本の旅を楽しみにきます
本当は2020年に来る予定でしたが、、、のびのびになり やっとです

小諸→京都→東京 初めての日本の人が2名なのでどうしても京都はいれないではいられません。
小諸をいれたのは もちろん私が推薦したのもありますが、時期的に4月の半ばで桜が がみれるというのもあり
計画したのですが、、、なんとも アンラッキーなことに今年は小諸の桜の開花がものすごく早くて 彼らがくるまで咲いていてくれるだろうか、目下の心配事です 桜は本当にその見ごろはよめませんね まあ だからこそいいのかもしれませんが。
またあと 1年後までのお預けになるわけです。この桜 散ってすぐに来年のための花のつぼみの準備がはじまるそうです。すごいですね~~桜は見事に咲いて ハラハラと花吹雪で散っていく 満開の美しさと 散る美しさと あっぱれですね

今年は藤の花も早いようです。 桜はちょっと見ごろをはずしそうですが、京都で藤の美しさを堪能できるかもしれません うまくいけば ほかの花々も。。。

4年ぶりの友人たちの再開を大いに楽しみたいと思います  彼らにも小諸のプロモーションに一役かってもらう予定です。たくさんのフランス人が年々 小諸にくるようになることを祈ってます

Millejoies Planning
Mieko SATO

栗山監督

Bonjour

WBCが終わってもう 十日が経とうとしていますが、まだ余韻に浸っている人もたくさんいることでしょう
野球を見ない私が見ていたくらいですから、どれだけたくさんの方が盛り上がっていたことでしょう

大谷翔平さんがすごいのはもうあえていうこともないでしょうが
それでも彼だけでは絶対に勝てなかったし 彼がいなくても勝てなかったし すごいチームだったと思います。
そして 栗山監督のすばらしさ こんなにすごい人だったのかと、、、、感動いたしました

栗山監督を表現するなら 信じる 任せる 感謝する だそうです。
本当にすごい人ですね
選手時代は ちやほや されたわけじゃない人 病気で野球をやめなくてはいけなくなった人 そんな華やかな野球人生でなかったからこそ あそこまで選手を尊重できるのではないでしょうか。
苦労は買っててもせよ と昭和の格言ですが やはりこの昭和の格言は決して捨て置かれるものではないのではないかと思います。
今の方々は スパルタではついてこれない 厳しいだけでは力を発揮できない ほめて育てる そういう人間になってきているのは明らかです。(私の時代とは真逆です
でも そうであればあるほど、苦労して人の心がわかる人じゃなければ 人材育成はできないのではないでしょうか。
ただ 容認するのではなく ただ厳しいいことを言わないのでもなく 実は本当に上に立つ人間に人間力がないと組織は存続していかない時代なのですね。

四の五の言わずにやれ とか 問答無用とか そんなことしか言えない上 はもう通用しないのですね。
国会にたくさん残っている75代以上の(後期高齢者) このタイプのひとたち 早く退陣していただきたいと思います
世の中では後期高齢者です。 いつまで高額の給料をもらい権力を行使するつもりなのか、、、 みなさんたちがおやめになることで 財源確保に貢献できますよ。。。
栗山監督の爪のあかでも煎じてお飲みあそばせ と言えたらいいのにな~~~

Millejoies Planning
Mieko SATO




プロフィール

Mille Joies

Author:Mille Joies
フランス・イタリアの旅の
      コンシェルジュ 

最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる